早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

合格するためには、何点いるのか、、:大阪経済大学 受験BBS


[1]公募落ちたゴミ sp/iPhone ios11.2.6
2019/01/17 17:55
公募英語9割国語8割弱ぐらいで何故か落ちたごみやねんけど、まじでA日程で合格したい。。
A日程って公募と比べて合格する人数増えるから
公募落ちたとき、流石にA日程やった受かるやろー思っててんけどさ、よくよく考えたらさ、公募で産近甲龍滑った人らが大阪経済大学流れてくる&関関同立志望が滑りどめで流れてくるってなったら、ワンチャン上の点数でも落ちる可能性ある感じなんかな??
大阪経済大学の英国とか滑り止めの人からしたら、最低8割ぐらい取って来ると思うんやけど、
偏差値換算で合否決まるから、今年削減とかされてると思うし、受験層のレベルがかなり高くなる可能性大の大阪経済大学って英国8割ずつとっても合格しない可能性あるんかな?笑
なきそう。
ID:MmFiY2IzM
#参考書スレッド一覧 0 0



[13]現役人間科学マン sp/iPhone ios12.1.2 男性
2019/01/19 15:51
>>2

こんにちわ。昨年現役で合格した者です。自分はA日程を国語、日本史で受験しました。まず、大経が偏差値換算方式なのは理解されてますよね?これは入試で70点取ったらそのまま70点くれる訳ではなく、全体の平均点と比べられて点に換算されます。経済Aの合格最低値が110となっていますが、これは55点を2科目で素点で取れば合格出来るというものではないです。例えば自分が選択した一科目で80点取ったとします。しかし全体の平均点が80点の場合、あなたの点数は平均値の50点に得点調整されてしまいます。
なので大経余裕やろという考え方の人は当然落ちます。8割取ったのになんで。。。と言う場合は、ほぼ全員が8割取ってるということです。なのでぶっちゃけ大経のテストは満点近く取らないと確実には受からないと思います。自分は昨年答え合わせで 国語満点、日本史9割強取りました。滑り止めのつもりで受けましたがそれでもギリギリだったので驚いたことを憶えています。9割8割では合格は厳しいです。正直。昨年、自分が受けた時、倍率は9〜10倍でした。大経の入試は簡単なので是非満点叩き出すくらいの気持ちで臨んでください!8割で受かるよとか言う人は受からないです。応援しています!
ID:OTc0MWVmZ
#全落ちスレッド一覧 0 1



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学