早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

工学部:名古屋大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2012/09/03 12:18
名古屋大学の工学部の受験生スレッド
ID:ODg3ZWRjM
#浪人生掲示板 0 0



[102]名無し sp/Android
2013/02/26 15:45
確率の最後とSがpの倍数が心配
ID:MjM0ZjA5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[103]名無しさん sp/Android
2013/02/26 15:47
>>100

英語,理科が平均取れてる人、2完+部分点で合格
英語,理科が取れなかった人、3完+部分点で合格
って感じで、2,3は後半が難しかったので、1,4で落とすとかなり痛いと思います。

あとどうでもいい情報ですが、1は東大の過去問です。
ID:MTkxZjZlY
#二浪スレッド一覧 0 0

[104]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 15:53
>>103

英語はともかく、理科が全く取れてないから確実に落ちたな
というか多分合わせて1000点もないわ
ID:NjBjNzE5Y
#全落ちスレッド一覧 0 0


[105]名無しさん sp/Android
2013/02/26 15:57
センター国語76点の俺でも希望が見えてきた!

ID:MGFmNTAxN
#浪人生掲示板 0 0

[106]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 15:58
>>105

センター国語171だけど、落ちたわ・・・
ID:NjBjNzE5Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[107]名無しさん sp/Android
2013/02/26 16:00
>>104

正直1000点ないと受かる可能性はほぼ0ですね…
自分は1100〜1200点(数学+英語の部分点次第)なので、第1志望の機航は無理だとして、
第2志望の環境にぎりぎり引っかかるか、って感じです。
ID:MTkxZjZlY
#浪人生掲示板 0 0

[108]名無しさん sp/Android
2013/02/26 16:03
>>107


自分もそんな感じだわ(--;)

最低点せめて1150以下になってくれないかな(ToT)
ID:OTNhYTFiM
#通学スレッド一覧 0 0

[109]名無しさん sp/Android
2013/02/26 16:06
>>108

2011みたいに1000点台だったら最高ですね。
ただ、今回は数学が並だったので、さすがにそこまではいかないかな…
ID:MTkxZjZlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[110]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:06
>>107

確実に落ちた事は分かっています・・・数学力は至って平凡なのに今年は理科二科目に殺されました・・・二浪するつもりはないので中期と後期のどちらかに行きます・・・これでも駿台の全国模試での判定は一回目がAで二回目がB(偏差値があと0.5高ければA)だったんですけどね・・・
ID:NjBjNzE5Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[111]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:09
>>109

あれ並だったのか・・・第1問しか完答できず、第4問は白紙で出したわ・・・
ID:NjBjNzE5Y
#参考書スレッド一覧 0 0


[112]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:09
さすがに1200越えることはないよね?
ID:ZTMyNzVhZ
#浪人生掲示板 0 0

[113]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:10

↑物理工です
ID:ZTMyNzVhZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[114]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:17
誰か確率さらしてくれー( ;´Д`)
ID:YTBiMDU4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[115]名無しさん sp/Android
2013/02/26 16:24
>>113

工学部は配点が大きいセンター国語がかなり難化したうえ、英語物理軒並み難化だから、
合格者最低点が
機航・電電→1200〜1250
生命→1175〜1225
物理・環境→1150〜1200
と、個人的には予想します。
ID:MTkxZjZlY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[116]名無しさん sp/Android
2013/02/26 16:24
>>114

確率の答えは
(2n-1)/3~n
です。
ID:MTkxZjZlY
#浪人生掲示板 0 0

[117]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:27
化学は難化してないの?過去問に比べて全然出来なかったんだが
ID:M2Y2NmM0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[118]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:28
>>110

自分なんて名大オープン2回とも数学偏差値80,物理偏差値75だったのに、
結局数学は2完で、物理に至っては1完1白紙ですよ。
本番は何が起きるかわからなくて怖いですね…
ID:MTkxZjZlY
#参考書スレッド一覧 0 0

[119]名無しさん PC/Chrome
2013/02/26 16:31
>>117

個人的な印象としては、

難易度自体は高くは無いが、
・今までとの問題の傾向,形式の違い
・物理なんかによる精神的,時間的な影響
によって、感触としては難化

という感じだと思います。
僕も有機はW,Xともに2,3割しかできませんでした…
ID:MTkxZjZlY
#浪人生掲示板 0 0

[120]名無しさん sp/Android
2013/02/26 16:34
おとなしく明日予備校予約してきます!
ID:MGFmNTAxN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[121]名無しさん PC/Chrome
2013/02/26 16:36
>>120

今年河合塾のEXコースに通ってから、なにか聞きたいことがあればなんでも答えるよ。入試終わって暇だし。
ID:MTkxZjZlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:36
化学の1の論述はあせった
物理も英語も1が難って
1ができなきゃ精神崩壊するのに
タチ悪いな
ID:ZTMyNzVhZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[123]名無しさん PC/Chrome
2013/02/26 16:38
>>122

センター国語
名大英語
名大理科
全部@やられた…
なんか@が難しいと他の問題も難しく見えません?
ID:MTkxZjZlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[124]名無しさん sp/Android
2013/02/26 16:41
>>123


めっちゃ分かる(^^;

物理の大門1で不合格を確信たわ
ID:OTNhYTFiM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[125]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:45
>>119

そうか、そんなもんか・・・化学はまず全問新傾向だったのと、いつも過去問ではスラスラ片付けてた有機と無機がアレだった時点でどうしようもなくなった感じ・・・第1問の50文字説明なんて、一々判断及び記述やってられなかったから他の問題を少しでも取ろうと思ったんだけどそれも上手くいかなかったから今年は化学も結構難化だと思った・・・
でも皆理科は物理の話しかしてないのを見ると、そう思ったのは俺だけで、すると俺は化学でも大きく遅れを取ったということだな・・・
ID:NDU0ZmJhZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[126]名無しさん sp/Android
2013/02/26 16:47
物理は1問目はこの際どうでも良いとして、3どうでしたか?
個人的には3もかなり難しかったんですが…
ID:MTkxZjZlY
#通学スレッド一覧 0 0

[127]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 16:54
>>126

やや難ってとこじゃない?
近似の計算がめんどかった
ID:ZTMyNzVhZ
#通学スレッド一覧 0 0

[128]名無しさん sp/Android
2013/02/26 16:56
>>127

ありがとうございます。やっぱり「やや難」って感じですか。
近似の計算5分かかってもできなかったから微分でやっちゃったけど、やっぱり0点かな…
物理結局第2問しかできなかったな〜
ID:MTkxZjZlY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[129]名無しさん sp/Android
2013/02/26 17:03
>>120

駿台いけ
講師のレベルが高い
ID:Y2U4MTMxM
#通学スレッド一覧 0 0

[130]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 17:12
>>129

今年一年駿台大阪校のSS通ったけど、あまり役に立たなかったような気がする
結局自分で問題集とかやってた
それでも今年も落ちたが・・・
ID:NDU0ZmJhZ
#通学スレッド一覧 0 0

[131]数学解答速報 PC/Opera
2013/02/26 17:15
T
(2n-1)/3~n
U
(1)平均値の定理or大小比較
(2)330個
V
(1)2~m-2,3~m-3
(2)(n+1)~m-(n+1)
(3)
W
4π+3√3
ID:MTkxZjZlY
#通学スレッド一覧 0 0

[132]名無しさん sp/Android
2013/02/26 17:26
>>130

俺は名古屋だったがほとんど類題さわってる
ID:Y2U4MTMxM
#二浪スレッド一覧 0 0

[133]名無しさん sp/Android
2013/02/26 17:42
豊田工業とりあえず受かってた!

ID:MTgwODI3Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[134]名無しさん sp/Android
2013/02/26 17:46
>>133

おめ
センター国語と数T大失敗してA方式もB方式もB判定だったから受けれんかったわ…
ID:MTkxZjZlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[135]名無しさん sp/Android
2013/02/26 18:03
名大は落ちてるとして、
理科大、同志社、豊田工業どこいこう?
ID:MTgwODI3Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[136]名無しさん Ez/PLY[iida]
2013/02/26 18:09
英語自信あったのに

問1 10%
問2 100%
問3 100%
問4 50%

英作文で焦って最後前置詞何故か2つ連続で書いちまった

他も普通だし終わったか俺
ID:ZDkyNDQ1N
#通学スレッド一覧 0 0

[137]名無しさん sp/Android
2013/02/26 18:27
>>135

経済的にきついなら豊田工業、そうじゃなければ東京理科じゃね?

>>136

他の教科が普通なら受かるやろ。
毎年英語平均6,7割で今回難化したから普通に平均点以上取れてると思うよ。
ID:MTkxZjZlY
#通学スレッド一覧 0 0

[138]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 18:29
>>136

いけるでしょ
ID:ZmM2MDEzY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[139]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 18:56
落ちたよ、ちくしょー
センターしくって京大から名大にしたのに名大も落ちたよくそー
ID:OTVmNzU4M
#二浪スレッド一覧 0 0

[140]名無しさん sp/Android
2013/02/26 19:17
>>120

いや、名古屋では絶対河合が強い。
地元だから名大にも力をいれてる。
講師も数が多いから質がいいのも多い。
俺は河合で浪人したが授業しっかり受けて予習復習もしっかりしたら大分成績あがったから河合を強く勧める
英語の授業はイマイチだったけどなw
ID:YTQxZjE0Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[141]名無しさん PC/Opera
2013/02/26 19:29
>>140

お?名大EXか?
ID:MTkxZjZlY
#二浪スレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/Android
2013/02/26 19:43
おいおい、河合塾と代ゼミ、化学のVの解答が違うじゃないか…
ID:MTkxZjZlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[143]名無しさん sp/Android
2013/02/26 19:44
>>139

俺かww
ID:Y2U4MTMxM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[144]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 19:54
ひょっとして皆結構理科取れてるの?過去問では7、8割だったが、今年の試験は100/500ぐらいがいい方だと思ってる・・・
ID:NDU0ZmJhZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[145]名無しさん sp/Android
2013/02/26 19:59
>>144

化学が2011年から急激に難化、物理は今年初めて難化だから、過去問演習は正直あんまり意味が無かったと思う。
2007〜2012年の物理は余裕で8割は取れてたのに、今回半分あるかないかくらい。
化学にいたっては、「125点取れればいいや、まぁどんなに悪くても100点はとれるだろうから、理科で300点取れればOK」
くらいの気持ちで受けたら、まさかの爆死、たぶん2桁点数
名大も「数学以外簡単だろ」って言われまくっているのが嫌だったのかな。
ID:MTkxZjZlY
#参考書スレッド一覧 0 0

[146]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 20:08
>>145

そのおかげで今回落ちることになったけどな・・・物理なんて第2問の電磁気が半分ぐらい書けたぐらいで第1問も第3問もほぼ白紙だわ
これでも駿台の全国模試は両方ほぼAで、センターもボーダーを10〜20上回ってたのに・・・特に国語が171だったから今年こそいけると思ったのにこれだよ・・・問題作成者マジで恨むわ・・・
ID:NDU0ZmJhZ
#浪人生掲示板 0 0


[147]名無しさん sp/Android
2013/02/26 20:14
>>146

第1問で精神的にきつかったですよね…
今見返してみれば、嫌味とかではなく客観的な印象として
第1問は難しいとはいえ前半+問4は落とせない
第2問は1問も落とせない
第3問も近似計算以外は特に難しいところはない
って感じですし。
ID:MTkxZjZlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[148]名無しさん sp/Android
2013/02/26 20:15
>>147

なんか文脈がおかしい気がするけど、スルーしておいてください。
ID:MTkxZjZlY
#参考書スレッド一覧 0 0

[149]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 20:16
確率q1間違えた…
面積も間違えた…
ID:YTBiMDU4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[150]名無しさん sp/iPhone
2013/02/26 20:16
理科は、みんなできてないなら、別にいいのでは?
ID:NTUwMzJiM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[151]名無しさん sp/Android
2013/02/26 20:19
>>149

確率は簡単なやつならくらいは全部書いたほうが良いですよ。(今更…、って感じですが)
自分も最初q1=5/9でやってましたが、なんか気持ち悪かったので全部書いてみたら間違いに気がつきましたし。
ID:MTkxZjZlY
#偏差値スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード