早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2024年度】2/4 日本史:武蔵大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2024/02/01 19:25
武蔵大学の2024年度【2/4 日本史】スレッドです。
問題についての感想、答え合わせ(解答速報)、得点率などの雑談にお使いください。
易化だと思ったらgoodボタン!
難化だと思ったらbadボタン!

ID:ZWI0NWY2M
#二浪スレッド一覧 8 39



[2]名無しさん sp/iPhone ios16.6.1
2024/02/04 14:24
大問1から自信なかったし大問2で頭フリーズ
ID:NGM3ZjRjY
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 16:09
何であんな現代出るん?後回しにしてたわ
ID:YjU2MDc0N
#滑り止めスレッド一覧 18 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/04 16:11
過去問解いた事ないから難化したか知らんけどん簡単だったのは確か
ID:NGQ3MTZmY
#参考書スレッド一覧 3 5


[5]じゅん sp/iPhone ios16.3.1
2024/02/04 16:18
古代史多杉内俊哉
ID:NjA1ODhhN
#参考書スレッド一覧 4 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 16:37
だれか答え載せて欲しいです!?
ID:NDZkZGYwN
#偏差値スレッド一覧 1 0

[7]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 16:38
そんなん知るかっていうの蜂蜜(?)の選択肢。
あと、大門1で3が4連続ぐらいあったんだけどこれ詰み?もしかして敗北?
ID:YWM4NjA1Z
#勉強法スレッド一覧 6 3

[8]名無しさん sp/K)
2024/02/04 16:39
普通にムズかった終わった
3ばっかで詰んだ
ID:ZGMzMTNkM
#滑り止めスレッド一覧 3 1

[9]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 16:41
>>7

俺も同じー
ID:MDQxZDU3N
#勉強法スレッド一覧 1 1

[10]名無しさん sp/iPhone ios16.0.2
2024/02/04 16:44
>>7

あった!
ID:YjBhMjA5Y
#全落ちスレッド一覧 1 0

[11]名無しさん sp/iPhone ios16.3.1
2024/02/04 16:46
3バカにみたいに続いて焦ったけどみんな同じっぽくて一安心
ID:NjA1ODhhN
#参考書スレッド一覧 3 0


[12]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 16:48
そっかみんな同じなら少し安心…
ID:YWM4NjA1Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/K)
2024/02/04 17:06
>>7

密柑ってやつですよね
確かみかん的なやつだった気がする
ID:OGNjM2Q4M
#滑り止めスレッド一覧 4 0

[14]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 17:15
>>13

そう確かそれだ。柑橘系だったか……いやそれにしても正解か間違いかわからん。
ID:YWM4NjA1Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/04 17:17
天安門とか教科書載ってないだろ
ID:OTQ0ZDc1O
#二浪スレッド一覧 17 0

[16]名無しさん sp/iPhone ios16.6
2024/02/04 18:12
自信ある人答え送ってほしいです?
ID:NmMzZTcwN
#二浪スレッド一覧 1 0

[17]◆vG3Ogu3nzY sp/iPhone ios17.2
2024/02/04 18:36
T 32232211313
U 13242144313
V 3131411211 問11は1以外 21

終わったあと休み時間使って全然わからんかった題Vの見直ししたから大体合ってると思う
全体的に現代対策できてれば簡単だった
ID:Yjk4NDlmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 18:37
帰宅したので載せる。確実に間違えたってやつは直してあるけど、まだ復習してないから合ってる自信ない……
[I]問1)2 問2)2 問3)4 問4)3 問5)4 問6)2(△) 問7)1 問8)3(△) 問9)3 問10)3 問11)3(△)

[II]問1)1 問2)3(△) 問3)2 問4)4(△) 問5)2
問6)1(△) 問7)4 問8)3 問9)3 問10)1 問11)3

[III]問1)2(??) 問2)1 問3)3 問4)1 問5)4 問6)1 問7)1 問8)3(△) 問9)1 問10)2 問11)1 問12)2
問13)1(△)

ID:M2JiOGUyY
#通学スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 18:39
あ、問1は3だ。書き込んでて今気づいたやらかした
ID:M2JiOGUyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 18:40
>>19

大問1
ID:M2JiOGUyY
#通学スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/04 18:40
すまんTの問3は4だわ
ID:Yjk4NDlmY
#通学スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 18:42
問題用紙には?〇ってちゃんとメモってあるのに丸つける段階で間違えてた……
ID:M2JiOGUyY
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/K)
2024/02/04 18:52
>>18

回答結構同じかも
ID:ZTBjZDc1M
#参考書スレッド一覧 1 0

[24]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 18:55
ごめん書き込んでおいてなんだけど、[III]の問1と問8がよく分からかったんだけど解説求む
ID:M2JiOGUyY
#参考書スレッド一覧 0 1

[25]名無しさん sp/K)
2024/02/04 18:55
>>14

紀伊の密柑は正解なきがします
今の和歌山ってみかんイメージある
ID:ZTBjZDc1M
#勉強法スレッド一覧 4 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 18:56
大門2の問8って16世紀のことで同時期はてはまらないものだから2じゃないっすか?
足利義満が勘合始めたの1404からでたぶん'契機'
にはなり得ないと思います。
ID:NTlkZDM5N
#二浪スレッド一覧 2 0

[27]名無しさん sp/iPhone ios16.7.4
2024/02/04 19:00
設問5 誤りを選ぶやつやん。ミスった
ID:ZGU4N2IxN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/04 19:01
Vの1は単純に教科書に石橋湛山と岸と〜が反吉田としてかいてあった
問8も上に同じ、けど確証はない。

Uの8は多分3 問題文よくよんでなくて4にしちゃった
ID:Yjk4NDlmY
#二浪スレッド一覧 1 0

[29]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/04 19:01
>>28
 3じゃない2
ID:Yjk4NDlmY
#通学スレッド一覧 0 1

[30]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:04
>>26

確かにそうだ!指摘ありがとう

鉄砲伝来は1543年(16世紀)→○
勘合貿易開始1404年(15世紀)→???
ってことか
ID:M2JiOGUyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/04 19:04
Tの問11は綿作が普及したのは河内とかだった気がする、西日本で発展して幕領でもさかんになったはずだけど東日本ではない で選べてれば3になるかも
ID:Yjk4NDlmY
#勉強法スレッド一覧 4 0

[32]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:08
>>28

まじか、ありがとう。山川の教科書には「鳩山一郎ら班吉田は離党して〜」としか書いてないから分からんかった。
ID:M2JiOGUyY
#参考書スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:12
>>31

調べてみたら分かったんだけど、三河だって
ID:M2JiOGUyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/04 19:13
1の11、国内産生糸が江戸時代に需要賄えてるわけなくね明治からでしょ
ID:MzIyYmUwM
#浪人生掲示板 2 1

[35]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:17
というか室町時代には祇園社綿座あったけど、それは関係ないのかな、座衆が扱ってたのは全部輸入品?
ID:M2JiOGUyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:18
3の9は米の輸出自主規制じゃなくて自動車だから??だと思う

ID:NTlkZDM5N
#二浪スレッド一覧 2 0

[37]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:23
3-11は2だと思う。教科書2ヶ月とは言ってないけど6月から7月ってあるからにじゃないかな。
1は消費税の導入のためがよくわからん
ID:NTlkZDM5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/04 19:28
宮澤喜一1991-93まで2年間やってんで
ID:MzIyYmUwM
#二浪スレッド一覧 2 0

[39]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:30
>>36

ほんとだ。コメはウルグアイラウンドに関することで自主規制には関係ないか
ID:M2JiOGUyY
#参考書スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:31
>>37

2ヶ月あまりで退陣は宇野宗佑内閣じゃない?
ID:M2JiOGUyY
#偏差値スレッド一覧 1 0

[41]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:31
ほんとだ笑 1992で佐川急便あったからそうだ
ID:NTlkZDM5N
#浪人生掲示板 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone ios16.6.1
2024/02/04 19:33
え、3の11は自信満々に@にしちゃったんだけど……
ID:N2MyNzE1O
#参考書スレッド一覧 1 0

[43]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:49
明治日本史満点のわいが回答速報したる
T 3,2,4,3,4,2,1,3,3,3,4,
U 1,3,2,4,2,1,4,2,3,1,3,
V 3,1,3,1,4,1,1,4,3,2,1,2,1
ID:MzIyYmUwM
#質問ある?スレッド一覧 9 0

[44]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 19:54
>>43

結論
多分これが正答
日本史満点すごいな。シンプルに尊敬する。
ID:M2JiOGUyY
#勉強法スレッド一覧 2 2

[45]名無しさん sp/iPhone ios16.6.1
2024/02/04 20:20
純粋に満点取れる人どうやって勉強してるか教えて欲しい、尊敬
ID:N2MyNzE1O
#通学スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 20:35
ほんそれ
ID:M2JiOGUyY
#通学スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 22:04
大門1問5Cだと思うのですが...延久の荘園整理令は後三条天皇ですし、摂関家の荘園も停止していますよね?
ID:MWE2OWRlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 22:10
大問1の11は3
大問2の4は2じゃないん
ID:MTg2YTNlY
#質問ある?スレッド一覧 5 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 22:20
11に関しては商品作物の生産に関して述べてるなら時代とわずって意味と捉えて、とりあえず4は事実だから3が答えかなって。
ID:MTg2YTNlY
#浪人生掲示板 2 0

[50]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/04 23:48
3の11
竹下登は1988年で退任してるので1ではないです。
ID:M2UwM2I4M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone ios16.3.1
2024/02/04 23:50
>>43

大問1の3、巨大な古墳は"すべて"前方後円墳だったってマ?八角墳とかあるくね?
ID:Y2JjZjU2Z
#偏差値スレッド一覧 3 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学