早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

経営経済文学受かったんだがどれが1番就職率は良いですか:京都橘大学 受験BBS


[1]ああ sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/11 23:25
どれがいいか
ID:ZWRhZDliN
#参考書スレッド一覧 0 1



[2]3回生 sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/11 23:54
就職率は当てにならないですよ。専門とか高卒でも就職はできますからね。
京都橘って就職は濁さず言ったらゴミですよ。
看護とか救急救命みたいな特殊な資格を取る学部以外どこに入っても就職は自分の頑張り次第です。
自分の頑張り次第で大学名のブランド力がなくてもそこそこ良い所には入れます。ただ大手は残念ながら面接すら受ける前に学歴フィルターで落とされます。
経営、経済、文学の中で自分が一番4年間楽しめそうな学部に入ってください。
この中の学部なら後で
「あの学部に入ってれば〇〇会社に就職できたのに…」とかは起こらないです、
あと就職活動を効率よく進めさせるために大学1.2回生の間に何かアピールできる事を頑張って下さい。
1番メジャーでどこでも通用するのはTOEICとかはオススメです。

ID:ZjBhOGFkZ
#参考書スレッド一覧 3 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2022/02/13 00:09
>>2

理学療法あたりもだめですかね、、、?
ID:ZWEwOGEwZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/13 07:06
>>3

国家試験が必要な学部は、基本就職困らないですよ。病院は国試を持っているか持っていないかが全てです。大手企業に入るなら別です。
ID:NjBlZTEyO
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[5]あ sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/13 14:11
>>3
理学療法士はほんと自分次第でどうにかなります。コネとかあれば高校などでトレーナーとして稼げたりほんとに腕が良かったら他からも呼ばれます。自分の高校に来てるトレーナーがそうでした
ID:MTAwYmM4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学