早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】補欠合格:東京農業大学 受験BBS


[1]、 sp/iPhone
2014/02/15 09:20

補欠合格の方々、
不安だと思うので情報交換しましょう!
ID:OTQwOGVkO
#偏差値スレッド一覧 0 0



[264]むう PC/IE
2014/02/28 01:50
>>258

俺が処方した薬で隠したのは不味かったな
そんなに疑うのなら、ネットで調べても素人では分からないような
なぜ食道癌が日本では手術が多いのに米国ではケモラディばかりなのか?
なぜ日本では乳房温存術後の治療に電子線照射をしないことが多いのか?
などの話をしても良いよ

弟はバイオビジネスなら人文科学に行く
バイオサイエンスは400人も合格させているので弟まで繰り上がらないと思う
残念ながら人間科学に行くことになるだろう

>>259

俺の希望?
俺は弟にアドバイスをするが決めるのは弟だ
環境工学科は流したけどバイオビジネスは半年分払ってしまった
しかし、人間科学に行くことにしたようだ
弟も、せっかく受かったからという気持ちがあったのかもしれない
ただし、万が一バイオサイエンスの繰上りがあった場合は農大に行くことになるとのこと

2月5日のテストで220点
(新)も見ているが具体的な展望などの建設的な話がなく「なら良いな〜」のような話で面白いのかな?220点でバイオサイエンスが例年は来ているのかが知りたいね
しかし、難易度の違いによって農大で補正をするらしいので220点がそのまま適応されるわけではないようだ

ID:NzMyOTcyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード