早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】センター試験利用総合:明治大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2019/01/21 23:04
センター試験の得点率、センターリサーチの判定、
出願する学部学科の話題など、
受験する人同士の交流や情報交換にお使いください。
ID:MTJjN2ViN
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[52]春から明大 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 10:45
>>51

ま? 89.1で受かったんだけど
ID:NDQyYzgyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[53]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/17 10:48
>>52

嘘やん、わしマークミス?www
それ経営の配点で89.1?
ID:N2U0OTI0N
#二浪スレッド一覧 0 0

[54]ラッキー助平 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 10:51
>>53

英語178(183 40)
国語177(92 85)
日本史 91
これなんだけどもしかして計算ミス?
ID:NDQyYzgyY
#参考書スレッド一覧 0 0


[55]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/17 10:56
>>54

てことは経営の配点だと537/600(89.5%)?
ワイ535/600(89.16%)だから完全にここボーダーやん、、
ID:N2U0OTI0N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[56]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/17 10:58
クッソ漢字のケアレスミスが無ければあああ
ID:N2U0OTI0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[57]ゆ sp/F-02H
2019/02/17 11:03
経営532.5(88.75%)で不合格でした。
もしかして>>52
さんとか89.1%=535点で合格してる?

一般受かったからいいけど、センター利用全滅。
お金もったいなかったなー。
ID:M2I5Y2U4Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[58]サルコー sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 12:02
>>55

ギリギリで心臓とまるわ
ID:YWY2MzU4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[59]サルコー sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 12:03
>>57

俺と全く逆だねw
俺はセンター利用しか今年受けてない
我ながら自分の沼さにはあきれるよ
ID:YWY2MzU4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[60]ゆ sp/F-02H
2019/02/17 12:50
>>59

ん?サルコーさんはセンター利用うかったのですよね。
効率よくて良いですね。
ID:YmMxZTQyN
#参考書スレッド一覧 0 0

[61]ま〜ん sp/iPhone ios11.2.5
2019/02/17 21:59
心哲のボーダーってどれくらいだった?
ID:YzIwODhmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[62]あ sp/iPhone ios9.3.3
2019/02/18 00:34
総合数理 現象数理
84%合格
ID:YjlhYjczZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[63]* sp/LGT01)
2019/02/19 02:26
センター利用入試の合格者は基本的には入学しない。センター利用入試は、一般個別を併願した場合に入学しないであろう入学層とは明らかにかけ離れた上位受験生や、数学が必須の場合は入学率が極めて低い国立受験生の併願を増やし、その採点の手間を省く効果があり、
入学層よりも上位の進学校の合格件数を増やし入試合格高校ランキングや高校合格実績の表を上位進学校の合格件数で埋めるための入試だといえる。なかには入学者も多少出る。合格の少ない大学は受験もされない。しかしセンター利用の合格者を出せば辞退者も増える。
ID:YmM2ZTI0N
#二浪スレッド一覧 0 0

[64]* sp/LGT01)
2019/02/19 02:27
青学大はセンター利用はボーダーを高く設定し合格者をたくさん出さない。ボーダーを他大学よりも高くして大学イメージを高める狙い。
また2教科入試という中堅層向けの入試も実施している。結果、上位進学校からの合格者数もMARCHでいちばん少ないが入試合格者総数もMARCH最少。学力は低くても大学への志望度が高い受験生を集めている。

基本的に入学しない、と上では述べたが、入学者も多少は存在している。青学大が募集方式別の入学者数も入学試験結果で公表していることを知っているだろうか。

ID:YmM2ZTI0N
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[65]* sp/LGT01)
2019/02/19 02:28
基本的に入学しない、と上では述べたが、入学者も多少は存在している。青学大が募集方式別の入学者数も入学試験結果で公表していることを知っているだろうか。
MARCHセンター利用の合格者は、早慶を、最難関一学部だけならともかく幾つか併願すれば合格は取れる。
しかし早慶の中下位よりもMARCH、という受験生は珍しくもない。例えば早稲田の教育学部は2月19日入試日で、昨2018年入試では欠席が1111人も出ている。早稲田他学部一般入試の合格発表はまだで、慶應や中央法一般の合格発表もまだ。発表済みは上智とMARCHのセンター利用など一部入試や同志社などで、これだけの入試欠席が出ている。
ID:YmM2ZTI0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[66]* sp/LGT01)
2019/02/19 02:30
そもそも早稲田人文系学部の早稲田政経法商との併願率が低い。早稲田とMARCHの、W合格の場合の進学選択では早稲田が圧勝しているが、実際のところ早稲田政経法商の受験者でも、早稲田でそれら学部よりも受かり易い教育や戸山学部は無視してMARCHが次善、という受験生が多い。慶應SFCは大学周辺以外の大多数の受験生の視界に入っていない。
ID:YmM2ZTI0N
#参考書スレッド一覧 0 0

[67]日向坂46神推し! sp/iPhone ios12.1
2019/02/20 00:41
理工学部機械工3教科受かった!
88.6パーでした。
センターリサーチB判でめっちゃドキドキしたぜ
ID:NTc0Zjg2M
#通学スレッド一覧 0 0

[68]vell PC/Chrome
2019/02/20 15:22
情コミュ3科89%(534点)で落ちた。
合格した人、何%(何点)でしたか?

ID:MzFjMjdiN
#滑り止めスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード