早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

今だから言える後期名工 センター何%で受験しましたか:名古屋工業大学 受験BBS


[1]めいこう PC/none
2020/03/13 10:32
自分は
ID:MzliNWYyO
#浪人生掲示板 0 0



[9]やは sp/KYV45)
2020/03/14 02:38
>>4

二日目は、センター二日目のことだよ。
受験系統はそっちじゃなく、生命応用化か物理工のどっちかの学科。
理科は物理と化学で難易度差あったな。物理は標準問題(物理重問Aレベルのなかでやや難しめレベル)ばかりだったけど、化学は大門4つ中2つが駿台の全国模試レベル、残り2つが問題集の化学重要問題集のBレベルの問題だった。自分は化学の方解いたけど、難しい大門2つの問題初見のタイプのだったら、たぶん各大門半分ずつ程度しかとれてなかったはず。(自分の場合、初見じゃなかった上に、なぜか前期の大学でそのタイブの問題がでる予感がしてて、前期の前に対策やり込んでたからなんとかできた。)
名工合格最低ライン〜平均組の受験生では、物理やった組と化学やった組で平均点に数十点差が出ててもおかしくないくらい、物理と化学で明らかな難易度差があった。
名工大は受験要項には記載してないけど、理科二科目間で得点調整あるらしいから、今年は理科科目で素点と獲得点数がかなり違ってくるはず。
ID:MjIwYzU0N
#浪人生掲示板 1 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学