早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

3教科で何割取れば合格??:明治学院大学 受験BBS


[1]何割や sp/iPhone ios13.3
2020/02/04 17:20
何割や
ID:OTZjOWRmZ
#勉強法スレッド一覧 6 7



[2]受験生 sp/iPhone ios13.3
2020/02/04 17:41
>>1

地歴公民数学が得点調整あるからなんともだけど、
全部で
8割:100%
7.5割:90%
7割:80%
6.5割:75%
6割:50%
5割:30%
4割以下:10%以下
かな。あくまで感覚だけど。
ID:MjA3M2M3N
#二浪スレッド一覧 34 4

[3]名無しさん sp/ASUS_Z01RD)
2020/02/04 18:00
>>2

心理では7割5分で偏差値55だそうなので(おそらく受験者平均は6割5分から7割くらい?)それは見積が甘すぎるかと!
ID:NWQzMzRlM
#勉強法スレッド一覧 12 5

[4]受験 PC/iPad 男性
2020/02/04 19:04
法学部法律 文学部英文
で英語 80% 日本史66% 国語70%の場合合格率どんくらいですかね?
ボーダーラインぐらいになってしまいますか?
ID:ZGU1MzdlZ
#浪人生掲示板 2 11


[5]やーまん sp/iPhone ios13.3
2020/02/04 21:53
社福、グロ法 7割で100
心理学部 8割で100
それ以外7割5分で100
こんな漢字じゃね?上の2つは今年の倍率2切りそうだから考慮した上での考察ね。
ID:MGVjYzg0Y
#二浪スレッド一覧 6 5

[6]名無しさん sp/WAS-LX2J)
2020/02/04 22:10
偏差値62.5
心理、社会、国際キャリア
偏差値60.0
英文、社会福祉、国際、法律、グロ法、政治、経済、経営、国際経営
偏差値57.5
芸術、教育発達
偏差値55.0
仏文、消費情報

河合塾の予想ではこんな感じ

ID:NWQzMzRlM
#滑り止めスレッド一覧 3 7

[7]やーまん sp/iPhone ios13.3
2020/02/04 22:21
>>6
何点取れればいけるか聞かれてるんだよ?あと各学部の倍率とか参考にしてる?河合塾のデータで分かればこんなスレ主はたてん
ID:MGVjYzg0Y
#偏差値スレッド一覧 10 1

[8]名無しさん sp/WAS-LX2J)
2020/02/04 22:28
>>7

何点取れば良いか憶測でしか分からないから河合塾などの予備校のデータを参考にするのでは?
河合塾が一番母数が多いので多少の参考になるはずです

それに倍率が高いからといって必ずしもボーダーも高くなるとは限りません
ID:NWQzMzRlM
#参考書スレッド一覧 3 5

[9]やーまん sp/iPhone ios13.3
2020/02/05 07:31
>>8

河合のデータなんて誰も求めてねえよバカ
ID:NGFiNWRjY
#勉強法スレッド一覧 8 11

[10]名無しさん sp/ASUS_Z01RD)
2020/02/05 07:56
>>9

倍率の高さだけを見てボーダーを決めるのは安直だと思います

そもそも蹴る人が多ければ倍率は低くなりますし、蹴らずに入学手続きを踏めば倍率は高くなりますし、母集団によって大きく左右されます
過去の明学入試結果を見ればわかると思いますが例外もいくつかあり単純に志願者数だけで合格倍率は予想できませんよ
ID:Yzg4MzlhZ
#勉強法スレッド一覧 2 6

[11]あ sp/iPhone ios13.3
2020/02/05 08:08
ん?誰も倍率だけ見てなくね?
ID:ZWM1YzMzN
#偏差値スレッド一覧 4 1


[12]名無しさん sp/S4-KC
2020/02/06 21:44
英文科で
世界史70%
国語83%
英語最低でも80%(外検利用)
受かる見込みはありますかね…世界史が足引っ張ってるんですが
ID:NTNkNzZmZ
#通学スレッド一覧 4 9

[13]あ sp/iPhone ios13.3
2020/02/06 22:08
>>10

お前みたいな頭スポンジみたいなやつが明学受けるんか
ID:NGIyNTJhM
#全落ちスレッド一覧 7 9

[14]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/06 22:14
国語6割
数学6割
英語8割

合格とまではいかずとも、補欠くらいは取れますかね???
ID:YjZlZjJmN
#全落ちスレッド一覧 24 22

[15]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/06 22:15
>>13

正直10番の言ってること間違ってないだろ
どれぐらいで合格なんて年によって違うんだから母数の多い河合塾を参考にするのは間違ってない
それに配点だって答えだって正確には分かんないんだから自分の答え合わせで高くても落ちることなんてあるでしょ
ID:OThhOTVmN
#通学スレッド一覧 19 2

[16]ちん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/06 22:18
>>4

法学部法律は3教科とも素点じゃなく偏差値換算なのでその点数だと厳しいかもしれません
英語は英検やTEAPで8割または9割取ってくる人も多いと思うので英検利用の8割だと実際には6割程度になってしまうかと…
ID:OThhOTVmN
#全落ちスレッド一覧 1 1

[17]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/07 00:25
>>16

フランス文学部も受けるんですけどそこは素点なので7割ぐらいでうかりますかね?
ID:ZmUyOTU5M
#全落ちスレッド一覧 1 2

[18]ちん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/07 10:57
>>17

7割は少し怖いんじゃないでしょうか
7.5割取ってれば明学はMARCH受かった人が蹴ることが多いのでまず落ちないかなとは思いますね
ID:ZTg4NzBjY
#浪人生掲示板 7 2

[19]名無しさん sp/iPhone ios12.4.2
2020/02/07 14:19
芸術ってどのくらいで受かりますか?
ID:ZDJjYzlhZ
#質問ある?スレッド一覧 4 1

[53]Jumpsuit PC/IE
2020/09/26 04:18
ID:NzU4ZGMwN
#二浪スレッド一覧 1 1

[72]mmm sp/iPhone ios14.3
2021/02/02 12:08
法法志望で英語マーク9割(記述自信なし)
国語8割世界史6割はどう思いますか?微妙でしょうか、それとも望み薄いですかね?
ID:MGM0MTMwO
#滑り止めスレッド一覧 4 7

[73]あ sp/iPhone ios14.2
2021/02/02 21:42
英語8割、国語8割、日本史7割くらいだとどうなんだろ、
ID:MDA3MDFmZ
#質問ある?スレッド一覧 4 4



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学