早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

最低点と得点調整予想し合おうの会:京都産業大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/07 21:19
まず初めにこのスレに{emj_ip_0107}だけ押す人いりません。そんな人はこんといてください。
{emj_ip_0106}も特にいりません。その意見に対して同じだと思った時は{emj_ip_0106}でもいいということにしましょう。
{emj_ip_0106}{emj_ip_0107}よりもみんなが思っている意見をお互い言い合いましょう。よろしくお願いします。

僕の意見ですが法学部志望なので法学部についてを前提とします。合格最低点は190から195の間と予想します。得点調整は30点を基本とします。
こう考えた理由はまず最低点は去年が185点程で公募で取っている人数が少なかったです。対して今年は一般の志願者はほぼ同じですが公募で去年や例年よりかなり多くの合格者を出しています。そのため一般の難易度も去年より上がり例年よりやや少ないくらいまで下がると予想します。
次に得点調整についてです。去年の合格者に聞いたところ地歴選択者で去年は30点前後トータルで引かれたそうです。なので今年もそれを基準にするといいのではないかと思います。ただ日程や選択科目によってそこは誤差が生まれると思います。今年の場合地歴では日本史の1日目がかなり難化していました。また、逆に二日目の国語がかなり多くの人が80以上を余裕で取れている感じがします。なので30点くらい引かれるのかなという感じです。
もちろん予測ですし京産の職員でもなんでもないので参考までにお願いします。
皆さんも意見をどんどんお願いします。
ID:ZWVjZjYwY
#偏差値スレッド一覧 6 21



[34]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/07 22:20
30点引かれる例って社会科目を得意としてる人ですか?国英で取ってる人は何点ぐらいひかれますか?
ID:MzBiMThjM
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード