早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2021年度】工学部総合スレッド:名古屋大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2021/01/13 00:16
工学部総合スレ
受験や入学、大学生活などの雑談


ID:NjQwNTQyZ
#浪人生掲示板 2 1



[63]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/03/02 22:12
@今年の受験者のレベルは昨年より低い
2020年度秋OPのB判ライン(左)と実際の最低点(右)
化生 1054→1069
物理 1069→1090
マテ 1042→1084
電電 1078→1146
機航 1087→1168
エネ 1009→1091
土木 1035→1075
2021年度秋OPのBライン
化生 949
物理 976
マテ 971
電電 1004
機航 1004
エネ 897
土木 934
※ここでBラインというのは昨年名大オープンを受験した人の合否を追跡した結果、60%の人が合格していた時の偏差値をもつ得点の事を指します。
名大オープンの受験者数は昨年とほぼ変わりません。さらに浪人してる自分が解き直したところ今年の名大秋冠よりも昨年の方が難しかったです(個人的ですが)このことから昨年より受験者のレベルまでは大幅に下がったと言えます
A倍率は若干上がっている
・電電と機航を除き、昨年より30人ほど増加
B問題の難易度
・英語→やや難化(河合) 化学は明らかに難化
・数学と物理は易化
配点の高い数学が易化したことにより一見すると最低点は高くなるように思われるが、今年の数学は大問2を除き、序盤が解けないと完答までいかないので正規分布とはならないだろう
本番という緊張状態において平均点が変動しやすいのは安定しやすい化学と英語の難易度だと個人的には思うので、問題の難易度だけを見ると昨年との変化はあまりないと予想
@〜Bから自分は次のように予想
化生 1072
物理 1081
マテ 1077
電電 1158
機航 1172
エネ 1090
土木 1075
元々京大志望だった人が名大に変えた人がいるのでは?と思う人もいると思いますが、それと同時に名大から京大や東工大に変えた人も周りで見てきました
※これらの推測はあくまで個人的な意見なので責任は持ちません。
ID:YzllYzJkM
#偏差値スレッド一覧 35 1



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード