早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2018年度】前期 工学部:名古屋工業大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2018/02/25 11:13
工学部
ID:MzA3Yjc1O
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[852]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:17
>>851

うん。そうじゃないと答えは合ってたのに自分の自己採点と得点開示の点数が全く一致しない
ID:NWZlOGFkN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[853]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/03/05 00:18
色々見たけど、*で間違えたら連動的に間違ってくるだけやろ。各問の採点は厳しいかもしれんけど、*で間違えたから採点しないことはないと思う。
ID:MzEyMjYwN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[854]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:18
普通に考えようぜ
(1)不等式の証明問題(2)はさみうちを使う問題(明示はされてないが)
だった場合
(1)わからんかった場合(2)で(1)を使うやろ!って考えて解答を作ったやつは評価されるやろ
ID:NTk5YTgwY
#偏差値スレッド一覧 0 0


[855]名無しさん sp/iPhone ios11.0.2
2018/03/05 00:19
>>850

はさみうちの原理を使わずにlim an=lim an+1であることをつかって、an+1=√an+1に代入して極限を求める方法ではだめなんですか?
ID:OGE0YzM4N
#通学スレッド一覧 0 0

[856]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:20
前期の時、在校生が似たようなこと呟いてたが、煽ってんの本人じゃねえの?
ID:OTAzYjMwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[857]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:20
ちなみに英語は計算一つ10点だからね。これは確実。去年俺、計算問題しか間違えてないから分かる。
あと英作は某K塾の先生いわく、20点
ID:NWZlOGFkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[858]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:20
採点しない。まではいかないと思います。
そう書いてあったら諦めますがどこにもそれを確かにすることは書いてないので
ID:ODlmNzEwO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[859]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:21
>>857

今年全部10点じゃないですか?4,10,4,英作で
ID:ODlmNzEwO
#浪人生掲示板 0 0

[860]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:22
いや、マジで俺は煽ってるわけでもなんでもなく、ほんとのこと言ってるだけだぞ。ただ、言えることは証明問題間違えて、それを次の問題で使うのはダメ
ID:NWZlOGFkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[861]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/03/05 00:22
>>857

そうなると、
大問1 各10点
大問2 各5点
大問3 各5点
大問4 各10点
大問5 20点
って感じか
ID:MzEyMjYwN
#勉強法スレッド一覧 0 0


[862]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:22
αの値を
2つのグラフから 2<α<3ではさんで
有理化して、 1/2のがでかいって証明したんだけど、あれは平均値の定理を使わないと採点すらされないの?
ID:OTAzYjMwO
#二浪スレッド一覧 0 0

[863]名無しさん sp/iPhone ios10.3.3
2018/03/05 00:25
例えば複素数の最後の問題だと、wの描く図形と、最短距離でそれぞれ点入ると思うんだけど
後者の方が点は高いのは当然として
過去の平均点等見ても厳しすぎることはないのでは??
ID:ZmRhZjI5O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[864]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:25
>>862

数学なのにこの解き方でやれってのはない気がする。
いろんな解き方があるから数学は成り立ってるさ
ID:ODlmNzEwO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[865]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:26
名工は別解大好きだから、別解であってたら普通に点もらえるよ。去年の俺も模範解答と違うやり方でやっても点あったから、だから今年の証明も帰納法とか使っても普通に点もらえると思う。
ID:NWZlOGFkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[866]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:26
てかそもそもなんで名工大は配点公開しないんだ
ID:ODlmNzEwO
#浪人生掲示板 0 1

[867]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:28
いや、名工の英語理科なんてみんな受かる奴は7.8割平気で取ってくるから、数学で完答ないとかなり厳しい
ID:NWZlOGFkN
#浪人生掲示板 0 0

[868]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:28
採点厳しいなら特に今年は去年同様数学の点数下がるし、採点してくるならみんなの点も伸びるから、変わらなくね?

計算ミスは仕方ないかもだけど。。
ID:OTAzYjMwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[869]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:29
名大目指してた奴なんか名工の数学なんてすごい簡単だと思うし、採点厳しくしないと点差開かんと思うぞ
ID:NWZlOGFkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[870]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:30
今年意外と平均点下がる説
ID:ODlmNzEwO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[871]名無しさん sp/iPhone ios10.3.3
2018/03/05 00:30
とりあえず一昨年の二次は簡単で点数高騰したってことは確定でいい?
ID:ZmRhZjI5O
#二浪スレッド一覧 0 0

[872]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:30
>>868

そう、そういうこと。自分が出来てさえいればいい。
ID:NWZlOGFkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[873]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:31
>>871
センターも簡単だったよね
ID:OTAzYjMwO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[874]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/03/05 00:31
今年の数学傾向的に作成者変わってる気がするのは気のせい?
ID:MzEyMjYwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[875]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:31
いや、今年の物理平気7割ぐらい行きそうだから平均は上がると思う。
ID:NWZlOGFkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[876]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:31
>>869

自分は数Vばっかやってたんで過去問とかスラスラ解けたんですけど名大からかえた友達はT.Uとかもやってて大変そうだったんでそんなことはないと思います
ID:ODlmNzEwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[877]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:32
>>869

数学の配点が400もあるからたとえ甘くしても差が開くんじゃないの?
ID:NTk5YTgwY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[878]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:32
あと、今年の数学は傾向変わったから、もしかしたら採点も思考の仕方で点がもらえるかもね
ID:NWZlOGFkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[879]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:32
>>874

微積が2問ないのは革命を感じた
ID:ODlmNzEwO
#二浪スレッド一覧 0 0

[880]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:33
みんな、同じ土俵の採点なんだから、変わらんしょ。
ただ、その採点ルールが存在するなら、少しくらいしか最低点は上がらないとおもいますよ。
ID:OTAzYjMwO
#浪人生掲示板 0 0

[881]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:33
微積が半分占めてたから(1)から計算ミスで微積その後全ミスってゆーパターンないですか?複素数とかベクトルは実は採点されてたとか
ID:ODlmNzEwO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[882]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:34
名大目指してた奴なんて数3が一番得意だそ。
じゃない名大の数学取れない。
確率と整数はみんな同じ感じになるから
ID:NWZlOGFkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[883]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:35
>>881

その可能性はあるかもね
ID:NWZlOGFkN
#浪人生掲示板 0 0

[884]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:35
物理みんなあの電磁気出来たの?
ID:OTAzYjMwO
#二浪スレッド一覧 0 0

[885]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:36
力学と熱はある程度にしても、電磁気そんな簡単なわけ?
ID:OTAzYjMwO
#浪人生掲示板 0 0

[886]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:36
>>881
計算ミスは結構点数引かれててもしょうがなくね?赤本とかに計算力が差をつけるみたいな事書いてあったし
ID:NTk5YTgwY
#浪人生掲示板 0 0

[887]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/03/05 00:36
>>879

うちの塾のチューターは、問題作成者は3.4年周期で変わるって言ってた
ID:MzEyMjYwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[888]名無しさん sp/iPhone ios10.3.3
2018/03/05 00:37
名大下げって言ってもピンキリだし
数学の解答を破綻なく書ける人は名大志望でも厳しいでしょ
いたとしてもせいぜい5人ぐらいっしょ


ID:ZmRhZjI5O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[889]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/03/05 00:37
>>885

力学2ミス、熱力1.2ミスで電磁気壊滅なんだけど
ID:MzEyMjYwN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[890]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:39
友達にはセンター演習は数学9割くらいいっても数Vはボロボロって人もいたから名大落ちが全員怖い相手ってわけではない気がする。え、なんで名大なのって人もいたし。
ID:ODlmNzEwO
#二浪スレッド一覧 0 0

[891]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:39
>>889
友達もそれが多いんだけどさ、電磁気150点も配点あるのに良くも280硬いとかみんな言えるなぁと思いまして。
ID:OTAzYjMwO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[892]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:40
>>885

電磁気5ミスあと完答
ID:NWZlOGFkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[893]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:40
>>892
名大行けやwwwwww
ID:OTAzYjMwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[894]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2018/03/05 00:40
>>891

俺は良くて260くらいと踏んでる
ID:MzEyMjYwN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[895]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:42
みんな浪人したら名大目指す?
ID:ODlmNzEwO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[896]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:42
>>892

君は物理に関しては及第点超えてるから
英語と数学が何ミスか教えてよ。盛らないで
ID:NTk5YTgwY
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[897]名無しさん sp/iPhone ios10.3.3
2018/03/05 00:42
>>873

センター上昇分は合格平均点に対して微量だから一昨年は二次も取りやすかったと推測
ID:ZmRhZjI5O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[898]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:42
いや、物理の採点くそ甘いぞ
なんか惜しいこと書いとけば点もらえるよ
ID:NWZlOGFkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[899]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:43
>>895

センター苦手だから東工大
ID:NTk5YTgwY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[900]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/05 00:43
>>896

英語6ミス。英作字数足らず。
数学1完2半ぐらい。
ID:NWZlOGFkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[901]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/03/05 00:44
物理部分点ないと思ってた
ID:ZDZkYzA4M
#勉強法スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード