早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

5日国語の答え分かる人おしえてください:東京農業大学 受験BBS


[1]てんやわんや sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/05 21:16
よろしくお願い申し上げます。
ID:MjY0ODlmN
#全落ちスレッド一覧 0 0



[21]名無しさん PC/none
2016/02/11 23:48
なんだかんだで国語も難しいような気が…
2択にしぼって結局間違える問題が何題かありました。

大問1の4は理由を選びます。

6も2か4で迷います。

大問2の3は難問というか奇問かと思われます。4と5どちらでも意味が通るような…
結局本見てみたら、5だった。

4は知識力ですね。
談合、温床それぞれの意味が正確に分かれば読まなくても解けます。

5は4か5で悩んだかと…
答えは5ですが、人間関係そんなんで壊れるのかよと突っ込みたくなります。

最後の8は大学の思惑通り5を選ぶとアウトですね。
時間がなく焦って設問文をしっかり読まないとだめですね。
ここでは批判が当たってない理由が問われているのに注意ですね。
5は批判文です。4は設問で問われている理由になります。

あと古文の文法捨てた方が多かったようですが…

問題文 よめ え音 

1食は  あ音 
2乗ら  あ音
3劣れ  え音
4見やら あ音
5住ま  あ音

これで簡単に解けます。

配点ですが
漢字、単語補充、接続 各2点
傍線部正誤 挿入 並び替え 各6点
ことわざ 和歌 各3点
短文補充 4点
古文文法 4点

こんな感じでどうでしょうか?
ID:ZDhlN2EyZ
#通学スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学