早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】前期B方式 1/31:京都女子大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/12/26 20:29
試験日1/31
合格発表2/15
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:N2YzYjVjZ
#浪人生掲示板 0 0



[109]ゆん sp/SH-04E
2014/02/05 20:22
>>85
確かにそれは、そうですね、、(|| ゜Д゜)
ただ記号は自信あったので、
模試でもセンター過去問でも基本満点だたので。
因みに早稲田志望でセンターで京女はおさえてます←
ID:ODY2MDRiO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[110]葵 SB/DM008SH 女性
2014/02/06 09:57
私、ゆんさんと解答結構似てます。2問違いです。良かったらゆんさんの必答問題の答えのせてくれませんか(>_<;)
ID:NDgwNzcwO
#二浪スレッド一覧 0 0

[111]ゆん sp/SH-04E
2014/02/06 10:19
今、手元にないので帰ったらのせます!
参考になるか分かりませんが(*_*)
あと日本史の問屋か問丸てどっちかですが、
私も最初は問屋かなと思ったんですが、
問題に問屋は何回も出てたので流石に問題に載ってるものがそのまま答な訳はないと思い、、、
問丸にしましたよ!(^q^)
ID:NmVhNTVlM
#偏差値スレッド一覧 0 0


[112]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 11:27
問屋でも問丸でもないかもしれないですね。
室町時代から考えると問丸は不可。
運輸業者といところから馬借が最適でしょうかね。
ID:YTcxMTE5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[113]ぺ sp/iPhone
2014/02/06 16:01
>>108

そうなんですか、凄いですね。
まあ、私も解答似てるんですけどね(笑)

早稲田受かるといいですね!


ID:YWNjYjQ4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[114]ゆん sp/SH-04E
2014/02/06 20:18
>>83
私も葵さんと似てますよー!
違ってる箇所 は
7がウ
9がエ にしました、゜゜(´O`)°゜

オとイ迷いましたが
7は実際、ウオどっちも正解かと言えます
ただ、より二重丸がつけれるのがウかと、
先生が言ってましたがセンターもこの系統好きです、、

9は、イの場合繁華街だけに限定されてるような
言いかたになってるので、評論文において限定されたようなものと言い過ぎは不正解だと聞いたこともありオにしました!(*_*)
ID:ZDM5ZmU3O
#二浪スレッド一覧 0 0

[115]ゆん sp/SH-04E
2014/02/06 20:19
あ、エです(。´Д⊂)
ID:ZDM5ZmU3O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[116]ゆん sp/SH-04E
2014/02/06 20:21
>>113
ありがとうございます!
最後まで受験は何が起こるかわからないので、お互い頑張りましょう!
ID:ZDM5ZmU3O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[117]ゆん sp/SH-04E
2014/02/06 20:24
>>112
あー馬借だ!!て思ったんですが、水陸て書いてあるんで違うかと
確か馬借は陸上?だた気が、、
ID:ZDM5ZmU3O
#参考書スレッド一覧 0 0

[118]葵 SB/DM008SH 女性
2014/02/06 20:56
おお、なるほど。(゜0゜)!

私は問七はウと迷ったんですけど「高く評価される」と言うのが違うかなと思ってオにしました。
問九は実はオと迷ったんですよね。エは「総合感覚的なマンダラと化している浄土教のマンダラ」が言い過ぎかなぁ。と。それでイにしました。

あ、ちなみに大問2でゆんさんと違ったのは問五と問六の2です!
問五は解らなかったのでウにしました(゜_゜;)自信ないです(泣)
問六の2はオにしました

いろんな意見が聞けて勉強になります!ゆんさんのおっしゃった、どっちも正解パターンは迷いますよねー(>_<){emj_v_0338}
ID:ODVjZjkxM
#二浪スレッド一覧 0 0


[119]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:59
>>117

自分は馬借だと思って解答したのですがここで問丸と見て問屋だと思ったのですが…
指摘されたのでまた問題を見たら水陸交通の要所から京都…への運輸業者は?という設問からは水陸と特定されてはないと思います。
73年 徴兵令 前年 徴兵告諭
立法機関 国会
かなと思いました。
ID:YTcxMTE5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[120]ゆん sp/SH-04E
2014/02/07 06:45
>>119
ちょっと調べてみました!
多分、かい船が答えかと( ̄▽ ̄;)
漢字変換できませんでした、、
一問二点なので、多少間違えても大丈夫なはずです!
あと室町時代になったからと言って問丸がなくなっている訳ではありません。
問屋は問丸の中から卸売りに特化したものです
運送と言ってることからも違うのでは
馬借が正解なら車借も正解となります。答えが2つになるようには大学側もミスらないかと、
あくまでも、個人の意見です。長々とすみません
ID:MzM0OWIxM
#二浪スレッド一覧 0 0

[121]ゆん sp/SH-04E
2014/02/07 06:51
>>118
なるほどー!言われてみたら、そうですね(。>д<)
とりあえず、今年は去年より難しいので
合格最低点が下がることはあっても上がることはないと
思うので7割とっていたら余裕だと思います!

葵さんは絶対合格してますよ!
日本史7割いってるんですよね?
国語も最低でも7割以上いってると思います。
漢字や知識問題Aの血や肉など。 は配点1点なはずです。
落としてもそれほど影響ないかと!!
ID:MzM0OWIxM
#二浪スレッド一覧 0 0

[122]葵 SB/DM008SH 女性
2014/02/07 11:01
廻船か〜!存在を忘れてました・・・←

あと問丸の事も詳しくありがとうございます!なるほど、無くなったわけではないんですね!(゜0゜)!
勉強になりました(^ー^)

大体例年の合格最低点は140越えで去年の合格最低点が148点だったので、150とれたらいいだろうなあ。と思ってたんですが、日本史7割だったので国語は8割以上とらなきゃ・・・ってそんなにとれてるのか解らない((T_T))
漢字2問ミスしたし甲の血しか書けなかったし・・・これで10点位落としたんじゃ・・

と落ち込んでたのでゆんさんのおかげで希望が持てました!(^^)!ありがとうございます{emj_v_0074}

合格最低点たしか一昨年は135点位でしたしね。そのぐらいになってくれないかな(>_<)

ID:N2YzY2EzN
#二浪スレッド一覧 0 0

[123]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 12:04
>>120

あまり細かく言うつもりはないのですがまだ試験が続くようですし、同じ問題に何回か会うことを想定していいますが、奈良県は内陸部で海に面してないんです。だから陸上交通だと思います。
そして高校レベルの日本史では問丸の業務が問屋 車借 馬借に細分化されると考えるのが妥当だと思います。
ID:MWQ3ZDI2Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[124]ぺ sp/iPhone
2014/02/07 13:16
国語の配点ってどういう風にしてあると思いますか?

やっぱり感じとかは1点なんですかね?

ID:ZTdkNTVjY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[125]ぺ sp/iPhone
2014/02/07 13:17
あぁ…打ち間違いです。

感じ→漢字 です(´-ω⊂゛)
ID:ZTdkNTVjY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[126]さ sp/iPhone
2014/02/07 13:33
2点ぐらいおもってました汗
ID:YzU4ZTdkZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[127]ぺ sp/iPhone
2014/02/07 14:09
>>126


私も2点だと思ってたんですけど…


ID:ZTdkNTVjY
#浪人生掲示板 0 0

[128]さ sp/iPhone
2014/02/07 14:23
>>127

漢字が一点だと、他の読み取りとかの配点がそのぶん上がるのであれば、個人的に辛いかもです笑
ID:ZmU0YjU5O
#参考書スレッド一覧 0 0

[129]ぺ sp/iPhone
2014/02/07 14:30
>>128


そうなんですよね…
他の問題は正確な解答が分からないので、そこの配点が大きいとなると不安です。
漢字の配点が2点だと思って、精神的に安心したいです(´-ω⊂゛)
ID:ZTdkNTVjY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[130]さ sp/iPhone 女性
2014/02/07 15:04
>>129

国英受験しましたが、多分際どいラインにいる気がするので、私も安心したいです…(´・ω・`)汗
点数がギリギリのセンター利用も出したのですが、センター利用も一般も発表が遅いから精神的に辛い。笑
ID:MTVkODgyZ
#浪人生掲示板 0 0

[131]ぺ sp/iPhone
2014/02/07 17:08
>>130


私は生活造形受けました。
生物と国語で受けて、生物は出来たんですけど国語7割ぐらいないとなかなか安心出来なくて…
もしかしたら生物採点ミスで全然取れてなかったら場合も考えて(笑)

センター利用出したんですか!凄いですね!
私マーク式苦手だからD判定でした(笑)
ID:ZTdkNTVjY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[132]さ sp/iPhone
2014/02/07 18:55
>>131

私は教育です!センター利用はマークミスあればアウトなんで出来れば一般で受かりたいです…汗
生物すごいですね!英語ときましたが、国語同様に心配です。
全体的に平均下がるのを願ってます。。。
ああ寿命縮むかも…笑
違う学部ですが、互いに合格できたらいいですね(o^^o)
ID:MTVkODgyZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[133]ぺ sp/iPhone
2014/02/07 19:52
>>132


私は英語が全然出来ないので、A方式の方はあまり期待出来ないんですよね…

本当に結果発表遅いですよね(~_~;)
私も平均的と合格最低点が下がってること祈っておきます!!!

あと1週間!待ちましょう!泣

ID:ZTdkNTVjY
#二浪スレッド一覧 0 0

[134]* sp/iPhone
2014/02/08 00:16

国語の解答、
塾の先生に
みてもらいました( **o** )!

ID:OWE0ODRlN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[135]なな sp/iPhone 女性
2014/02/08 08:06
>>134

知りたいです汗
載せてはもらえないでしょうか?(´・ω・ゞ)
ID:NWNhZGZhZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[136]ま sp/iPhone
2014/02/08 13:25
漢字二点だと思ってました…
一点のほうが嬉しいです…笑

あたしも国語の解答知りたいです!

ID:ZDYyODg5M
#二浪スレッド一覧 0 0

[137]あかさた sp/iPhone
2014/02/08 13:26
教えてください{emj_ip_0097}
ID:OTJhYTQ2Z
#浪人生掲示板 0 0

[138]きりん sp/iPhone
2014/02/08 17:00
結果遅いよー!!(T_T)
国語の解答私も気になります!

そういえば、みなさん京都女子大の他にはどこを受験される(た)んですか??
差し支えなければ教えてください!
私は大阪教育大です
ID:NzM2M2ZhO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[139]* sp/iPhone
2014/02/08 17:25

問2 ア ウ

問4 ウアオエ

問5 視覚 五感

問6 ウ

問7 オ

問8 寛容さ

問9 イ
ID:M2Q5ZmY4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[140]* sp/iPhone
2014/02/08 17:28

問2 ウアエイ

問3 ウオエイ

問4 打 刺

問5 エ

問7 ア

問8 ウかオ (で悩ましいとのこと。)

問9 明るく 自分の生き方
ID:NThhN2Q2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[141]* sp/iPhone
2014/02/08 17:31

これです(*´ω`*)

あくまでも
参考程度にして下さい(*´ω`*)


あと、小説の問5も

エかオかで悩ましいとのことです。

推察。ってところが
なんとも判定しにくいそうで(∵`)



ID:NThhN2Q2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[142]は sp/iPhone
2014/02/08 17:33
英語の最初のTとかのやつ、英語得意で偏差値も高い知り合いが解いてくれたのですが、自信がないそうで、正確にわかる方また英語には自信ある方教えてはもらえないでしょうか?
ID:NWNhZGZhZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[143]なな sp/iPhone
2014/02/08 19:39
>>141

ありがとうございます!!
大門1が間違いおおく不安です…
配点がわからないので単純計算だとギリギリ…

答えあってるのかもやもやした気持ちが晴れて助かりました!
ID:NWNhZGZhZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[144]葵 SB/DM008SH 女性
2014/02/08 19:56
≫141さん、ありがとうございます!

9割方あっていたので安心しました!
ずっと不安だったので、分かって良かったです。
あとは漢字と知識問題で結構落としてしまったので、記述が正解してることを祈ります・・・!><
ID:OWJhMDJjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[145]* sp/iPhone
2014/02/08 20:01

とんでもないです
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

発表までドキドキですが
いっしょに合格できると
いいですね♪♪(=^ェ^=)
ID:MjAyYTFhM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[146]ぺ sp/iPhone
2014/02/08 21:03
国語答え合わせしたら急に不安になってきた…
内容問題で2択まで絞って間違えてるのばっか。
あー無理かも(´;ω;`)
ID:YjlmMmVkY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[147]わ sp/iPhone
2014/02/08 21:05
ID:NWNhZGZhZ
#通学スレッド一覧 0 0

[148]わ sp/iPhone
2014/02/08 21:07
>>146

うえのやつミスです、すみません!
わたしもしぼって結局間違えたものおおいです!
配点きになります…
ID:NWNhZGZhZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[149]ぺ sp/iPhone
2014/02/08 21:13
>>148


生物が9割あったから安心してたけど、国語が予想以上に違いました…
もう駄目かもしれないです…
ID:YjlmMmVkY
#参考書スレッド一覧 0 0

[150]ぺ sp/iPhone
2014/02/08 21:40
不安なので質問します!

みなさん、今年の国語は去年より難しいと感じましたか?
平均的下がってると思いますか?
教えてください!!!


ID:YjlmMmVkY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[151]わ sp/iPhone
2014/02/08 22:07
>>149

9割だったら大丈夫やないですか!
羨ましい…
きっとうかってますよ(*^^*)!
ID:NWNhZGZhZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[152]ぺ sp/iPhone
2014/02/08 22:47
>>151


でも国語が5割あるかないかぐらいです…
漢字1点とか、完解あったら4割ぐらいかも。


ID:YjlmMmVkY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[153]わ sp/iPhone
2014/02/08 23:09
>>152

わたしはなにかできたわけでもなく
両方が微妙な感じです…本当にしんどい…(*_*)
国語過去問に比べいつもよりも難しく感じたので
平均低くなるとおもってるんですけどねー

倍率は低くなると最低点て下がるもんなんですかね?点数自信ないのでそうゆうところに期待してしまいます…
たまたま学部の倍率さがっていたので…

ID:NWNhZGZhZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[154]名無しさん PC/iPad
2014/02/09 16:30
c方式も70%ぐらいだからあんまり意味ないし、、、
やっぱダメだろうなー。。。
ID:NDM3YTM1Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[155]○ sp/iPhone
2014/02/09 21:46
C方式の発表もA Bと同じですか?
ID:MjViODgwN
#浪人生掲示板 0 0

[156]ら sp/iPhone
2014/02/10 00:15
>>150

解いてるときは
あまり難しく感じなかったけど
ここでの解答みてると
ぜんぜん違って、もう…笑

読み取りは並に感じました
でも漢字とか血?肉?みたいな知識問題は
過去問よりもすごく難しかったです(´***`)!
ID:MDZlZTU0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[157]名無しさん PC/iPad
2014/02/10 15:25
156さん
ほんとそれですw
解いてる時は、いけるかも?って思ってたら英語は他の人たちと全然違うし国語もあんまあってなくて。。笑
他の大学は補欠でまだ分からないし。。
あー京都女子大学がよかった。。
ID:NGM4MzE4Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[158]葵 SB/DM008SH 女性
2014/02/10 17:43
私もあまり難しくは感じませんでした・・・。ただ、大問1の知識問題が群を抜いて難しかったです。((T_T))

受験が終わりこの掲示板を見て、国語が難しかったと感じた方が結構いたので去年よりラインが下がるかな?どうなんだろう。

ただ、私自身、
・去年の国語問題の正解率が約8割、
・今年の国語の(塾の先生による解答をもとにした)正解率が約8割
だったのであんまりかわらないのかなあ?とも思いました。

ID:YWMxOGE5Z
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学