早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

補欠合格の制度について:関西学院大学 受験BBS


[1]わか sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 19:38
補欠合格って結局どうゆうことなのか分からない。
10名募集だとして今までなら30名とったところを
10名合格 20名補欠者とするのか、それとも今まで通りなのか。結局どちらなの。わかる人いませんか
ID:YjkyMDhjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 19:41
>>1

その認識であってる

ただ、補欠者は去年までの合格者数-募集人数より多めにとると思う

補欠者が補欠合格しても入ってくれるとは限らないし
ID:NjE2NDI0O
#参考書スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 19:43
>>2
え、じゃあ10人みんな入るって言ったら合格者10人?笑
ID:MTY0YTU1M
#二浪スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/SC-04F
2016/02/08 19:43
補欠になっただけじゃ合格じゃないの?
補欠者に入っても落ちる可能性ある?
ID:OTVlZDhhZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 19:44
>>3

それなら絶望です。
ID:YjkyMDhjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 19:45
だれか関学の入試課に電話してくれや笑
ID:MTY0YTU1M
#通学スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 19:49
>>6

結局答えは分からないですからそれが確実ですね笑
ID:YjkyMDhjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 19:51
>>4

例えば20人募集で20人合格者出て、でもその優秀な人たちのうち10人は国公立に受かったとする。

そしたら、試験の21位からの10人(補欠者)が補欠合格者になって、入学を許されるってことじゃね?

補欠者になっても正規合格者が蹴らない限りは合格じゃないから安心できんよ
ID:NjE2NDI0O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 20:02
やっぱどのスレ見ても募集人数しかとらないってことだな
ID:MTY0YTU1M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 20:03
>>1

その場合30人合格になるよ。
そこから国公立や同志社とかに21人行くとすると9人になるから31番目の人を合格扱いにして10人にする感じ
ID:NjVmZmI1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 20:05
>>10

これがいいですね
ID:YjkyMDhjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/SC-04F
2016/02/08 20:06
>>8
 てことは、去年より合格難しいってことですよね?
辛すぎ…
ID:OTVlZDhhZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 20:13
>>10
これでありますように
ID:NjE2NDI0O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 20:14
>>11

わいの予備校に関学の入試担当の先生が来ててその時に聞いたから確実やで( ´ ▽ ` )ノ
理系には対して恩恵ないけど神学部とか去年?か一昨年?予定定員より100人減ったからその為になるらしい〜
ID:NjVmZmI1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 20:17
>>14

100人減るのはやばいですね^^;

じゃあ、合格者数は例年通り多めにとって、それとは別に補欠者っていう枠ができるってことですか??
ID:NjE2NDI0O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 20:22
>>10
じゃあ商学部とか募集人数125に去年合格者425人だから、301人他いかないと、426番目の人は受からないのか、、、酷やな
ID:MTY0YTU1M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 20:23
>>15

そういうことそういうこと〜
だから、実質受験生にとっては去年より合格しやすくなるはずやで
ただ、補欠者は最後までドキドキせなあかんっていうね……
ID:NjVmZmI1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 20:24
>>16
それは補欠者制度がなくても同じやんけwww
ID:NjVmZmI1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 20:25
>>18
たしかにwww
ID:MTY0YTU1M
#二浪スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 20:26
>>17
てことは補欠者はあんま期待できないってことか笑
ID:MTY0YTU1M
#二浪スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん PC/Safari
2016/02/08 20:27
今年例年より合格は多く出るだろなとは思ってたが・・・
補欠合格者を出すと要項に書いてたのを見てから
ID:MGY3M2Y0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 20:29
>>20

そこは受ける学科しだい!
ただ文系は可能性は多いと思うよ!
ネットとかで調べたらあると思うけどどこにあるかは分からへんわorz
ID:NjVmZmI1N
#二浪スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/08 20:31
理系はいつも通り思っとけばいいんか?
ID:NGQ2MDJlN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 20:43
>>23

うんうん。
元々理系は定員少なくて割ることは無いからいつも通りって言われたわ
ID:NjVmZmI1N
#浪人生掲示板 0 0

[25]名無しさん PC/none
2016/02/08 21:23
>>23

昨年、理系は定員割れしているので、大目に合格を出すそうです。
12月の関学の説明会で担当者が言ってました。
ID:NzY2MjhkY
#二浪スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/08 22:33
文学部志望なんですけど定員10人とか不利すぎますよね
蹴る人少ないだろうし蹴ったとしても定員しか取らないとか辛い、、、
去年の受験生の方が有利じゃないですか?!
ID:ZmM4NTYzN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 23:37
経済、商学、文学は例年通りだろうな
社会学部がどうなるだろう?志願者数減少で例年並み合格者は出すだろうけど補欠はないとみた
総政、人間福祉は他の学部併願が多いみたいだから減ることはない。三田・学費がネックで総政は増員若しくは補欠が発生するやろう
ID:MGY3M2Y0N
#通学スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 23:43
>>27
何が減ることない?
ID:OTIwODRkY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPod
2016/02/08 23:47
過去に募集より多めに合格させても 辞退者が多すぎて困った場合があったんじゃない?
それを埋めるための制度かと、、そう信じてるんだが。
ID:YzU4ODVkZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 23:50
>>26

自分も文学部志望なんですけど、
定員通りだと本当に狭き門になりますよね!
ID:ZjU1ODc1Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 23:58
補欠は一般前期対象で3月終わりに最終追加合格します言われてもどうだろう…浪人決定してるものならともかく、負担大き過ぎないやろか
慶應、早稲田なら負担も投資?わからんけど
なんせ補欠出されても決定まで長いから制度として設置しておいて実質合格者増加でまかなう。
あくまで俺の想像の中での話し
発表までこんなことばっか考えてんだろうな
ID:MGY3M2Y0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 00:00
>>28

合格者
ID:NzYzM2Y2Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 00:57
補欠者に対して必ず合格を確約するものではない。
補欠者の発表がない場合もある。
補欠合格制度導入後も合格者数に大幅な変動はない。

ID:ZTA5M2MzO
#通学スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 01:03
↑合格者数は去年とあまり変化はなく、合格者の辞退が多い場合などに定員数に達するために補欠者に合格を出す。なので補欠者になっても合格になるとは限らないし、そもそも補欠者が発表されないということもある。
という解釈で合っていますかね?
ID:ZTA5M2MzO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/09 01:38
>>30

ほんとそれです狭すぎでしょ(´・_・`)
ID:MjRkMjAzM
#浪人生掲示板 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 01:40
簡単にゆーと去年より受かる確率低くなってるってこと?
ID:NDAwNGE4Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/09 01:41
>>34

待ってくださいそういう意味だったんですか?!
てっきり定員しか取らずに辞退者の穴埋めに補欠合格者が入るのかと思ってました
その考えならより受かりやすくなるんじゃ、、、
ID:MjRkMjAzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 02:08
>>37

私の解釈なので間違っていたらごめんなさい!
間違いに気付いた方がいましたらぜひ指摘お願いします!!
ID:ZmZkODg1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/SO-01G
2016/02/09 02:17
多分例年どおり多めにとるとおもうよ
去年までなら400人?くらいとって募集定員賄ってたんだけど
それでもし辞退者多くて定員に満たなかったら名目上人数割れたままになっちゃうからそれを無くす制度なんだとおもうよ
ID:NmE0NDFjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/SOL26
2016/02/09 02:57
でも阿部さんが文部科学省に私立大学の取る人数減らすように言ったんだよね確か
ID:MGE0NGIwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 06:27
特定の大学にはもう言ってる
関西だったら立命館
出身の成蹊大学に言ってるのかな
大学側も経営考えるとうちに来て〜って
なるわな、少子化考えると
だったら本来の奨学金の意味を取り入れて
欲しいよな。金貸しじゃんそして返済が
滞ってブラックリストか…
話しそれてもた
ID:NzYzM2Y2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/SO-01G
2016/02/09 08:17
これって最終的な入学者の数を合わせるためだよね?
あってる?
ID:NmE0NDFjM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 08:29
大学運営の為
警告の入ってるところはキツくなるだろけど
もともと関学はマンモス大学でもなし、補欠を
採用発表するくらいだから、俺らが気にする所
でもないんじゃない
ID:Njc4NTdjY
#浪人生掲示板 0 0

[44]名無しさん sp/SO-01G
2016/02/09 08:35
ていうか去年も定員に達した人数ってかいてあるから
別に名前変わっただけで変わらないでしょ
充足率とか補助金とかは入学者数が学部の定員を超えてしまってる時のことなんだと思う

ID:NmE0NDFjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 09:15
私大定員超過
早稲田119% 立教119% 青学116% 上智116%
明治114% 立命館114% 中央114% 同志社113%
慶應111% 関西110% 法政107% 関学105%
現地点12大学中9大学が補助金ゼロになる

要するに110%未満に学生を抑えるのが目的でもあり計3000人近くが涙をのむことになるらしい

昨年8月の時点トップクラス私大等有力大学に関しての対応。

上記からして本年度は法政、関学は避けられると思われるが監督官庁の意向を加味すると、きつい下げ幅ではないがなんらか施されるんじやないかとおもう。現状維持若しくは数パーセントの減少
それらを補う策として今回初めて追加合格者告知を初めてしたんじゃないかなと思います
ID:Njc4NTdjY
#参考書スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 10:20
>>45

お前スゲェーな
法学志望?
ID:ODA5NjdhM
#通学スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 15:38
受かりすぎると補助金が全くなくなるので補欠はあまり期待しない方がいいみたいです。
ID:YzIwY2I2O
#浪人生掲示板 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 16:22
阿部はほんとろくなことせーへん
ID:MDNhZDc1M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/09 21:09
補欠者て期待したらあかんの?
ID:ZDFlODgxZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん PC/iPad
2016/02/28 20:52
あげ
ID:ZDRkODg4Z
#浪人生掲示板 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/28 23:23
補欠者は気持ち切り替えて立命関大目指した方が良い。
ID:MWRlNDY0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学