早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2016年度】2/3 I期入試:東京農業大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2016/01/16 11:07
試験日2/3
合格発表2/13
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:MGZlNGI5Y
#全落ちスレッド一覧 0 0



[2]k PC/none
2016/01/20 13:57
出願状況(人数、倍率など)見られるサイトないの?
ID:YTVhMDRlN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[3]Pillar PC/Chrome
2016/01/22 10:52
ID:ZjkwNGEzN
#通学スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん PC/none
2016/01/23 22:31
>>3

なかったよ
ID:NjUzY2JjM
#偏差値スレッド一覧 0 0


[5]さすらいのミラーボ sp/iPhone ios9.2
2016/01/26 18:10
ID:MWRlNjA3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[6]jj PC/none
2016/01/26 18:31
>>5

不登校の生徒などを対象とした特別な選抜 みたいのが出てくるんだけど!?
ID:ZGEwMDcyZ
#浪人生掲示板 0 0

[7]jj PC/none
2016/01/26 18:40
>>5

ちゃんと開けたので上のは無視してください。
ID:ZGEwMDcyZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[8]◆ciAptjKnOY sp/iPhone ios9.2
2016/01/27 03:12
>>5

5の方、どうもありがとうございます!

ID:NDQ2YWM4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[9]◆ciAptjKnOY sp/iPhone ios9.2
2016/01/27 03:39
昨年と比べて定員が増えている様に見えるのですが、皆さんはどう感じますか?
ID:NDQ2YWM4N
#通学スレッド一覧 0 0

[10]h PC/none
2016/01/27 08:02
>>9

一般で増えてるのは全体で5学科ぐらいで、去年より1000人以上減りましたよ。
ID:OTc0MjUwN
#通学スレッド一覧 0 0

[11]h PC/none
2016/01/27 08:04
>>9

定員はセン利、推薦を含めた数です。
ID:OTc0MjUwN
#参考書スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/KYV34
2016/01/27 08:49
>>11

推薦も含まれているんだ!
ID:NmFiODg2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[13]◆ciAptjKnOY sp/iPhone ios9.2.1
2016/01/27 14:00
>>10
>>11

hさん、どうもありがとうございます!
なるほど…そういうことだったのですね。
毎年どんどん枠が減らされていくのですね…
ID:NDQ2YWM4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん PC/none
2016/01/27 19:23
>>10

入学定員が他大学より少ない方だし、全体で1000人以上減っても
難易度は変動しないんじゃないかな。受験料収入が減るから大学
経営にとってはマイナスだけど
ID:ZmZlNjJjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/KYV34
2016/01/27 20:00
>>11

確かにそうだね。大学受験案内に載っていた昨年の一般入試の募集は、農学科118(220名)生物応用92(140)

ID:NmYwZmM4O
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/KYV34
2016/01/27 20:07
>>10

甘く見ない方がいいよ。農大は、補欠(キープ)をたくさんだして様子を見るからね。
(注)補欠の大部分は、不合格。
ID:NmFiODg2M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/KYV34
2016/01/28 15:04
一般一期で志願者前年アップ△
農学、食案、生産工学、国際バイオ、生物生産
センター3科目型志願者数アップ△
農学、バイオ、生物応用、森林、生産工学、国際バイオ、
センター4科目型志願者数アップ△
バイオ、生物応用、森林、生産工学、造園、国際農業、
食料経済、国際バイオ。短大部は、一般、センター3学科減少▼
ID:NmZlNDk4Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[18]h PC/none
2016/01/28 18:35
大学が発表している合格者の中には補欠合格者は入ってないです。
ID:NTVhYmM5Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん PC/none
2016/01/28 18:38
>>17

アクアバイオ−116
食香−72
一般一期でこれだけ減少したらランク落ちるな
ID:ZmU4MDgzO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん PC/none
2016/01/28 18:59
選抜の仕方ですが、
日程ごとの選択科目の得点調整はなく3日間の3教科の平均点に差がある場合のみ得点調整がります。

合格最低点は日程ごとに設けているのではなく、3日間の点数に基づいて出しています。
つまり3日間すべて受験し、合格最低点が210点の場合、3日間の内1つでも点数が超えていれば合格になります。
ID:NTVhYmM5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[21]スカ sp/iPhone ios8.3
2016/01/29 22:48
>>20

という事は簡単な試験の日に当たった人は有利というこですよね?

ID:ZTFlNDBkN
#浪人生掲示板 0 0

[22]スカ sp/iPhone ios8.3
2016/01/29 22:55
>>20

平均点に差があったらとありましたねすいません
ID:ZTFlNDBkN
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/KYV34
2016/02/02 18:35
今年の受験の応援歌は、NEWSのヒカリノシズクだね
ID:MzIyNTUyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[24]名無しさん PC/none
2016/02/02 19:46
卒業式前のこの時期の別れの曲は、アンダーグラフのツバサ
だね
ID:OTRlYmFlN
#浪人生掲示板 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/02/03 14:56
生物難しかったらしいけど何でたんだ
ID:NWJiMmNlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[26]よしむね sp/iPhone ios9.2
2016/02/03 15:01
数学が1番難しかったのだが。
ID:MjcyMTY0N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/03 15:03
誰か英語の解答のせてくれ
ID:ZmMwYWZjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/03 15:11
生物は代謝(呼吸光合成両方)と血液、循環系、分子系統、順位制が出ました
ID:OGZiZDM1Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone ios7.1.2
2016/02/03 15:17
化学わけわかんねぇよ
ID:ODM2MTM0O
#二浪スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/02/03 15:19
>>28

ありがとうございます!
ID:NWJiMmNlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/03 15:20
数学マジで死んだ2,3割だわ
ID:YzQxMjk3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/03 15:29
混成軌道とかノータッチだわ しかも時間足りねえ
ID:ODAwMWI2M
#浪人生掲示板 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/03 15:30
国語と数学で点数調整はいるんですか?
ID:ODA5Y2E2O
#通学スレッド一覧 0 0

[34](O_O) sp/iPhone ios9.2
2016/02/03 15:31
生物は簡単だった気がす…
英語も割と簡単だった
数学はかなりきつかった
ID:MjZkYjk4O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/FJL22
2016/02/03 15:32
生物より化学の方が100%難しい
ID:OWRjY2FiY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/03 15:34
数学時間足らへんかった。
ID:N2FiM2IwN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/03 15:35
はー生物
ID:MDVhNGNmN
#参考書スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/03 15:35
英語85%数学30%生物60~70%って感じですわちな応生、明後日頑張ります
ID:YzQxMjk3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/03 15:35
ま、でも今日受けれてよかった
だいたい傾向はわかった
ID:MjZkYjk4O
#通学スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/03 15:36
生物大問5簡単だったけど他微妙~_~;
ID:NTI2OGYzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[41]k sp/iPhone ios9.2
2016/02/03 15:37
生物は例年よりは楽だったかな、基礎の教科書前日読んでおいて助かった。それより数学がわりとあかん(笑
ID:N2UzNTE5M
#通学スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/03 15:38
生物はそんな難しくなかった気がするむしろ農大にしては易しかった
ID:YzQxMjk3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[43]スカ sp/iPhone ios8.3
2016/02/03 15:38
電気分解のとこ桁が合わないような気がしたんですが
ID:MTE0MTUzM
#通学スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/FJL22
2016/02/03 15:39
化学より生物の方が平均点20点は高い
ID:OWRjY2FiY
#二浪スレッド一覧 0 0

[45]PC sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/03 15:42
数学去年と比べて激難化しやがった
ID:OWRjYjZkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[46]くろ sp/iPhone ios9.2.1 男性
2016/02/03 15:43
突然ですみません。明日明後日のテストは今日のテストと範囲が同じなんですか?
ID:YzE5NDgyM
#浪人生掲示板 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/03 15:46
混成軌道とか初めて聞いたよ、化学大問1から死亡なんだが
ID:ZmMwYWZjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/03 15:48
>>46
それはない気がします
ID:MTE2YzZiM
#参考書スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios7.1.2
2016/02/03 15:51
英語例年通りの難易度やな
数学は難化した?時間足りねぇよハゲ
化学爆死
ID:ZmQ4YzE0O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[50]スカ sp/iPhone ios8.3
2016/02/03 15:56
これで国語との得点調整ないのはさすがにきついですね…
ID:MTE0MTUzM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/201F
2016/02/03 16:00
調節ってされるよね?
ID:NmVlMmJlY
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード