早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

ココの大学


[1]京大流れ Firefox
2024/12/20 12:16
卒業するとオプションで茗渓会入会の資格がある
他大でもそうなのかもしれないんだけど、
新規会員が減少傾向継続だと
会幹事は入会の呼びかけお願いします と言う


その会のメリットは?どうなんでしょうね会報は送ってくるけど

学士会ってのもあったと思うけどねそこの話は聞いたことないな
三田なんかはそれに入会するのが大きいだろね
ID:MWRkM2JhN
#A判定なのに落ちた話… 0 0



[17]京大流れ Chrome
2025/01/14 05:25
もとの茗渓なんとかの話
筑波大は、昭和のころに設立した新構想大学
多くの有名大と比べると学校が新鮮(難関大は歴史伝統あるところが多い
成り立ちもあって学則なんかほかの学校と異なってるんじゃないかと思う

そんなんで、自分は第二外国語やってないし(必修じゃなかったから

学則の話になると
明治のころの大隈とか福沢のとこだとその精神を〜〜だろうが
規則なんか古いものが良くも悪くも旧態依然としているところもあるんじゃないかと思う(大学の規則は見たことないが
会社とか、なんで?ということが規則に従うとそうであると
場合により赤信号を渡ることもあるだろうが規則だからあまり大っぴらにやってると注意を受ける
で、茗渓のとこはその規則違いがあるであろう(そういう規則、めんどくさい文で書いてあって読むのも面倒

ID:NDU2OGExO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[16]京大流れ Chrome
2025/01/13 18:33
いま時期の追い上げが本当にあるのかは知らないが
やってた方が落ち着くね
睡眠のリズムもそのうちそろえると
ID:MWQwYjFhY
#二浪スレッド一覧 0 0

[15]京大流れ Chrome
2025/01/10 02:29
共通テストの方、そろそろノイズシャットダウンかな
と思う

社会人になると試験前に向けて調整とかやってる時間ないから
はっきりとは覚えてないけど自分のペース取り戻すんだと思った
この時期になってぐだぐだうるさいの言うのいたが無視したっけな


てかね、自分は8割ぐらいしか取ってなかったよー
ID:OGY0MjdiZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[14]京大流れ Chrome
2025/01/08 17:36
文系だと、
なんでこんな成績のやつが早慶に受かってるんだ?ってあるね
乱れ打ちと対策だと思うけど
ID:YjcxYzAwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[13]京大流れ Chrome
2025/01/08 09:24
風邪ひいた
お気をつけ
ID:YjcxYzAwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[12]京大流れ Chrome
2025/01/06 04:00
自分も、共テ?過去問含め200は取ったことないよ数学
ただ、完答できる力はあったkw含めkはどうだったかな眠いし

完答できないならしょうがないから問題選択に賭けることになるんだろうけど吉凶は分からないね
ID:MTZhMzQyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[11]京大流れ Chrome
2024/12/31 04:13
ここ見るなら見ればいいけどさ
共通テスト受けるならそろそろ
ID:NDgzYzgwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[10]京大流れ Chrome
2024/12/28 11:22
力学の講義で教授が言ってたコト
東大は9割、旧東工大は7割、ココ?は3割が己の講義を理解すると
東大は1割哲学の方に走るって
自分は大学時代成績がいい方じゃなかったが
力学は入学前に既習で回答すれば回答できたけど、
なんとなくやる気でなくて追試を受けてパス
授業講師に反感あって、それ?みたいな回答したり、当然その科目単位不可、必修ではそれやれないが

それでね、卒後の行く先も、
2万円のコースよりカラアゲ弁当の方がいいと思えばそういう選択になるのかも しれない



少し記すけど、
単語知らないんで
power is proportion and mass two only
accerate is proportion power/mass,so no power cause accerate
忘れた

入試では微積で解かなかったが
integrate a cause speed

数学は数学の記述法があるから↑はちがうかもしれない
英語では、
1 plus 1 is two なんて言い方はしなくて
one add to one is equal to two だったか?よく覚えてない←難易度的には中学レベルだけど

↑くらいでご判断を
ID:YWYzNTgzM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[9]京大流れ Chrome
2024/12/24 03:58
寒い
信長が言ったと謂われてるんだが
起きて半畳〜

前に自分のいたとこの会社の創業者の葬式に日本を代表する会社の社長が来てて驚いた
こんなのに出席するの?と、そうだと年中挨拶回りじゃないか

栄華を極めてもやりたかったことをできないのは後悔するらしい
雑誌記事だから信憑性があるか分からないけどそこには還暦でものをよく知ってるだろうと思われる方についても同様だとか

起きて半畳がどうか知らないけど食べても3合とかそれは
フレンチの2万円コースとコンビニの最近値上がってる600円?のカラアゲ弁当のどっちが好きかは嗜好の問題でしょ
コンビニのカラアゲ弁当が好きなのになんで2万円のコースにいくのってバカバカしく思う
4:00か
ID:NDg0NzhlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8]京大流れ Chrome
2024/12/23 20:18
これ、よく知らないし書き込むの嫌なんだが・・・
お金の問題は困ってると言っててもなんとかしてるのもいる
どうやってるかは知らない
踏み倒されたようなことあったが赤の他人に

奨学金を給付金とカン違いしてるように取り上げられてたのを見たことはある

最終的には底力かな
力上位ならなんとかなるんだと思うトータルで、楽じゃないけどね
自分の場合、より上位の学校にいってたら苦手科目があるからその苦手科目のため、
かなり厳しいことになったかもしれない
(単位取得に使うエネルギーが他科目より桁違いに大きく、それで全然足りなくなって)

当時は考えてなかったんだけど
象徴みたいなT大なんかいったら進振りで希望に進めなく

東大流れのやつもしんどそうだったな
牛口じゃないけどまあ、チキンの中ででもそうなら上役が寛容にしてくれるから
それは実社会でもそう

カウンターがあるから閲覧者はいるんだろーなーと
まとまりないけど
ID:NjQ1ODE2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード