早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

情報理工:南山大学 受験BBS


[1]南山太郎 PC/IE
2013/02/11 22:25
答案よろしくでーす!
ID:OGY2MmRhY
#全落ちスレッド一覧 0 0



[6]情報理工 sp/iPhone
2013/02/16 13:54
情報理工過疎ってるw2/7の答え分かる人いる?
ID:ZGY4ZTA5Z
#通学スレッド一覧 0 0

[7]法政マイフレンド sp/iPhone
2014/02/10 19:02
9に受けた人いますか
ID:OTI4Yjc4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2014/02/10 22:12
受けました!
ID:MjI5N2E5O
#二浪スレッド一覧 0 0


[9]名無しさん sp/SonySOL23
2014/02/11 07:04
2月9日の化学の答えが気になる…
難易度は過去問とあまり差はないとは感じたけど
ID:NTlhNDc2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん PC/IE
2014/02/11 18:21
今年の理工学部受けた人いるかな?

数学と物理と英語の解答
どれでもいいのでわかる人よろしくです><
ID:OGMzNjVjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 21:04
だれか物理解答晒してください
ID:ZGEwNjNjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[12]名無しさん sp/iPhone
2015/02/09 23:58
情報理工 数学と物理だれかーのせてー
ID:NjZmOTk0Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[13]さ sp/SonySO-04E
2015/02/10 01:38
2月7日の数学と物理知りたいです!

ID:ZDQ2ZTYwZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/Opera Mini
2015/02/10 08:38
数学の問3の訂正あったんですかあれ?

ID:NjFhMmZhZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/SO-03D
2015/02/10 09:17
2月9日 物体
アウイアイイ ウオエア アウイエ エオアエ
B1 √2gh (mp/mq)v v=√v^2-4gr N=mqv^2/r-5gr 2(mp/mq)^2h-5r≧0
B2 vbl/R cからd v(bl)^2/R MgR/(bl)^2 (Mg)^2R/(bl)^2
一応のせてみた8割ぐらいあるといいな…
ID:NTY1MGI4Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[16]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 17:16
>>15
けっこういっしょー(^∇^)
ID:MzY3ZmQzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/SO-03D
2015/02/10 17:37
>>15
物体じゃなくつ物理です
ID:NTY1MGI4Y
#浪人生掲示板 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 19:20
数学教えていただけませんかね
ID:Nzg3ZmUzZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 19:21
小問だけでもいいんで
数学しりたいでーす!

予想でもいいんで!
ID:Nzg3ZmUzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 20:44
Kの問題2通りでるよね
二つ書くってのが3つもあったわー
ID:MWY2NmI4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 06:52
物理約8割 数学約6割 英語約5割 微妙かな
ID:MWQ4ZTZhO
#二浪スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 07:55
今年の難易度ってどんな感じ?
あがったかな?
ID:ZGRmYjc3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[23]わ sp/SBM006SH
2015/02/11 08:57
数学は2014の過去問と比べてかなり易化した気がするのですがどうですかね?
ID:NTk5ZmJkY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[24]さ sp/SonySO-04E
2015/02/11 12:16
>>23

それは何日の試験ですか?
全学は去年より全然難しかったと思います
ID:Y2Q5ZWJlZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 12:19
今日の物理むずかったー
ID:ZmEwMDU2M
#通学スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 17:28
ボーダーやっぱりあがるかな?
一昨日と今日の
ID:ZmEwMDU2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん PC/iPad
2015/02/11 19:15
正直あんまり勉強しなかったけど今になってみると本当に受かりたい。みんなはどんな感じですか?
ID:MjRkOWMxZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[28]南山落ちそう sp/iPhone
2015/02/11 20:06
センター136
全学統一数学約7割
これ落ちますか?...
ID:NmEzNzVlY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/SonySO-02F
2015/02/11 20:08
2月9日の化学の答え教えてもらえませんか?
ID:OTY2MGU0O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 21:01
9日のみんなどれくらい取れてるのー?
ID:ZmEwMDU2M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 21:06
2月9日のって6割で受かると思います?
ID:MmFkNDM5Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 21:45
>>31


6割じゃきついと思います、
ID:NmEzNzVlY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[33]わ sp/SBM006SH
2015/02/11 22:30
>>24

2月9日のA日程です。今年ボーダー上がりますかね?やっぱり
ID:NTk5ZmJkY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:33
去年の最低が370だけど
あがるかな?
2月9日
最低はあまり変わらないかな
ID:MTUzMzkyZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 07:48
>>23
去年のが簡単だった気がするー
ID:YTExMWNhM
#通学スレッド一覧 0 0

[36]わ sp/SBM006SH
2015/02/13 07:52
>>35

マジですか。
僕、去年の数学全然できませんでした。
ヘロンの公式忘れてたし、微積の計算もうまくできなくて(>_<)
ID:Y2Y3ZTFjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 08:07
>>36
なんか今年のがいやらしかったイメージ
ID:YTExMWNhM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 08:10
http://masudajuku.info/answer/0209/0209_nanzan_eng.pdf
9日 配点は理系だと 問1 ×1 20 問2 ×4 28 問3 ×2 28 問4 ×2 14 問5 ×2 10 で100点満点だと予想笑
ID:YTExMWNhM
#二浪スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 12:33
システム数理だと370点でいけますかね?
ID:ODYwYzNkN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 12:53
>>39

今年システム数理多くない?
ID:Zjk1OGJjN
#浪人生掲示板 0 0

[41]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 13:11
>>40
システム数理と機械増えたね
ID:YTExMWNhM
#参考書スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 13:34
>>40

やっぱり上がりますかね?
ID:Yzk1NDI5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 13:55
>>41
逆にソフトウェア減ったねー
ID:YTExMWNhM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 18:22
>>42

50人も増えてるので
上がるとおもう
ID:Zjk1OGJjN
#浪人生掲示板 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 19:57
学科ごとの
予想合格点は!?!
ID:ZjhlYTJhY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[46]わ sp/SBM006SH
2015/02/13 23:20
>>45

最悪のパターンは数学と物理の平均が10%ずつ上昇して、合格最低点が420点とかになることですね
ID:Y2Y3ZTFjM
#参考書スレッド一覧 0 0

[47]わ sp/SBM006SH
2015/02/13 23:20
>>45

最悪のパターンは数学と物理の平均が10%ずつ上昇して、合格最低点が420点とかになることですね
ID:Y2Y3ZTFjM
#浪人生掲示板 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 23:29
>>46
最低420はさすがにないんじゃないですかね? 多くても400じゃないですかね
ID:YTExMWNhM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 23:57
>>47

最悪ですね。ww
ID:YzAxZGYyY
#二浪スレッド一覧 0 0

[50]わ sp/SBM006SH
2015/02/14 00:28
>>48

いやあもうまったく想像つかないです。
みんながどれだけ出来たか次第ですね
400点越えてる人がどれだけいるか…
ID:Yzk5NjQ4O
#二浪スレッド一覧 0 0


[51]名無しさん sp/iPhone
2015/02/14 07:50
>>50
ちなみにどれくらいできました?
ID:ZGZhNTg3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[52]わ sp/SBM006SH
2015/02/14 09:07
>>51
英語は自己採点したら45%で、数学は感触満点ですけど80%として、物理も感触8割ですけど70%としたら420くらいです。
他のかたはどんなかんじですか?
ID:Yzk5NjQ4O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/iPhone
2015/02/14 10:22
物理は友達間で採点した結果だいたい八割で英語は5,5割で数学の大問1次第で最高7割 最低5割近く だから 390近くになるかなと
数学の大問1答え二つ書くとこ3つありましたよね?
あれってやっぱり二つとも書いてないと点数もらえないのですかね?
ID:ZGZhNTg3M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone
2015/02/14 11:39
数学の配点はどーなるとおもいますか?
ID:NWMzNDUzZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[55]わ sp/SBM006SH
2015/02/14 12:15
片方あってれば点はもらえるはずです。
配点はやっぱり記述が高そうですね。
でもその分部分点もありそうです
ID:MDg4YjZlO
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学