早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2020年度】3/12 後期入試:名古屋工業大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2020/01/17 11:05
試験日3/12
合格発表3/20
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

▼名古屋工業大学
https://www.nitech.ac.jp/
ID:ZjgyNGU3N
#通学スレッド一覧 0 0



[35]なま sp/KYV45)
2020/03/18 00:31
今年の後期は化学で現役と浪人でかなり差がついてるかもな。大門二つのかなりの割合を「一応高校化学の範囲内だけど、発展の部類、大学の化学に半歩踏み入れた問題」問題が占めてた。実在気体の状態方程式の導出や、多価の酸の電離反応の各段階における電離定数をもとにpHの変化に伴って各イオン種がどのように変化するのか求める問題がそれだ。過去数年ではそんな問題はあまり見られなかった。
このようなまどろっこしい問題が多い駿台全国模試においては、年度のかなり遅い段階でも、理科科目において、旧帝受験層でも、現浪で点数差が開いてることが多いらしい。現役が解けないような問題を、浪人が予備校の授業の受講や市販問題集の発展的な問題の演習によって解けるようになってるかららしい。
現役生はみなその二つでの得点率が低い傾向にあり、浪人や、化学がぶち抜けて得意な現役生がそれなりの得点率を叩きだしてて、かなり有利な、合格に近い状況にある可能性が高い。
ID:OWQyZjE5N
#質問ある?スレッド一覧 1 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学