早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

同志社、関学結局どっちがいいの?教えてくれ:関西学院大学 受験BBS


[1]教えてくれー sp/iPhone ios10.1
2017/02/26 07:08
ネットで調べたら5大商社、メガバンクを多く出してるのは関学でスパブロ?もなんか同志社より上。
一方、同志社は歴史があるし偏差値は高いけれど就職面で見ると関学より劣る。

関学工作員、同志社工作員、云々ゆーのやめてくださいね。
来年、同志社か関学目指すに当たっての質問です。
メディア関係に就職するならばどっちですか?
ID:ZTRkYjY5Y
#参考書スレッド一覧 6 17



[52]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/04/03 15:46
k爺さんと思われるPC/noneって人
ほんまウザいねんけどw
他の大学まで行って嫌がらせ
人格疑うわー
おっさん言う通り関学はNO.1やって
兵庫県では
ID:Mjg3ZmJiN
#勉強法スレッド一覧 3 0

[53]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/04/03 16:50
>>52
他の大学荒らす奴ってあんたのことだろ?
ID:NWY5YWNlM
#全落ちスレッド一覧 0 1

[54]名無しさん PC/none
2017/04/03 18:51
いくらわめこうが、関学>>同志社>関大>立命館や。
関学のほうが圧倒的に上。
立命館? そんな大学は論外や。
ID:ZmI1YjEwM
#二浪スレッド一覧 0 8


[55]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/04/05 12:41
>>54

慶應行ってる友達に聞いたら
同志社、立命館は知っとるけど
関学は知らんと言われた
くわんせいがくいん…
兵庫県民しか知らんぞ
ID:YjJlOTE1M
#滑り止めスレッド一覧 8 0

[56]名無しさん PC/none
2017/04/05 13:24
2回生 女子
はっきり言って関学は内部進学、推薦が多すぎます。
私の出身高校はそこそこの偏差値なのですが
関学落ちた子が何人かいました。
だからレベル高いイメージだったのですが
入学してみてあまりの頭の悪さに驚いています。
数学など中学の問題もままならない人が大勢います。
ここの掲示板で関西私学NO.1とか、早慶に並ぶなど
ありえない書き込みをみると、赤面してしまいます。

ID:YjJlOTE1M
#二浪スレッド一覧 8 2

[57]名無しさん PC/none
2017/04/07 01:07
関学、近大、日本大
新カン、キン、ポン
ID:ZWViNjBmY
#滑り止めスレッド一覧 3 0

[58]関学 PC/none
2017/04/07 13:52
東洋経済オンラインを見てね。
本当に就職に強い大学
面倒見のいい大学
その他いろいろ載ってる。
順位から行くと関学は同志社どころか立命館にもボロ負けだよ。
ID:ODYyYzAxM
#浪人生掲示板 6 1

[59]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/04/07 21:42
>>55

慶應受けるやつならさすがに知ってるわ
うそつくなよ
ID:OTRlMGE5O
#質問ある?スレッド一覧 0 2

[60]名無しさん PC/none
2017/04/08 00:21
関学>>同志社>関大>立命館が常識。
関学がええに決まっとるがな。
ID:N2FiOTBlZ
#全落ちスレッド一覧 0 10

[61]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/04/08 08:16
>>59

ホントですよ。
東京で関学と言えば
関東学院です。
ID:NDA1MDI5O
#通学スレッド一覧 8 1


[62]名無しさん PC/none
2017/04/09 17:44
関東学院
ID:ZGY2MmEyN
#参考書スレッド一覧 6 1

[63]名無しさん i/P07B
2017/04/10 00:12
>>59

知ってるわけないやろ、そんな底辺大学! 関東では阪大や同志社がぎりぎり受験対象として視野に入る。でも高校で受験するやつ一桁。
ID:MDExZGMwM
#浪人生掲示板 1 0

[64]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/04/10 00:55
安心しろ俺は知ってるから
ID:YmNlMDk3N
#通学スレッド一覧 0 0

[65]名無しさん i/P07B
2017/04/11 00:03
あの関東学院の姉妹校だろ
ID:YmI4NGJiY
#参考書スレッド一覧 2 1

[66]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/04/11 08:09
i/P07Bってほんと関学コンプなんだねw
ID:NTNhZGQ2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[67]名無しさん i/P07B
2017/04/11 12:53
関学 サル山 関学 サル山
山川日本史用語集引いてみ。
ID:YTYyNWMyY
#勉強法スレッド一覧 3 1

[68]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/04/11 14:53
>>66
そいつ関学落ちだから温かい目で見守ってあげてwww
ID:N2E4NWJhM
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[69]名無しさん i/P07B
2017/04/11 23:15
>>68

情けない奴だ。
ID:YTRiYzMwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[70]名無しさん PC/none
2017/06/28 10:14
関学>>同志社に決まっとる。
関学はスパグロ採択で上昇。
同志社はスパグロ落ちで凋落。
ID:ZmQwYTlhM
#勉強法スレッド一覧 1 8

[71]名無しさん PC/Firefox
2021/03/14 12:07
文句なしに、関学>>同志社 やね。

★ 有名私大(13大学)の現役本命度ランキング ★

1. 慶應義塾 60%
2. 関西学院 58%
3. 早稲田 56%
−−−−−−−−−−−−−−−−50%以上(トップ3)
4. 関西 49%
5. 同志社 48%
6. 上智 44%
7. 立教 42%
−−−−−−−−−−−−−−−−40%以上(トップ7)
8. 中央 39%
9. 法政 38%
10.明治 37%
10.立命館 37%
12.東京理科 32%
13.青山学院 28%

(以上、「週刊朝日」2013年7月5日増大号、82〜85ページを参照)
ID:MDM1ZDIyM
#偏差値スレッド一覧 4 14

[72]かすみ PC/Chrome
2021/03/14 18:26
ひえ〜、8年前の週刊誌記事載せるんだ。(笑)

2020,最新、河合塾偏差値
1慶應義塾
2早稲田
3上智
4明治
5青山学院

―超えられない絶壁―

6立教
7同志社
8中央
9法政
10学習院

これが最新の現実です。


ID:ZWUyZjM1M
#偏差値スレッド一覧 18 4

[73]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/03/14 23:04
>>72

青学が立教、同志社より上は草
駿台、ベネッセの偏差値だと立命館くらいだぞ笑
スクランブルで考えれば他は置いといてその中で8位くらいなんだけど笑
ID:MzNiNzgzM
#全落ちスレッド一覧 3 7

[74]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/03/15 11:08
あのさ、余裕で同志社でしょ。関学とか水仙だらけの大学だよ。
ID:YzBlZGQ2O
#質問ある?スレッド一覧 13 2

[75]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/03/17 08:46
>>71

今じゃ専願率7%で関関同立で1番低いですよ。
ちなみに立命24%で関関同立トップ
ID:YjJmNWFiN
#勉強法スレッド一覧 8 3

[76]2021年関関同立高校別合格者数 PC/Chrome
2021/03/27 01:43
近畿圏進学校(京大合格者順)

北野高校、東大寺、洛南、西大和、甲陽、天王寺、膳所、洛星、大阪桐蔭、堀川、大阪星光。

関学 0351●
関大 0470
---------
同大 0932○
立大 1343

やっぱり同大と関学とでは明確に差があるなぁ
兵庫を中心に地元志向が極めて強く、進学校には受験すらしてもらえない関学(351人)とその逆の同大(932人)
これ流石に無謀なチャレンジじゃない?

偏差値だけじゃなく文系中心の女子大vs文理の整った総合大みたいな両校のイメージの違いも影響を与えているのかも
ID:ZDM5MTExZ
#滑り止めスレッド一覧 3 0

[77]ジョー PC/Chrome
2021/03/31 11:42
要するに関西というローカルで小さな争いをやっているだけね、カンカン同立は、
東京の早慶マーチから大きく引き離されてしまった関西系がっこう。
大坂の進学校を出て早稲田を卒業して各界で活躍するというのが、今は定番だもの。
東京でカンカン同立というのは聞いたことがない。
ID:MjM1NzIxM
#滑り止めスレッド一覧 8 3

[78]指定校学院 sp/iPhone ios14.4.2
2021/03/31 19:48
同志社は関学なんて見向きもしてないと思うけど...w
ID:MmRkMDQ5N
#全落ちスレッド一覧 15 5

[79]ジョー PC/Chrome
2021/04/02 17:01
目クソ、鼻クソ?
ブスとオカメの争い?
冷めて伸びたラーメンか、1週間前に作ったチャーハン?
ID:OGUyOTM4Y
#滑り止めスレッド一覧 5 6

[80]いや sp/iPhone ios14.4.2
2021/04/05 12:08
>>79

まるで関学と同志社が同列みたいな言い方はあかんやろ
同志社は関西私学トップだけど関学はレベル的には産近甲龍だから
ID:ZmRlYjQ3Y
#全落ちスレッド一覧 14 5

[81]ジョー PC/Chrome
2021/04/08 00:15
目クソ、鼻クソじゃん。
東京でいえば、同志社=学習院、関学=成城か成蹊、
つまり、東大>早慶マーチ>>>>同志社>関学じゃねェ?
ID:MGM4NGQ2Y
#二浪スレッド一覧 12 7

[82]名無しさん sp/Pixel
2021/04/08 00:24
関東のイメージだと同志社です。
関西○○はいろいろあってよく分からないですw
ID:ODViNzRkN
#全落ちスレッド一覧 6 1

[83]名無しさん sp/Pixel
2021/04/08 00:27
調べてみたらパスナビで関西大と関西学院大が成蹊大くらい、関西外語大が東洋くらいだった。
ID:ODViNzRkN
#参考書スレッド一覧 3 6

[84]名無しさん sp/Pixel
2021/04/08 00:31
どっちにしろ優秀な大学には違いないから気にしなくていいと思うw
ID:ODViNzRkN
#通学スレッド一覧 9 1

[85]同大vs関学(会計士) PC/Chrome
2021/04/11 22:35
公認会計士10年間(2010-2019)合格者数の比較(同大vs関学)

関大(29、29)人
関学(46、36、32、28、28、27)人

同大(62、38、49、49、43、33、33)人
立命(57、52、30、26、29、29、31、39、38)人

関 58人
関 197人

同 307人
立 331人

※公認会計士三田会調べ
※全国10位未満は掲載無し
※10位までの記載数の単純合計(単純ミスあれば要修正)

同大と関学には会計士の試験結果においても絶大な差があるなぁ
因みに2020年は立命が全国5位で52人だったらしい(恐らく慶早中明が1〜4位)
同大に敗け、立命に負け、関大とは拮抗か?

VS同大は本当に遠いな・・・・・(苦笑)
ID:OWQyZDQ5N
#二浪スレッド一覧 5 1

[86]名無しさん sp/iPhone ios12.5.2
2021/04/12 12:41
関大、関学結局どっちがいいの?
の方が盛り上がる気がする。
ID:MTg2NGUxZ
#浪人生掲示板 3 1

[87]関学vs関大 PC/Chrome
2021/04/12 22:58
(1)国家総合職合格者数(2020)、「関学10人>関大(10人未満)」※

(2)公認会計士(2019)、トップ10でないため不明

(3)司法試験(2019)、「関学12人=関大12人」

法科院累積、「関学362人>関大329人」※

(4)284社(2020)、「関学24.72%(1299人)>関大19.27%(1164人)」※

(5)TOPIX Core30、「関学165人>関大125人」※

(6)関西系有力企業、「関大243人>関学162人」

(7)一般率、「関大>関学」

※(一般率等を考慮しない)入学時点での単なる一指標に過ぎないものとはいえ、両者の偏差値はほぼ互角

VS同大は本当に遠いな・・・・・(苦笑)
ID:MjBhMjA3O
#浪人生掲示板 0 0

[88]名無しさん PC/Firefox
2021/04/13 02:05
>>87

両校はほぼ永遠のライバルって感じですかねぇ?…。

こんな状態で何で同志社に挑む気になっちゃったんだろう…。
各種実績で好勝負を繰り広げている大学ならまだしも。
煽りとか抜きでマジで聞くが、明確に関西学院が同志社に勝っている所って何かある?。
勿論、大昔の話は別として、今はただ平身低頭するだけじゃないの?。
ID:NzgyMGJmZ
#質問ある?スレッド一覧 5 1

[89]名無しさん sp/iPhone ios14.4.2
2021/04/13 14:21
>>88

立命館にもぼろ糞に負けてるやん
関大と関学の関関戦がよろしい
ID:Y2U1ZWQzN
#勉強法スレッド一覧 6 4

[90]名無しさん sp/iPhone ios12.5.2
2021/04/16 23:19
今となってはかつての名門同士、関学と神戸○学院を統廃合、三田から撤退ぐらいしないとそう遠くない未来に関関同立という括りは無くなるだろうね。
志願者が減り続けてるのが致命的。
人気は勿論、学生の平均的レベルも今は関大の方が上のような気がする。
関学OB力も段々無くなってくるんだろうね。
ID:MGFhYWJiN
#勉強法スレッド一覧 3 2

[91]ぽ sp/iPhone ios12.5.1
2021/04/17 11:45
大阪市大に落ちた友達が関学に行くことになりました。
商学部に行ったのですが、数学で扱っている内容が因数分解だそうです。つまり関学はそういうところです、国立志望の実力者が行くところじゃない。
ID:NDgxNjM0M
#偏差値スレッド一覧 6 0

[92]名無しさん sp/iPhone ios14.4.2
2021/04/17 17:44
>>91

冗談でしょ。因数分解は中学3年。大学で授業?Fランクより酷い。
ID:ZjE0NTJjZ
#二浪スレッド一覧 4 0

[93]立命vs関学 PC/Chrome
2021/04/18 20:05
>>89


(1)国総(2020)、「立命59人>関学10人」

(2)会計士(2019)、「立命38人>関学(トップ10外)」

2010〜2019、「立命331人>関学197人」

(3)司試(2019)、「立命24人>関学12人」

法科累積(〜2019)、「立命527人>関学362人」

(4)284社(2020)、「立命1584人(23.89%)>関学1299人(24.72%)」

(5)TOPIX Core30、「立命238人(3.58%)>関学165人(3.11%)」

(6)関西系有力企業、「立命329人(4.96%)>関学162人(3.05%)」

(7)私大ブランド、「立命>関学」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67879
ID:Yjk2MmU3M
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[94]ジョー PC/Chrome
2021/04/19 18:00
やっぱり、一番は東京の青山学院やろ。
同志社も関学も東京では全くの無名やで、

渋谷のスクランブル交差点で東京の女子高生に聞いてみ、「あんな、すまんけど、ワイな、同志社なんやけど、知ってはる?」と言うたら、JK、「この人、韓国語喋ってる、Kポップの人、カワユイ、ピェン!」と言われて朝鮮人扱いや。

ID:YWMyZTMyZ
#偏差値スレッド一覧 7 5

[95]同志社vs関学(国家総合職) PC/Chrome
2021/04/22 02:40
同志社 対 関学の国家公務員総合職の合格者数の2011-2020の累計の比較。

※人事院公表数の単純合計(2011-2020)

「167人 vs 10人」

同志社(18,18,27,21,16,11,26,18,12人) vs 関学(10人)

最新(2020)の結果では、関学は珍しく10人以上の合格者を輩出し全国の上位大学として名を連ねたが、同志社(18人)には遠く及ばなかった

上級公務員でも、明らかに同志社ですかね
ID:ZGY5MDc5Z
#全落ちスレッド一覧 2 0

[96]同志社vs関学(国家総合職)2 PC/Chrome
2021/04/22 02:42
関西圏2020年国家総合職合格者数

     大卒程度 院卒  合計

1.京都大  84   57  131

(100人超)

2.立命館  46   13   59
3.大阪大  26   17   43
4.神戸大  29   10   39

(30人超)

5.同志社  17    1   18 ○
6.大市大  16    1   17
7.大府大  10    2   12

(10人超)

8.関学大  10    0   10 ●

(9人超)
ID:ZGY5MDc5Z
#偏差値スレッド一覧 1 0


[97]名無しさん sp/iPhone ios14.4.2
2021/04/22 13:37
>>96

指定校が多く女子学生比率の多い同志社とか関学大はこの手の難関試験は土台無理
お花畑の大学でしょ
ID:ZWM0MjA2N
#偏差値スレッド一覧 8 0

[98]同志社vs関学(一般入学率) PC/Chrome
2021/04/25 04:56
「50.5% vs 34.6%」

2020年の同志社と関学の「一般入学者の比率」は、例年どおり同志社が関学に圧勝した。

※関関同立比較データ。

       (入学者数)  (一般入学)  (一般入学率)

立命館 7695      4710      61.2%

同志社   6039      3049      50.5% ○

関西大 6568      3291      50.1%

(50%以上)

関学大 5788      2001      34.6% ● 

(30%以上)

※大学ポートレート及び大学サイト参照。
※ミスがあれば修正可。
ID:NTFhMDMyZ
#勉強法スレッド一覧 1 0

[99]修正 PC/Chrome
2021/04/25 05:36
「50.5% vs 34.6%」(2020年一般率)

2020年の同志社と関学の「一般入学者の比率」は、同志社が関学に圧勝。

※関関同立の詳細データ。

左から入学者数、一般入学者数、一般入学率。

立命館 7695、4710、61.2%

同志社 6039、3049、50.5% ○

関西大 6568、3291、50.1%

(50%以上)

関学大 5788、2001、34.6% ●

(30%以上)

※大学ポートレート及び大学サイト参照。
※ミスがあれば要修正。
ID:NTFhMDMyZ
#全落ちスレッド一覧 3 0

[100]同志社vs関学(灘高) PC/Chrome
2021/04/27 10:40
「16人 vs 5人」

灘高の同志社と関学の合格者数の比較(2021)。

日本最難関高校である灘高(兵庫)の大学合格者数において、関学(兵庫)は地元という圧倒的なアドバンテージを生かせずに京都の同志社にトリプルスコアで完敗。

※関連データ。

慶応大 42

(40名以上)

立命館 25

早稲田 22

(20名以上)

同志社 16

東理大 14

(10名以上)

関学大 5

(5名以上)

関西大 3

中央大 2

法政大 1

その他。

(1名以上)

※関関同立。

関 3
関 5 ●

同16 ○
立25

http://www.nada.ac.jp/2021goukaku0409.pdf
ID:YWM0ZWE5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[101]馬鹿が多いのは sp/iPhone ios14.4.2
2021/04/30 20:44
残念ながら事実かな
英単語1つにしても知らないんだもん
呆れてしまうこと、この上ない{emj_ip_0792}
ID:YzExYzIzM
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード