早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2/11 日大理工:日本大学 受験BBS


[1]日大マイフレンド sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/06 00:21
対策とか結果とかいろいろ共有しようぜ
ID:NjEyY2VlN
#質問ある?スレッド一覧 1 0



[180]名無しさん sp/SO-01H)
2019/02/12 20:08
数学まぁまぁな難易度のとこだけ解答書いとく。
大門3 (3)3√7/4
PR//QSと気付けば(1)(2)の値使ってQS=3/4PRとなるので、3平方やらなんやらで高さ出して台形の面積として求められる。基本レベル
大門4 (3)25(√3-π/3)/36
扇形と円と直線の角度の典型問題。傾き√3から直線とx軸正方向のなす角が60度と分かるから、そこから扇形の面積とか三角形の面積を別々に求めて足し引きすれば出る。標準レベル
大門7 (2)8/9-log(5/3)
f"(x)を求めると求めるべき場所が正確にわかる(lのx切片から判断してもいいけど)。結局は大きな三角形からf(x)の0≦x≦log3の積分を引けばいいことになるが、この問題のネックがf(x)の積分。分子を個別にわけて片方は単にlogとして、もう片方はe^x=tanθと置換する必要がある。基本レベル(ただし計算ミスに注意)

教科書レベルしかないって煽ってる人もいるけど、標準レベルもあったしそれは無いと思うよ。慣れてない人なら点数低くなっても仕方ない問題だったと思う。過去問とか見てないから知らないけど、日大としては少し難しかった???
ID:MzUzNDZmM
#偏差値スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学