早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2023年度受験する子供達へ:京都産業大学 受験BBS


[1]2022年3分の1合格 sp/iPhone ios14.8.1
2021/12/03 11:08
得点調整は嘘なしで最低で15最高で30くらいされる。
1日目7.7割2日目8割で落ちた。
3日目8.5割で合格(経済)
自分は関関同立の滑り止めとして京産受けたけど余裕や思ってた割に危なかった。
第一志望でここ目指してる人はなかなか厳しいと思うよ。
でも受かる人もいるから頑張ってね
ID:Y2ZmMDgwM
#浪人生掲示板 20 0



[2]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2021/12/03 12:54
英検は取っておくべき
ID:NzlkODVjM
#滑り止めスレッド一覧 25 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios15.0
2021/12/03 13:23
総合評価型が圧倒的に有利
これがち
ID:OGJiZGE1Y
#参考書スレッド一覧 33 1

[4]名無しさん sp/iPhone ios14.7.1
2021/12/03 14:52
合格最低点に騙されるな!あれは調整後の点数です。
7割だとアウト!
240でもアウトの記載あり。
ID:NjZkMGE5M
#二浪スレッド一覧 16 1


[5]名無しさん sp/iPhone ios14.7.1
2021/12/03 15:17
シス単やってりゃ8割取れる
ID:YTRkN2Y5Y
#全落ちスレッド一覧 6 8

[6]名無しさん sp/iPhone ios15.0
2021/12/03 15:25
2日目245くらいあったけど社学おちてた
1、3日目は多分230くらいしかなかったけど受かってたから簡単な日は点取れても全然安心できんよ!!でも今回はとる人数めっちゃ増えて倍率減ったおかげで合格できたようなもんやわ…
ID:ZjE1ODgzN
#質問ある?スレッド一覧 10 1

[7]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2021/12/03 15:58
正直過去問をとにかく徹底してやる事が合格に繋がったと思います!!
ID:YjIyMDQ0O
#二浪スレッド一覧 11 0

[8]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2021/12/03 16:06
二日目経営250点で落ちてました、
ID:MmQzZDY1N
#質問ある?スレッド一覧 3 3

[9]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2021/12/03 17:01
>>8

250点取れてないから落ちたんやで
ID:NjQ2NDcyY
#質問ある?スレッド一覧 16 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2021/12/03 17:05
2日目231で経済受かってたよ
ID:ODk2OTNkN
#全落ちスレッド一覧 2 1

[11]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2021/12/04 13:55
3日全部基礎評価型で経営受かりました。
赤本は6年分で新しい方の3年間は全部真面目にといて、古い3年間は私が英語苦手なのもあり、長文の英語以外を中心に、国語は得意だったので飛ばしてました。始めて解いた時は英語6割国語7割位しか取れませんでしたが、演習するうちに英語が7.5国語は9割安定したので慣れるのみです!私は滑り止めとして絶対落としたくなかったので結構やりました。
英語は過去問見てても生物の話が出ることが多めなので、生物得意な人には向いてるかも(絶対とは言えないですが今回は3回中2回)。国語は慣れたらとれます。
ID:YzJiNDA4O
#質問ある?スレッド一覧 2 0


[12]名無しさん sp/iPhone ios14.7.1
2021/12/04 16:24
素点226+英検準2級(4点)で日本語・コミュニケーション専攻合格したのでまじで学部によると思います。
ID:YzkwZTgwZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone ios14.8
2021/12/04 19:24
日本語がある程度話せたら受かります。
ID:YTc1OWRkN
#滑り止めスレッド一覧 2 4

[14]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2021/12/05 09:48
英検はまじで取っておいた方がいいよ
あと総合で受ける人は、評定上げる努力してね{emj_ip_0106}
意外とみんな高いから
英語はとにかく文法と単語!!
国語は過去問解いて問題に慣れる!京産の国語は共通テストレベルだから、共テ問題集とか買って勉強してたよ{emj_ip_0106}漢字はぜったいに漢字の意味が横に書いてある参考書を買ってね。語彙力強化になるから
私から言えることはこれくらいかな(^^♪
みんな最後まで諦めないで頑張ってね!

ID:ZjQ2ZmZlY
#質問ある?スレッド一覧 5 0

[15]名無しさん sp/PC-TE507FAW)
2021/12/05 10:23
正直英文法がほぼ満点でかかった
オススメなのはパワーステージかな笑
(文法はこれ一冊でいい気ガス)
それ以外はただ根拠を持って答えようとすれば受かる(と思う)
ID:NzMzYWU2Y
#通学スレッド一覧 1 0

[16]名無しさん sp/iPhone ios13.7
2021/12/05 17:17
てか過去問10年分やって文法完璧に叩き込んだら受かるっしょ、9月から勉強でも全然間に合うよ。ネクステかパワステどっちか5周やれば大丈夫
ID:ZmEyMDAwO
#偏差値スレッド一覧 5 0

[17]名無しさん sp/iPhone ios15.1.1
2021/12/10 20:03
英語、なんと言っても英語。これが過去問の段階で8割取れていたらなんとでもなる。俺は本番前日まで国語は6割無い日とかザラにあったけど本番の異常な集中力で読めるようになった。強いて本番意識というか出来たことと言えば段落での内容要約。現代文というもののオーソドックスな流れを理解する為の勉強は忘れなければ9割取れます。自己採では英語8割国語8.5とかだったので当てにしてくれていいです
ID:NTNkOTUwM
#通学スレッド一覧 3 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2021/12/11 01:06
英語について
長文は1問5点だから全問正解は何としてでもしておきたいところ(ここ落とすとかなり響く)
文法、会話文は凡ミスをなくして、1,2問のミスに留めておきたい(長文自信ないなら全問正解目指す勢いで)
イディオムについては京都産業大学はかなり凝ってるから正直みんな取れてない。勘に頼るしかない問題もチラホラ
過去問、問題集を徹底してやれば合格に繋がると思います

ID:ZGFkYWNlN
#通学スレッド一覧 4 0

[19]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2021/12/11 01:14
国語に関して
配点が低い問題をいかに稼ぐかも重要
例えば文学史、漢字、漢字構成、言葉の意味
これらは大体*高くて5点くらいだけど受かってる人はみんな取ってきてる
配点が高い問題はとにかく過去問、参考書などの量を積んで、四択の中から正確に答えを導き出せる力を養っていけばいいかなと思う
ID:ZGFkYWNlN
#偏差値スレッド一覧 2 0

[20]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2021/12/11 07:40
6年分赤本といて英国7割超えたこともなく、2日前に最後に1年分解いて英国5割しか取れんくて焦ったけど、本番3日間全部英国8割取れて全部受かったから諦めないでね。
ID:YTQ5M2E2N
#二浪スレッド一覧 7 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios14.7.1
2021/12/12 19:42
マン汁吸ってぱこぱこ
ID:OGQ2NTNhN
#参考書スレッド一覧 5 5

[22]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2022/01/13 17:51
正直基礎評価でも全然戦えます。
1日目147点
3日目155点でもうかってたで
ID:OGFjOTM2Y
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[23]名無しさん sp/iPhone ios14.4.2
2022/01/15 23:06
国語の平均が高いみたいなので英語で稼いだ方がいい気がします

個人的に会話文の対策ですかね...
慣用句、熟語が大切だなと思いました
コツコツやってた方がいいです
あとは英文法で落とすと痛いです
自動詞、他動詞、言い換えなどなど...

英検準2でもいいので早めに取っておくべきです
もしくはGTEC690点以上です
他にもあるので入試情報を確認してください
ID:NWFkNzY4M
#通学スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone ios14.4.2
2022/01/15 23:09
評定3.8以上は取っておいた方がいいです
入試情報を見ると3.8以上だと総合評価型の合格者が増加してます
当日に失敗しても今までの評定でカバーできるかもしれません
私は3.5だったんですが、本当にキツかったです
ID:NWFkNzY4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone ios14.4.2
2022/01/15 23:12
京産が公募推薦入試対策講座をやってくれるので一回だけでも見ておいた方がいいです
テレメールで昨年の公募推薦/一般入試が無料(多分)でゲットできます
届くまで3〜5日かかるので気をつけてください

本当、合格最低点に騙されないでください...
得点調整に関しては全く分からないので
掲示板で「得点調整を詳細に知りたい人へ」を調べてみてください。きっと出てきます
とても詳しかったです。

長々と失礼しました、参考になりますように
ID:NWFkNzY4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[26]せんま sp/iPhone ios16.6
2023/11/11 01:26
外語で出した奴乙、お前ら受かったとしてもごみみたいな生活なるわ。第一志望やないんやったら一般まで行って他の学部か他の学校行った方が100いい。外語はクソです
ID:YTFkNjVkM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード