早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2018年度】2/10 理工学部:南山大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2018/01/15 23:25
試験日2/10
合格発表2/20
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。


ID:NmM4YzAwY
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[2]名無し sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/07 20:00
過去問やってたら分かるけど、微積とベクトルはほぼ必出といっていい。
対策して挑めよ。
ID:MzU0OTg0Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 16:19
理系数学最後の答え何になったか教えて欲しいです!
ID:NWJiZTk2N
#浪人生掲示板 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 17:31
t=0のとき 最小値1
ID:OWNiNDgxZ
#参考書スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 17:43
t=1のときe-2でe=2.71...だから1より小さいと思うんですが...
ID:ZjBhNWExZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[6]( ; ; ) sp/iPhone ios11.2
2018/02/10 17:55
昨年より易化してましたよね?
英語は簡単になったかもむずくなったかも全然わからんけど
合格者最低点上がりそう
ID:OTQ2YTdlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[7]! sp/iPhone ios11.2
2018/02/10 17:58
数学の最後適当にt=1でe-2って書いたけどどうやってやるんですか?
ID:OTQ2YTdlN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 18:02
数学の最後はt= log(e+1)/2の時になったんですが
ID:Y2RkOTE2Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 18:12
8のかたと同じになりました
ID:OGE3NmMxM
#浪人生掲示板 0 0

[10]あ sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/10 18:18
自分も8の方と同じですね。
ID:Y2IyOWU0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]あ sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/10 18:21
去年より大分易化してますね。
ID:Y2IyOWU0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 18:31
物理は易化?
ID:Y2RkOTE2Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 18:39
え、化学難しいと感じた、、
ID:OWNiNDgxZ
#通学スレッド一覧 0 0

[14]あ sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/10 18:50
化学は分かりませんが物理は易化したと感じました。
ID:Y2IyOWU0Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 18:52
面積は何になりました??
ID:ZDRlMDEyN
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]。 sp/iPhone ios11.2
2018/02/10 18:54
物理は大問1は易化してた
大問2の下半分がなにも出来なかった(T . T)
ID:OTQ2YTdlN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[17]Wa sp/iPhone ios11.0
2018/02/10 18:56
8の方と同じでS=2e^t-t(e+1)-1
t=1/2log(e+1)で最小値 なんかめんどくさそうな数字になりました
ID:OGI1ZWZjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 18:58
3の者ですが
私もt=log(e+1)/2になりました
ID:NWJiZTk2N
#浪人生掲示板 0 0

[19]耳から鼻毛おじさん sp/iPhone ios11.1.1
2018/02/10 19:04
数学の最後は

t=log{(e+1)/2} のとき

Sの最小値 e-log{(e+1)/2}^(e-1) でしょうか?
ID:MjI3ZGU2O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 19:16
導入過程書かせる意味がわかんないです 部分点あるんですか?
ID:Y2RkOTE2Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 19:16
上と同じものです 物理です
ID:Y2RkOTE2Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone ios11.2
2018/02/10 19:25
>>21
わざわざ書かせるってことは部分点あるのでは?
ID:OTQ2YTdlN
#浪人生掲示板 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 19:29
皆さん第1志望なのでしょうか???
ID:OWNiNDgxZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 19:41
>>22
ですよね わざわざありがとうございます
ID:Y2RkOTE2Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 19:43
もし英語が2割くらいだったら名城の薬学部みたいに無条件落ちとかありますか?
ID:Y2RkOTE2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/10 19:54
自分の場合南山は国公立の滑り止めです。
ベクトルの最期の問題cosβ^2のやつ やっててかなりめんどくさくて断念したんですけど、方針ってどんな感じですかね?
自分はRPとOQの交点SとかでおいてOS出して内積使っていけば、cosβとcosαが左辺と右辺にでてなんか出てきそうな感じでした。もっと良い回答があると思うのですが何かありますか??

ID:N2FmZmRjM
#浪人生掲示板 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 20:03
RP・OQ=|RP|・|OQ|cosβ
でいいんじゃないですかね???
ID:OWNiNDgxZ
#通学スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 20:10
>>27

私もそれでやりました。
2乗なので両辺を2乗して(2)(3)で出した値を利用してやりました
ID:NWJiZTk2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 20:10
僕は内積の公式を両辺2乗してcos^2βを出しました
ID:Y2RkOTE2Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone ios11.2
2018/02/10 20:11
>>25
無いと思いますけどあったら私は終わりですね
ID:OTQ2YTdlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/10 20:23
分散とかの問題で、y=3x+5?みたいなやつに当てはめて元の分散の何倍ですかみたいなやつって答えなんですか?
ID:N2FmZmRjM
#浪人生掲示板 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 20:27
>>30
それは良かったw
あと分散は9倍にしました
ID:Y2RkOTE2Z
#通学スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone ios11.2
2018/02/10 20:27
>>31
9倍かと
結構よくこの問題センターにでてた記憶があります

ID:OTQ2YTdlN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 20:28
物理は平均何割くらいだと思います?
ID:Y2RkOTE2Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone ios11.2
2018/02/10 20:29
複素数ってどうなりました?
あと物理受けた方、大問1の電流のやつってどうなりましたか?
ID:OTQ2YTdlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 20:31
30度と1になりました
電気全部流れなかったです
ID:Y2RkOTE2Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone ios11.2
2018/02/10 20:41
>>36
ありがとうございます
複素数は苦手なんでやっぱり全滅でした(T . T)
物理は同じになりました
あの抵抗って何にしても流れないんですかね?やってる途中で不思議になってきてしまって^^;
ID:OTQ2YTdlN
#通学スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 21:00
>>37
抵抗bとcを変えたら流れると思いますよ
ID:Y2RkOTE2Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[39]ま sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 21:11
英語って毎年このくらいの難易度なんですかね?
ID:ZTcxNjRkO
#通学スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone ios11.2
2018/02/10 21:18
>>38

説明不足で申し訳ないです
Aを何にかえてもってことでした(⌒-⌒; )
ID:OTQ2YTdlN
#浪人生掲示板 0 0

[41]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 21:33
>>40
もしこの答えがあってたらそうなるんですかね
もしそうだったらすごいですよねw
ID:Y2RkOTE2Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/10 21:34
英米のせいか南山って英語やたらむずいですよね
ID:Y2RkOTE2Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[43]Uuf sp/iPhone ios11.0
2018/02/10 23:22
化学の記述なんあれ、白紙提出なんだが
ID:OGI1ZWZjZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/11 11:14
数学の2番の最後って9cos^2β/25-16cos^2β?

ID:MDQzYzM0N
#参考書スレッド一覧 0 0

[45]な sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/11 11:17
>>44

同じだわ{emj_ip_0108}
ID:NmM0MDlhN
#通学スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/11 11:18
>>45
安心です
ID:MDQzYzM0N
#二浪スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/11 11:50
>>44

cos^2βをcosαを用いて表すんじゃないですか?
ID:YmQ4ZTAxO
#参考書スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/11 11:51
44のものです
ベータでなくアルファでしたm(__)m
ID:ZDljMDIzM
#浪人生掲示板 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/11 11:51
>>47
すみません間違えました{emj_ip_0144}
ID:ZDljMDIzM
#浪人生掲示板 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone ios11.0.3
2018/02/11 11:53
最低点上がると思いますか?
去年より数学が難しく感じたんですけど…

ID:MjY3Njg5O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/11 12:12
そもそも志願者が増えてるから上がると思いますが難易度は例年と自分は変わらないと思いますが
ID:ZDljMDIzM
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学