早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2016 センター後期:武蔵大学 受験BBS


[1]魚 sp/iPhone ios9.2
2016/02/12 12:31
センター後期受ける人、受けようか迷ってる人、はたまた昨年までに合格した方、よかったら色々語りましょう。
ID:MzE1MmUwO
#通学スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/12 12:34
受けようか迷ってるんだが、自己採257点、85.6%で受かるやろか…?
今年国語がだいぶ易化したから不安でしょうがない。
ID:MzE1MmUwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん PC/none
2016/02/13 10:30
何学部ですか?

ID:NGUwYzE5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios9.0
2016/02/13 10:33
>>2
英語が必須で難化したので大丈夫だと思いますよ笑
ID:M2FlYTM3O
#浪人生掲示板 0 0


[5]名無しさん sp/SO-01E
2016/02/13 13:01
国語 世界史で83%です
今年は国語易化したので
日東厳しいでしょうか?
ID:OGNmZTQyO
#通学スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/13 18:11
2だけど、日東志望なんだ。
だから国語と日本史。英語はてんでダメで、そこしかないんだ…。
やっぱり厳しいかな?
ID:OTA3NjFlY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/SonySO-02E
2016/02/13 18:19
俺と全く同じ境遇じゃないすか!笑
ID:NGUwYzE5Z
#通学スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/SonySO-02E
2016/02/13 18:21
自分は2科目と三科目受けてダメでした、、
英語は平均より低くて、でも武蔵大学にとにかく行きたくて、、
センター後期は85%ですが、だそうと思っています!
それでダメならもう悔いはないと思っています笑
ID:NGUwYzE5Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios8.2
2016/02/13 19:03
>>8

それなら受かるじゃない?
無責任ならことは言えないけど、、
センター前期は受けてないの??
ID:OThkNzk4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/Android Firefox
2016/02/13 19:19
国語日本史で79%なんですけど日東厳しいですか
ID:Y2UxNGNkY
#二浪スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん PC/none
2016/02/13 20:01
>>8

日東は武蔵の中で通常64%〜74%と一番ハードル低いから可能性あると思う
2012年が二科目83%で異常に高いけどさ
この時は前期、一般で充足しちゃったのかな
ID:NjlkOWFmY
#勉強法スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/SonySO-02E
2016/02/13 21:01
>>9

受けてないですが、センターリサーチでB判定でした!
英語がリスニングを足して200点換算したら117点でした、これでは足りなかったと思います、、
ID:NGUwYzE5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[13]a sp/SH-01F
2016/02/13 21:25
国語84.6%で日本史が91%で日東の合格可能性はあるでしょうか?
ID:NDRhYmE5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]2 sp/iPhone ios9.2
2016/02/13 21:43
>>13

余裕だと思う
いや、ほんと余裕だと思う。

そのレベル来たらもう受からない気してきた…まあ一応ダメ元で申し込んでみるか
ID:NDM3YTk4N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[15]a sp/SH-01F
2016/02/13 21:55
>>14

そうなんですか。
國學院にセン利を出してA判定で安心してたのですが、
今年から人数を大幅に減らしたみたいでダメだったので
他にセン利も出してない上、まだ他校の合否もわかってないので…出してみようかと思いまして。
ID:NDRhYmE5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[16]2 sp/iPhone ios9.2
2016/02/13 22:25
>>15

いいと思う
さっき余裕とか言ったけど本当に受かるかは今年のボーダーにもよるから、もしだめだったらごめんな
ついでに金銭面で大丈夫なら國學院のセン利も出してみてもいいんじゃないか?
中文か史学興味あるならだけど、2教科だし
俺も一応出してみる予定
ID:NDM3YTk4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[17]2 sp/iPhone ios9.2
2016/02/13 22:27
>>15

ああでも、他に第一があるなら、3/4までは少なくとも大丈夫なんだから、発表待ってからの申し込みでもいいんじゃないかな
ID:NDM3YTk4N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[18]a sp/SH-01F
2016/02/13 22:53
>>17

そうですね。ありがとうございます{emj_ip_0794}
しかし、偏差値はあてになりませんね{emj_ip_0028}
ID:NDRhYmE5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/SonySO-02E
2016/02/14 01:07
>>11

少し安心しました、国語が易化したことを考慮しても、ボーダーより少し上になれますかね、、
ID:ZTY2MWJiO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[20]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/14 11:47
日東で7割でいけますかね…
ID:NTJlMWJhY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/14 11:54
正確には71.5%です
ID:NTJlMWJhY
#通学スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/SonySO-02E
2016/02/14 13:15
>>21

去年のボーダーが76%?だったので、国語が易化したことを考えるとどうだろうって思います
ID:ZTY2MWJiO
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]やさ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/14 21:14
人文で75.5%で出そうとおもってます。。受かってほしい泣
ID:ZWY1Yjk4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[24]た sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/15 00:07
今日東洋がセン利で受かってたんですけど東洋より武蔵の方が上と聞いて悩んでいるんですが
英語筆記のみ163点
現古漢177点
合わせて85%くらいなんですけど自己採が合ってれば行けますかね?
もし一般全滅で出すとしたら東洋をキープしつつの方が無難ですかね?
東洋は数学重視の比較的入りやすい方式だったので多少自己採点が違う可能性もなきにしもあらずで、、、
ID:MTJmZmY4N
#浪人生掲示板 0 0

[25]ツ sp/iPhone ios9.2
2016/02/15 09:19
>>24

いけませんね。
ID:NzVmY2NkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/15 10:11
>>24

どの学部を志望するかにもよると思います。
ご希望は何処ですか?数学ということは経済あたりでしょうか。
自己採が不安で、数学が得意なのでしたら東洋々と思いますが、最終的には東洋と武蔵、どちらに行きたいかじゃないでしょうか?
この二校は校風が正反対なので、調べてからよく考えてみた方がいいと思いますよ。
実際武蔵はそこまで知名度ありません…武蔵野大学とよく間違えられるそうです。
少人数制の学校で、立地はいいですがちょっと規模がこじんまりとしています。が、いい学校ですよ。
東洋は大人数の学校で、非公認サークルも充実していると思いますよ。校舎がガラス張りで綺麗です。
…どちらにも長所短所はありますし、雰囲気やあなたのやりたいことなどを見て、お好きな方でいいと思います。
ただ、毎年ボーダーが変わりやすい日東あたりと経済学部はその点数だと少し不安ですね。
東洋合格おめでとうございます(^-^)
まあ私も、できることならライバルは減らしたいところですけどねw
長文失礼しました。
ID:NWM2MWMzO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone ios8.2
2016/02/15 10:35
>>24

行けると思いますよ!
就職なら武蔵を取るべきです。
東洋は就職の指導があの人数のせいか、手薄です。
知名度と言っても試験を受けた人は学習院とかよりも上ですよ!東京での就職なら困りません。
東武や日清製粉などの繋がりがあり、総理大臣も出てますしわざわざ東洋を選ぶ必要はないです。
まあ自分でよく考えてください。
ID:OGI5YTk2Y
#通学スレッド一覧 0 0

[28]た sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/15 14:45
>>25

85%でも落ち確なんですかΣ
意見ありがとうございます><
>>26

おめありです(^○^)
経済か社会かなって思っているんですけど数学のセンスがないのか今のところ一般で数学が足を引っ張っていて...数学苦手なら大学では経済より社会学部の方がいいのかなあと思っています。
校風はそんなに違うんですか????
人が多いのが苦手なので東洋よりそのこじんまりとした武蔵に後からひかれてしまいました!笑
わざわざ長文ありがとうございました(<_<)
一般に全落ちしたあとまたよく考えてみます!

>>27

そうですかね?!
調べたら武蔵は準難関大に入るか入らないかで東洋は日東駒専以上でも以下でもないとあって、もしいけるなら一浪しているのもあって武蔵がいいのかなとおもってます!
就職も面倒見も調べたら武蔵の方がいいようで。
一般全落ちしたらいけるという人もいらっしゃったので出すだけ出そうと思います!
東洋よりやっぱいいですよね!レスありがとうございました!
ID:ZWM4NGFmZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/SonySO-02E
2016/02/15 14:57
出願してきました、うかれぇええ、、
ID:MWFkYmYxN
#浪人生掲示板 0 0

[30]g sp/iPhone ios8.4
2016/02/17 12:04
受験舐めてたー
センター9わりとれたのに利用だしてなくて、
一般壊滅
国立おちそう。

武蔵おなしゃす
ID:NDFhNGYwZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[31]マンガタロウ sp/SH-03G
2016/02/17 12:05
>>13

それだけあれば、國學院とかでも受かっちゃいますよね笑笑
ID:MzQzNjMxN
#浪人生掲示板 0 0

[32]ふ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 16:58
>>30
僕もやーーーー…
中央結果待ちだけど、ダメだったら国立の抑えとして確実に一個欲しいから2科目93%で出すことになる…
ID:Y2M2Y2MxZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[33]さ sp/SonySOL21
2016/02/20 17:49
日東を国語、政経79%で出そうと思ってるけど、どうだろう?ここ見てると80%超えじゃないと受かりそうにない気がしてきた。
ID:Yjg3MGFkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/HTX21
2016/02/20 21:09
>>33

日東ならいけるんじゃないかな?
後期は前期の充足率の補充って意味もあり毎年とる人数が違うから
出してみなきゃ分からないけど、可能性は高いと思う
ID:YmM4ZTNjO
#偏差値スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学