早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

自信ある方、日本史英語現代文の答えお願いします{emj_ip_0106}ちなみに僕は自信ありまてん{emj_ip_0024}:武蔵大学 受験BBS


[1]楓菜 sp/iPhone ios14.4.2 女性
2022/02/02 19:35
タイトルの通りです!よろしくお願いしますm(_ _)m 今からオナって風呂はいってきます!
ID:MTYyMWUxN
#参考書スレッド一覧 3 1



[12]名無しさん sp/iPhone ios15.1.1
2022/02/02 20:18
>>10

まず大問1の4で書院造は寝殿造から発展したものだけど武士の為のもので公家の住宅には使われていません。侘茶の大成は奈良の村田珠光、堺の武野紹鴎、堺の千利休といきます。
問11は東京美術学校は設立当初西洋画の教育が行われていなかったので正、工部美術学校は一貫して西洋美術をやっていたので誤
大問2の5は、日朝貿易は1419の応永の外冦で一旦中断されたが、癸亥約定だったかな?それを結んでまた再開しました。あと朝鮮では三浦(乃而浦、富山浦、塩浦)が設けられています。10では日本からの使節は宗氏、日本国王(徳川将軍)に限られました。
ID:NjJjMDZkY
#参考書スレッド一覧 2 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学