早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

社会学部のボーダー:関西学院大学 受験BBS


[1]太郎 sp/SHL23
2015/02/03 11:04
全学、個別、独自の社会学部のボーダーについて予想しよう
ID:ZDc2ZGZkN
#偏差値スレッド一覧 0 0



[2]あ sp/iPhone
2015/02/03 11:19
6割じゃダメ?

ID:YTg0Njc0Z
#浪人生掲示板 0 0

[3]太郎 sp/SHL23
2015/02/03 11:20
>>2

6割かー、可能性は0ではないけど100ではない微妙なとこかな{emj_a_0330}
ID:ZDc2ZGZkN
#通学スレッド一覧 0 0

[4]太郎 sp/SHL23
2015/02/03 11:24
>>2

でも、今年の社学は例年に比べてめっちゃ少なくて穴場らしいから希望はもっていいよっ^^
ID:ZDc2ZGZkN
#偏差値スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん PC/none
2015/02/03 11:33
67%ってどうなんですかね^^;
ID:NGViMTY2O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[6]名無しさん PC/none
2015/02/03 11:33
67%ってどうなんですかね^^;
ID:NGViMTY2O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[7]太郎 sp/SHL23
2015/02/03 11:34
>>6

おめでとう、ひたすらうらやましいです{emj_ip_0122}(・_・)笑
ID:ZDc2ZGZkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 11:41
75%は??
ID:MDI4MzI2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]太郎 sp/SHL23
2015/02/03 11:42
>>8

余裕です笑75%で受からなかったら事件だわ笑
ID:ZDc2ZGZkN
#浪人生掲示板 0 0

[10]おさかな sp/iPhone
2015/02/03 11:53
素点で7割ぐらい取れてたら大丈夫ですかね?
不安です…
ID:MjEwMWI4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[11]太郎 sp/SHL23
2015/02/03 11:55
>>10

はい、素点で7割とれてたら大丈夫です
去年と比べて社学の志願者数はガクンと減ったので^^
ID:ZDc2ZGZkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[12]おさかな sp/iPhone
2015/02/03 11:59
>>11

返信ありがとうございます!
ちょっと安心しました!
ID:MjEwMWI4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[13]イチロー sp/F-02E
2015/02/03 12:38
英語130、国語130、日本史111

全部大体の点数なんですけど、これで社学はどうかなー??
ID:OTg1NWY5Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 12:38
今年の志願者って減ってるんですか?
あと、初歩的なことなんですけど、志願者が減ると合格最低点も下がるということでしょうか。でも倍率はあんまり変わりませんよね?
ID:MTIwZjVlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 12:40
>>13

素点でそれなら多分受かってると思います^^
ID:ZDc2ZGZkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 12:41
志願者と最低点は必ずしも比例しないよ
近大が良い例
あんな倍率あるけどアホばっかだから受かりやすい
ID:OTlkY2Y5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 12:42
>>14

いえ、今までの合格者数の倍率と志願者数をよく見比べてください。もちろん志願者数が減れば倍率は下がり受かりやすくなってます。これはどの大学でも言えることですよ。
ID:ZDc2ZGZkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[18]イチロー sp/F-02E
2015/02/03 12:42
>>14


全学は去年とさほど変わってないけど、学部個別はけっこう減ってますよ。

んー、今年はどうかなー
まあ、上がったとしても+10点以内だとは思うんですけど、、、
ID:OTg1NWY5Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 12:43
>>16

なるほど。結局人数少なくても頭いい人が多かったら最低点は上がりますよね。
7日の学部個別がんばります
ID:MTIwZjVlM
#通学スレッド一覧 0 0

[20]イチロー sp/F-02E
2015/02/03 12:43
>>15


良かったー

少しホッとした笑
ID:OTg1NWY5Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 12:44
>>16

近大は元々、ポンキンカン(誰でも入れるという批判めいた略称)と言われるほど多く取りますからね。近大うかっても関関同立や地方国公立に逃げる人が後を絶ちませんから。
ID:ZDc2ZGZkN
#浪人生掲示板 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 12:45
>>17

それで今年は受かりやすい、になるわけですね。ありがとうございます
ID:MTIwZjVlM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[23]イチロー sp/F-02E
2015/02/03 12:45
いきなりなんですけど、2月2日の日本史すごい難しく感じたんですが、皆さんはどう感じましたか??
ID:OTg1NWY5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 12:47
>>18

学部個別減ってるんですね…。
全学でこけたので諦めかけてましたが、最後の個別までがんばろうと思います。
最低点超えたいです。
ID:MTIwZjVlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[25]イチロー sp/F-02E
2015/02/03 12:52
>>24


是非頑張ってください!
今までの努力は決してムダにはなりませんよ!笑
ID:OTg1NWY5Z
#浪人生掲示板 0 0

[26]名無しさん PC/Chrome
2015/02/03 13:14
本当に素点7割でいけるのかな?
今まで全学6割〜6割5分くらいしかとれてなかった自分が7割前後とれたから、どうしても納得がいかないし安心できない
ID:ZTg3MzE4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 13:23
>>26

いつもより良い点が取れたのに、わざわざ悲観的に捉えて後の試験に影響を及ぼすのは個人の自由ですが、僕はそれはもったいないと思います^^
ID:ZDc2ZGZkN
#二浪スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 13:26
>>26

ちなみに僕はいつもより悪かったので軽く泣きそうになりました(笑)
ID:ZDc2ZGZkN
#参考書スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん PC/Chrome
2015/02/03 13:27
>>27
 難しい問題で取れたなら+に捉えれるけど、昨日の問題今までで一番簡単じゃなかった?
ID:ZTg3MzE4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 13:31
>>29

英語に関して言えば長文が簡単な割に会話文が難しく感じました、ですが国語が全体的に良問と悪問の差が激しく特に古文は今までの問題と傾向が変わり取りにくかったと思います。
ID:ZDc2ZGZkN
#二浪スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん PC/Chrome
2015/02/03 13:41
なら国語がたまたま良かったのか。会話は結構間違えていました。
とりあえず1週間待ちます
ID:ZTg3MzE4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 13:42
>>31

はい!あれこれ悩んでもしょうがないですもんね^^
お互い合格して春に会いましょう!!
ID:ZDc2ZGZkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone 男性
2015/02/03 13:50
素点で67%ってきついですかね?^^;ちなみに日本史選択なんですけど、その日本史が90もないと思います…。不安で個別日程の勉強できません笑
ID:NjMyYzU2O
#通学スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 13:54
>>33

十分ですよ!!日本史は難しかったと聞いたので^^
安心して勉強してください(笑)
ID:ZDc2ZGZkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone 男性
2015/02/03 14:01
>>34

ほんとですか!?よかった!
優しい方がいてよかったです^ ^
はい、しっかり勉強してきます笑
ID:NjMyYzU2O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 14:39
英語5割
国語7.5割
世界史111点
世界史以外配点わからないので、だいたいですが
社学厳しいですかね
ID:ODEwNWIxZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 14:45
>>36

英語がやはり厳しいのは否めないですね、ですが国語が良いのと社会系の調整にもよるので一概には言いづらい点数です{emj_a_0330}
ID:ZDc2ZGZkN
#通学スレッド一覧 1 0

[38]関学 社学 sp/iPhone
2015/02/03 14:49
英語 120
国語120?
世界史126?

これで受かると思いますか?
ID:MmI4NDgyM
#浪人生掲示板 0 0

[39]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 14:53
>>38

世界史が良いので不合格ではないと思いますよ!!^^
ID:ZDc2ZGZkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[40]関学 社学 sp/iPhone
2015/02/03 14:56
>>39

ありがとうございます!
ちなみにボーダーどれくらいになると思いますか?
ID:MmI4NDgyM
#参考書スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 15:07
>>40

6割〜6割5分のあいだになるかとおもいます
ID:ZDc2ZGZkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:37
社会学部と経済学部どちらが難しいですか?

ID:NTVlOTk1Y
#浪人生掲示板 0 0

[43]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 15:38
>>42

経済ですね。関学の看板学部ですから^^
ID:ZDc2ZGZkN
#通学スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 16:19
去年の最低点が社会学部の方が経済学部より高かったのはなぜでしょう、
ID:NTVlOTk1Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/ja-jp;
2015/02/03 16:19
自分の力量を全然分かってなかったなー…
8割5分も取れるんだったら他の学部で出願すればよかった…
ID:ZDZjYWRiN
#通学スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 16:25
>>44

年度によって倍率は変わりますよ{emj_a_0330}
ID:ZDc2ZGZkN
#二浪スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 16:26
>>45

国際とかいけたかもしれないですねっ(>_<)
ID:ZDc2ZGZkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[48]まるこ。 sp/SonySO-04E
2015/02/03 16:29
社学 ボーダー 370~390 まで上がると
きついです……。
ID:YWJhZWNlO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 16:33
>>48

さすがにそれはないと思いますよ(笑)
上がっても360くらいが限度ですσ(^_^;)
ID:ZDc2ZGZkN
#浪人生掲示板 0 0

[50]名無しさん PC/none
2015/02/03 16:40
>>42
>>43
>>44

社会学部のほうが難しいですね。
社会学部も経済学部とともに関学の看板なんですよ。
ID:ZDNjNmI1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/SHL23
2015/02/03 16:43
>>50

すいません、社学はいつも競争率が高いせいで難しいと聞いてたのを鵜呑みにしてました(>_<)
ID:ZDc2ZGZkN
#偏差値スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学