早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】2/4 I期:東京農業大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2015/01/20 20:25
試験日2/4
合格発表2/14
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:NWUwOGI2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[52]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 15:47
化学の圧力とかのやつ問題の意味もよく分からず…そこの4問はミスッた。
ID:N2U4YzUzM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[53]ジバニャン sp/ISW11SC
2015/02/04 15:47
偏差値換算ではなかったはずですが…
マイマイ外骨格でいいのかな?よく分からん…
ID:MjcwMTk3Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/SonySO-04E
2015/02/04 15:48
元素分析でやったよ
ID:NDQwOGUzM
#全落ちスレッド一覧 0 0


[55]名無しさん PC/IE
2015/02/04 15:49
英語誰か自信あるひとさらせない??
ID:MWY5MDc0Z
#通学スレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/SonySO-01E
2015/02/04 15:51
>>49

カタツムリとかの貝類の場合、外とう膜から貝殻の成分が分泌されるらしいんだけど…
どっちにせよかなりのマイナー知識だから、もうちょっとメジャーな知識の確認をしといた方がよさそう
ID:MWQ2YTZmN
#二浪スレッド一覧 0 0

[57]名無しさん PC/Chrome
2015/02/04 15:54
生物の大問5題に増えましたね...
ID:Y2NhNjFiZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[58]ジバニャン sp/ISW11SC
2015/02/04 15:55
何度も投稿すいません
英語の最後の大問って答えわかりますか?
同感ですってやつは、わたしはyou can say that againを選びました…
ID:MjcwMTk3Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[59]あくりろにとりる sp/iPhone
2015/02/04 15:56
>>39


解き方はあってるかわかんないけど

俺は普通に元素分析したらCになったよ笑
ID:M2JlOTg3O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[60]うんこてぃんてぃん sp/iPhone
2015/02/04 15:56
マイマイは外骨格と外とう膜だよ(調べた//)
T3.3.5.8.5.7.10.10.?

ID:MGM1NGE3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[61]あくりろにとりる sp/iPhone
2015/02/04 15:57
>>58


同じく!

近畿大学でも同じのがでてたから多分あってる!
ID:M2JlOTg3O
#浪人生掲示板 0 0


[62]名無しさん sp/HTL21
2015/02/04 15:58
>>39
ハッカの分子式知らなくても解けるんやで。
まず元素分析を解いてC10H20Oって出す。
シクロヘキサノールの炭素数が6だから2番と5番に付けるアルキル基の炭素の和が4である。
そして2つのアルキル基は異なるから片方がC1つのアルキル基で他方がC3つのアルキル基と分かる。
これでok?
ID:N2Q5ZWU0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 15:58
なんか今国語調べてたら
西行のところヤバイわ。
これは…ヤバイわ
ID:N2U4YzUzM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[64]名無しさん sp/IS14SH
2015/02/04 15:58
>>39
普通に元素分析したら C対H対Oの比が10対20対1になりました 間違っていたらすみません
ID:MmE5ZjhiO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[65]あ sp/IS14SH
2015/02/04 15:59
>>39
普通に元素分析したら C対H対Oの比が10対20対1になりました 間違っていたらすみません
ID:MmE5ZjhiO
#浪人生掲示板 0 0

[66]あ sp/IS14SH
2015/02/04 16:00
>>39
普通に元素分析したら C対H対Oの比が10対20対1になりました 間違っていたらすみません
ID:MmE5ZjhiO
#参考書スレッド一覧 0 0

[67]あくりろにとりる sp/iPhone
2015/02/04 16:02
>>39


あ、わかった!

元素分析でOが曖昧だったんじゃない??

C:H:O=2.3 : 1.15 : 0.115になるから

CとOで比較して見ると20:1になるからCだよ(・ω・)ノ
ID:M2JlOTg3O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[68]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:02
>>46

ありがとうございます!びっくりするくらいあってない…
ID:OTkzMjdjM
#浪人生掲示板 0 0

[69]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:02
>>62

理解しました
ありがとうございます
ID:MDg2M2E1N
#通学スレッド一覧 0 0

[70]名無しさん sp/L-02E
2015/02/04 16:03
もう教科書の分類じゃ意味わからない…
軟体動物ってがいとうまくだけじゃないんだね…
ID:YzUxNGUxY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[71]あ sp/iPhone
2015/02/04 16:04
化学、COHの比?出してAの分子式わかってそれで炭素水素の数分かって、下の構造式の水素と炭素の数数えた、、
ID:NzU0YTM3Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[72]ちゃちゃ sp/iPhone
2015/02/04 16:05
英語がやばい(大汗)
ID:NDFhMmI2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[73]名無しさん PC/IE
2015/02/04 16:06
小林秀雄って本居宣長かいてたんだ...
ID:MWY5MDc0Z
#通学スレッド一覧 0 0

[74]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:07
やっぱり外骨格らしいですね、、

ID:YmI1NzZlY
#二浪スレッド一覧 0 0

[75]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:07
>>67

時間無くて、CHでしか分析してなかったからでした
解き直したらできました
ありがとうございます
ID:MDg2M2E1N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[76]あ sp/SC-03E
2015/02/04 16:08
>>58
よく問題覚えてないけど
同感ですは the same feeling みたいなやつにした
同じ気持ち=同感ですかなと思った
ID:MzI3ZTRiM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[77]ジバニャン sp/ISW11SC
2015/02/04 16:09
>>60
>>61
ありがとうございます!近畿大なら間違いない
ID:MjcwMTk3Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[78]名無しさん sp/IS14SH
2015/02/04 16:09
明日数学どんなんでるかな 今日の大問U意味不明やった
ID:MmE5ZjhiO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[79]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:10
>>76
私も〜
ID:ZmZjZTkyZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[80]ジバニャン sp/ISW11SC
2015/02/04 16:11
あ さんわたしもそれとどっちにするか悩みました
小林秀雄さん本居宣長書いてたんだ…自分の文学史のテキストには載ってなかったよ…
ID:MjcwMTk3Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[81]( ̄▽ ̄) sp/iPhone
2015/02/04 16:12
>>58
俺もそれにした!
ID:ZDhlYWVkY
#参考書スレッド一覧 0 0

[82]名無しさん PC/IE
2015/02/04 16:12
遺伝ってできた人いるの?
ID:MWY5MDc0Z
#通学スレッド一覧 0 0

[83]うんこてぃんてぃん sp/iPhone
2015/02/04 16:15
>>82

最後以外できたできた!!!!
ID:MGM1NGE3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[84]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:16

生物Ιの一番初めのBの遺伝子記号は
rrでいいのでしょうか…?
ID:MmI0NDNkY
#参考書スレッド一覧 0 0

[85]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:16
小林秀雄に関しては消去法でしか出せなさそうですね…
ID:ZmU1ZjM2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[86]あ sp/SC-03E
2015/02/04 16:17
>>80
調べたところあなたのであっていました!
めっちゃ悔しい(笑)
こんな口語しらなかった…………
ID:MzI3ZTRiM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[87]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:20
the same feelingは同じ気持ちですって意味だけどthe same feelingsでも同じ気持ちって意味なのかな?
ID:OWRkYjZmN
#参考書スレッド一覧 0 0

[88]... PC/none
2015/02/04 16:21
英語の29はDのAfter you
30は@のYou can say that again
だと思います。
調べた

ID:MjU2ZDI5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[89]名無しさん sp/SonySOL21
2015/02/04 16:21
英語 大問5 (2)51ですよ〜
ID:Y2NiYWEwN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[90]あくりろにとりる! sp/iPhone
2015/02/04 16:23
>>88


両方いっしょ!

自信はないけど{emj_ip_0098}
ID:M2JlOTg3O
#浪人生掲示板 0 0

[91]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:24
>>88
俺もいっしょです
ID:OWRkYjZmN
#参考書スレッド一覧 0 0

[92]ハリネズミ sp/iPod
2015/02/04 16:25
生物まじで事故った...
数学選択者だが国語そんなむずかったん?
ID:NWQ2ODYyZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[93]あくりろにとりる! sp/iPhone
2015/02/04 16:26
誰か自信ある人化学と英語お願いします!{emj_ip_0098}


ID:M2JlOTg3O
#参考書スレッド一覧 0 0

[94]名無しさん sp/SonySOL21
2015/02/04 16:27
英語 問25の答え教えて〜
ID:Y2NiYWEwN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[95]去年の受験生 PC/Chrome
2015/02/04 16:28
生物で事故った奴は心配しなくていい
毎年、生物は必ずみんな事故る。
俺も去年、生物事故って落ち込んでたけど
絶対受かるから。
問題難しいけど、合格点低いから心配するな!

同じ学部にかけ算九九も言えない連中が入ってくるぞ
付属校のな。

去年の受験生より
ID:OGJmZWU1N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[96]あくりろにとりる! sp/iPhone
2015/02/04 16:30
英語大問1

B@@@Aにしました笑

全く自信ないので指摘お願いします笑
ID:M2JlOTg3O
#二浪スレッド一覧 0 0


[97]◆08A3yQl/oI sp/iPhone
2015/02/04 16:30
>>95
ありがとうございますっていいたくなったので言わせてください。ありがとうございます(笑)
ID:NzJhYjEwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[98]ちゃちゃ sp/iPhone
2015/02/04 16:32
英語の答えを全て知りたい。。
やばい。。
ID:NDFhMmI2M
#二浪スレッド一覧 0 0

[99]名無しさん sp/iPhone
2015/02/04 16:32
31413

ID:YmI1NzZlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[100]ちゃちゃ sp/iPhone
2015/02/04 16:33
>>96

問2、1かああああ(大汗)(大汗)
ID:NDFhMmI2M
#二浪スレッド一覧 0 0

[101]あられ PC/none
2015/02/04 16:34
>>99

一緒です^^

ID:Yzc1YWE2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学