早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】工学部:長崎大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2015/02/25 13:52
工学部の受験生スレ
ID:MjBmNTVmN
#二浪スレッド一覧 0 1



[40]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:30
>>36
ありがとう。
2014年の二次試験合格平均点が270なんちゃらだけどマジ?

今年は化学難しかったしもう少し落ちるよな。
ID:NGU1MTRkM
#通学スレッド一覧 0 0

[41]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/25 23:30
地方から来た人いるんですかね?
ちな、僕は埼玉です
ID:NjY4MmIzM
#浪人生掲示板 0 0

[42]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/25 23:31
>>40

今年は250ぐらいが平均になって欲しい笑
ID:NjY4MmIzM
#二浪スレッド一覧 0 0


[43]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:32
長大はとくに県内受験者数が多いって言うしな。
福岡からきました
ID:NGU1MTRkM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:33
合格者平均点
・2014年度
センター:473.8
二次:249.3

・2013年度
センター:451.9
二次:272.4

・2012年度
センター:476.5
二次:242.2

今年はどうなるだろうな
ID:NmIzZmY2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[45]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/25 23:35
センター454です
皆さんどれぐらいですかね?
ID:NjY4MmIzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:39
センターは460くらいでした
二次何点取れば受かるかな
ID:NmIzZmY2M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[47]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:39
>>45
高いな。A判定だった?

自分は、433でC判定だった。

今年はセンター2Bと化学が平均点低かったらしいし、おそらく二次も平均点下がるだろう。

センター二次合わせて700点が合格圏内ってとこか…?
ID:NGU1MTRkM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:41
二次合格者平均マジかよ(震え声)
センターは480
ID:NTNlMGYyZ
#浪人生掲示板 0 0

[49]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/25 23:42
>>47

いや、B判だよ
高い人はもっと高いしねww
ID:NjY4MmIzM
#通学スレッド一覧 0 0


[50]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/25 23:43
>>48

480とかつえぇ〜
ID:NjY4MmIzM
#浪人生掲示板 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:44
700あればうかったと思っていいぞ。
680ごろは怪しいとこだと思う
ID:NTNlMGYyZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[52]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:44
化学は明らかに難化したけど、物理はどうだろうか
物理解いた人、難しかった?
ID:NmIzZmY2M
#二浪スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:46
(平均200でもいいだろ…?)
ID:NDYzYzMyN
#通学スレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:50
>>53
(いかんやで)
ID:NGU1MTRkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[55]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/25 23:51
>>53

(200もいってなさそうなんて言えない……)
ID:NjY4MmIzM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:52
みんな数学も
化学も最後まで解けた?

記述の点数は、答えだけ当たってても途中過程がダメならごっそりもっていかれるのだろうか…
ID:NGU1MTRkM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[57]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:56
化学は、多分有機は完璧、無機もまあできた
計算とか記述問題は時間が足りなかったな
ID:NmIzZmY2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[58]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:57
>>56

数学 DEは最後まで
(ぶ、部分点を信じよう、ガクガク)
ID:NDYzYzMyN
#参考書スレッド一覧 0 0

[59]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/25 23:57
>>56

化学とかもう死んでるw
時間なくて最後の大問まるまる一個落としたわw
答えあってるならやりかたはあってるんでない?w
ID:NjY4MmIzM
#浪人生掲示板 0 0

[60]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:59
やばい(確信)
ID:NDYzYzMyN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[61]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:02
ところで、化学の一番最初の、原子核に最も近い電子殻って何?
K殻でいいの?
ID:NmQ5YmRjZ
#浪人生掲示板 0 0

[62]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/26 00:03
>>61

そうしましたw
ID:ZTFkZTU0Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:03
みんなセンター高いんだな…

受からないと意味ないのだが大事なのはあれ、希望の学部にいけるかどうかだよ
ID:ZjBmYzQ1O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[64]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/26 00:06
>>63
化学・物質です。
長崎大学って学科関係なしに点数高い人から合格なんですかね?
ID:ZTFkZTU0Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[65]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:08
>>64
たしかそうだね。
自分は情報。
ID:ZjBmYzQ1O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[66]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:10
みんなは合格発表は直接見に行く?
それとも、ネットで見る?
ID:NmQ5YmRjZ
#通学スレッド一覧 0 0

[67]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:15
みんなぱっとみ何割くらいとれた?

自分は、数学6.5割 化学5割くらいだが…
C判定でこれはきついか…
ID:ZjBmYzQ1O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[68]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/26 00:16
>>67

手応えなら数学7割5分
化学2割
B判定
ID:ZTFkZTU0Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[69]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/26 00:17
>>66

自分はネットです!
ID:ZTFkZTU0Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[70]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:18
お前らとキャンパスライフ楽しみたい
祈ろうぜ
ID:MThmZDkxM
#浪人生掲示板 0 0

[71]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:19
今のうちに自己紹介しとくわ
福岡の蠍 よろしく
ID:ZjBmYzQ1O
#二浪スレッド一覧 0 0

[72]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:19
680でうかるかな*
ID:ZDllYzdjN
#浪人生掲示板 0 0

[73]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:21
>>68
なぜ化学受けたし
やっぱ得意な人からしても難しかった?
ID:ZjBmYzQ1O
#浪人生掲示板 0 0

[74]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:33
センター長崎換算の点数と二次の点数をそのままたしたもので合否は判断されるのか?
ID:NzkxMDEzY
#参考書スレッド一覧 0 0

[75]名無しさん PC/Firefox
2015/02/26 05:37
眠れた?合格者平均点と合格者最低点って、毎年どの位差があるのかなあ。
ID:MmI2MmI4Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[76]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 06:40
>>75

長大は合格者最低点と最高点は公表してないよね
二次平均点はここ最近6〜7割あたりを変動してる
ID:NmQ5YmRjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[77]名無しさん PC/Firefox
2015/02/26 06:54
ボーダーに届くかが心配。センター460 二次250かな、微妙。
ID:MmI2MmI4Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[78]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 06:58
>>77

それだけあれば受かるんじゃない?
ID:NmQ5YmRjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[79]名無しさん PC/Firefox
2015/02/26 07:00
ありがとう、でも採点ミス20点考えると・・・。
ID:MmI2MmI4Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[80]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 07:04
>>79

本当、それが怖いよね
俺も計算ミスとかしてなければ多分>>77
と同じくらいだと思うけど...
ID:NmQ5YmRjZ
#通学スレッド一覧 0 0

[81]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/26 07:14
>>73

物化両方できないんです笑

ID:N2NkNDU0O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[82]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 07:32
あぁ眠れねぇ…あとこれが一週間ちょっと続くとか…

だいたいどこの大学も合格者平均点マイナス50ぐらいが合格最低点だな。
長崎も今年はセンター二次難しかったし、平均点が710〜720ぐらいになると思う。それで1100点満点だし平均点と最低点は縮む。
よって俺の導きだした答えは、合格者最低点670〜680だ!

足りねぇ…
ID:ZjBmYzQ1O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[83]名無しさん PC/Firefox
2015/02/26 07:37
数学は見た目難しく感じなかったけど、設問1でミス連発。設問4も半分ぐらい。
ID:MmI2MmI4Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[84]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/26 08:08
>>82

あなたは神か!
まだ希望があるぅ
でもそれすら足りない……
ID:N2NkNDU0O
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[85]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 08:13
>>82

毎年合格者平均710〜720くらいだから、今年は例年より難化したとすると、平均690〜700くらいになるんじゃない?
てかそうなってほしい
ID:NmQ5YmRjZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[86]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 08:25
医学部受験の友達に聞いたら、物理に60分、化学に100分かけたと聞いた
ID:NmQ5YmRjZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[87]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 08:48
二次は理科は難化していたとしても、数学は易化だろ。
倍率が1.7とかなり例年に比べて低いのをみても690はいるなこれ
ID:NzkxMDEzY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[88]名無しさん sp/SH-04F
2015/02/26 08:59
化学死亡。
2割だな。。
ID:YTY5YjY1Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[89]71284 sp/SonySO-04D
2015/02/26 09:01
>>88

僕もですwwwwww
ID:NjAxYTY0N
#二浪スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学