早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

[2014]受験後雑談:東京農業大学 受験BBS


[1]. sp/iPod
2014/02/08 10:50

ここで雑談でも。
ID:YWI1YTk5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[52]名無しさん PC/none
2014/02/09 17:10
>>51


応援してます(^^♪

ホントですよね、ここにいる方いい人ばかりですし

ID:ZGU3MWM1M
#参考書スレッド一覧 0 0

[53]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 17:15
>>45
そうですね
どこの学科だしました?
ID:YjIxOGRmM
#通学スレッド一覧 0 0

[54]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 17:17
>>48
本当にそれだよね
15日まで恐怖と暇が入り混じってる(笑)
ID:YjIxOGRmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[55]名無しさん sp/SC-02B
2014/02/09 17:18
>>38

まわりができないんだったら必然と合格最低点は下がる。生物難しかった一日目なら尚更な気がする。
つまりまだ希望あるかも('ω')??

一日目しか受けてないし、本当に怖すぎる。
ID:ZmE1MjIzN
#二浪スレッド一覧 0 0

[56]雪にダイブ i/F05C
2014/02/09 17:19
>>52

ありがとうございます!

ここのほんわか感は農大に集まる人たちから出てるのか…と思うと合格通知が欲しくてたまりません。(笑)
ID:N2JlNzIyZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[57]アンパンマン sp/iPhone
2014/02/09 17:21
だよね
明治あるけど農大受かってるなら
受けなくてもいいくらい農大に行きたい
価値ある大学だと思う!
ID:M2UxNWVhN
#二浪スレッド一覧 0 0

[58]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 17:23
>>50
その時はよろしく(^o^)/
ID:YjIxOGRmM
#浪人生掲示板 0 0

[59]雪にダイブ i/F05C
2014/02/09 17:27
>>57

わかります。もし発表が15日よりも前で、受かってた!ってなったら…明治の試験、絶対行きません。(笑)

会場でお会いするかもしれませんね!
ID:ZjRkMTg5Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[60]名無しさん PC/none
2014/02/09 17:29
>>56

一緒に受かってること祈りましょう!!

>>58

こちらこそよろしくお願いします(^^♪
農と生だったらどっちの方が行きたいんですか?

ID:ZGU3MWM1M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[61]アンパンマン sp/iPhone
2014/02/09 17:36
59
だよね
同じ日とかね。

食品今年からだからたくさん入れるとかないかなー
ID:ODdiYTc0M
#二浪スレッド一覧 0 0


[62]雪にダイブ i/F05C
2014/02/09 17:42
>>61

15日はじっと合否判定待ちたかったですよね…

初めての学科ならもしかしたらあるかも…?とか言ってみます。(笑)
醸造もそんなハプニングがあるといいのですが…
ID:N2JlNzIyZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/iPhone
2014/02/09 17:43

もう試験は終わってるから
どうしようもできないのはわかってるけど
気になって気になって仕方ないーーー。


ID:NTZhYTc2N
#参考書スレッド一覧 0 0

[64]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 17:46
>>63
俺はマークミスしてないか気になるし、
受験番号いつも違うから恐い
ID:YjIxOGRmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[65]KD sp/iPhone
2014/02/09 17:46
1日中ここと某掲示板の農大スレを監視する生活になっている、、、

受かるかわからないラインだからなおさら気になる
ID:MzIxY2U1N
#通学スレッド一覧 0 0

[66]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 17:50
>>65
俺と一緒だよwww
発表までやることないしだからといって思いきり羽のばしてあそべないし複雑
ID:YjIxOGRmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[67]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 17:53
>>60
実はまだ決めてないんです。どちらも捨てがたいので
まあ15日に選べればいいですが(・・;)
ID:YjIxOGRmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[68]雪にダイブ i/F05C
2014/02/09 17:53
某掲示板の方も同じような感じですか?
ID:ZjRkMTg5Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[69]ガンバレ…受験生 Ez/T005
2014/02/09 18:06
過去ログ(2CH)など色々な東京農業大の掲示板を見たけど、こんな穏やかなスレを見た事ないな…学部やキャンパスは違っても同じ農大受験生として仲間意識が強い。絆出来上がっているし(-^〇^-)現役東農大生もこんな穏やかな感じだったら、東京農業大は、もっと良くなると思う。
ID:NTEyZTllM
#通学スレッド一覧 0 0

[70]KD sp/iPhone
2014/02/09 18:06
>>68

煽りあってて生産性のない会話を続けています笑
向こうもこっちもみんな点数高くて不安が増すばかり
ID:MzIxY2U1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[71]KD sp/iPhone
2014/02/09 18:08
>>66

本気でなにやればいいか分からんよね
まあ国立も受けるけど受かる気しないからもう勉強しませんわ 15日待ち
ID:MzIxY2U1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[72]雪にダイブ i/F05C
2014/02/09 18:09
>>70

えっ、皆さん結構得点高いんですか…?
ID:N2JlNzIyZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[73]KD sp/iPhone
2014/02/09 18:22
>>72

僕と比べてってことです
自分は2日目受けて農学科行きたいけどなんか周り見てると220点台後半取らないと怪しんじゃないかなと思うようになりました 自分はいってないです笑

あくまで自分よりです、、、
ID:MzIxY2U1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[74]名無しさん PC/IE
2014/02/09 18:25
二日目よくて215点 わるくて199点だと思うんですけど
これだと食品香粧キツイですかね?((+_+))

どうしてもオホーツク行きたいんですけど…

低レべ(汗





ID:ZGU3MWM1M
#参考書スレッド一覧 0 0

[75]ももせ sp/SC-02B
2014/02/09 18:32
>>71
KD
同じく国立受験するけどセンター爆死したから勉強してないです。
私も農学科受けました。やっぱ220くらいないときついですかね……。
ID:ZmE1MjIzN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[76]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 18:34
>>74
大丈夫じゃないですか
それより皆さんマークミス恐くなんないですか?
ID:YjIxOGRmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[77]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 18:37
>>72
こういう掲示板に書き込みする人は意識高い人多いからじゃないですかね
試験のあと自己採点しようというのは自信ある方が多いと思いますし
ID:YjIxOGRmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[78]雪にダイブ i/F05C
2014/02/09 18:39
>>73

そういうのを見ちゃうとちょっと心配ですよね…
発表まで嫌などきどきが…

某掲示板の様子が分からないのですが、醸造の平均が低いことだけを願います…
ID:ZjRkMTg5Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[79]雪にダイブ i/F05C
2014/02/09 18:47
>>77

確かに、ここに居る方の東農大に行きたいっていう意識はすごく高いですよね。
自分も行きたい人です!ってついつられちゃいます。(笑)
ID:N2JlNzIyZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[80]、 sp/iPhone
2014/02/09 18:49
>>57

俺も明治あるけど農大行きたい!
ID:Yzk2MjJlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[81]名無しさん sp/
2014/02/09 19:00
1日目の正当率が7.4割くらいで……
バイオと醸造大丈夫だろうか……
心配だ
お願いだから合格最低点が下がってて欲しい
合格してて欲しい!
補欠でもいいから引っ掛かってて欲しい!
ID:NGQ2OTNhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[82]kk sp/KYY21
2014/02/09 19:13
合格判定って純粋な合計点?それとも偏差値に換算して出すの?
誰か教えてください
ID:MjY2N2EwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[83]名無しさん PC/IE
2014/02/09 19:17
私も引っかかっててほしい!!!
絶対絶対東農行きたい!!!!!

祈るしかできないのって嫌ですね((+_+))

ちなみに私が丸付けしたのはむしろ自信ないからですよ{emj_ip_0681}
ID:ZGU3MWM1M
#参考書スレッド一覧 0 0

[84]KD sp/iPhone
2014/02/09 19:18
>>75

こういう言い方は駄目かもしれないけど掲示板に来てない人が点数芳しくないことを祈るばかりです、、、 こっちにも人生かかってるんで笑

220超えてると本当にいいんですが、、、
210点くらいでもうっかり受かっちゃったりしませんかね←
ID:MzIxY2U1N
#浪人生掲示板 0 0

[85]KD sp/iPhone
2014/02/09 19:19
>>78

醸造いつも高いですものね、、、
おたがい祈れる限り祈りましょう(爆)
ID:MzIxY2U1N
#浪人生掲示板 0 0

[86]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 19:23
>>82
農大のページに科目選択で有利不利がないよう作ってるって書いてあるので多分偏差値換算はないです
ID:YjIxOGRmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[87]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 19:25
>>84
今年は志願者減ったし210点でも受かるかもよ
ID:YjIxOGRmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[88]絶対農大行きたい! PC/IE
2014/02/09 19:35
国際農業開発学部、というか東京農業大学に絶対行きたい!
昨日、夢にまで出てきたんだもん。
当落線ギリギリなのは覚悟、下回ってるかもしれないけど、絶対農大行くんだ!
言い方悪いけど、今年の最低点は去年の最低点下回ってて欲しい。
ID:YmY1ODVmY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[89]、 sp/iPhone
2014/02/09 19:35
>>86

マジかぁ
数学死んだからなぁ
ID:Yzk2MjJlN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[90]、 sp/iPhone
2014/02/09 19:37
>>88

俺も醸造、食品は多分きついので受かるとしたら国際農業開発です
お互い受かるといいですよね(^^)
ID:Yzk2MjJlN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[91]kk sp/KYY21
2014/02/09 19:43
>>86

ありがとうございます
偏差値換算なしかぁ…2日目の出来が悪かったから1発逆転狙ってたのに
ID:MjY2N2EwO
#通学スレッド一覧 0 0

[92]え PC/none
2014/02/09 19:51
気分転換に赤本の合格最低点みたけど、
2011年の醸造、240点て
バカだろ…

さすがに今回はこんな
高くないよね?…
ID:ZTNlZWU5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[93]名無しさん sp/SonyEricssonSO-03D
2014/02/09 19:53
話題に上がらないし、
やっぱ生還工は人気ないのかー笑
ID:NDM3MDAzY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[94]偽アメリカン sp/WALKMAN
2014/02/09 19:57
>>91
数学と国語はどうみても有利不利ないように作ってるとは思えない(泣)

ID:YjIxOGRmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[95]kk sp/KYY21
2014/02/09 19:58
>>93

生産工俺も受けるよ
本命森林だけどね(笑)
ID:MjY2N2EwO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[96]名無しさん sp/iPhone 女性
2014/02/09 19:58
>>54

栄養科と食品安全出しました!
どっちでもいいので引っかかって欲しいです!
どこなんですか?
ID:ODVmZTcxN
#全落ちスレッド一覧 0 0


[97]名無しさん Ez/SH009
2014/02/09 19:58
応用生物の生物応用もあんまり話題にならないですね(笑)
ID:ZDkxZWI0Y
#通学スレッド一覧 0 0

[98]絶対農大行きたい! PC/IE
2014/02/09 20:03
>>94

私の憶測ですが、有利不利がないようにっていうのは国語や数学、理科や社会などで平均点に大きな差が出たら偏差値で調整するっていう意味に解釈したんですけど、やっぱり違いますかね…
ちなみに7日の生物は平均どの位ですかね?50前半ではキツイですかね?
なんか質問ばかりして申し訳ないのですが…
ID:YmY1ODVmY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[99]ロリコン PC/none
2014/02/09 20:08
スイカの問題でみんな結構点数落としてるって言ってるから50前半ぐらいがちょうど平均ぐらいじゃね?
ID:OWU5ZDRkN
#浪人生掲示板 0 0

[100]名無しさん sp/iPhone 女性
2014/02/09 20:13
>>46

難化したんですか!初耳でした!
私的には2科目で苦手な英語を避けられたので
よかったのかもしれないですね(笑)

みなさんレベルが高いですよね…(´・ω・`)

ID:ODVmZTcxN
#通学スレッド一覧 0 0

[101]クローバー PC/none 男性
2014/02/09 20:17
>>99

 スイカ、そんなに難しかったか?
原理さえわかっていれば、誘導形式だったみたいだし
解けると思うんだけど...。

まあ、自信が有るわけでないから答えはさらせられないけど(笑)
ID:ZmQ3N2Y5N
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード