早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2023 補欠合格者:日本女子大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios15.7.2
2023/02/10 15:27
第一志望で補欠合格でした{emj_ip_0024}他にも補欠の人いますか?
ID:ZDlmNzg0M
#二浪スレッド一覧 44 11



[170]名無しさん sp/iPhone ios15.7.3
2023/02/27 13:46
すみません、募集人数に対する比較は「入学者」ではなく「合格者」とするべきかな、と思いました。
大学の意向が示せるのは『合格』までで、それ以降(入学するかどうか)は合格者側の判断になるので。

私は日本女子大の家政経済と人間社会に興味があり、2016年から直近までの過去入試結果(募集人数、受験者数、合格者数、入学者数、合格最低点、倍率)を全て横並びで調べました。
どの入試方式でも、合格人数は募集人数を超過していました。

ただ、人間社会は個別選抜より共テ利用を募集人数して2*35倍もの合格者を出していたので、人間社会は共テも出しといた方がいいな、と分析していました。

調べてくとわかるんですが、共テ利用って100人以上合格出してもせいぜい10人くらいしか入学しないんです。ある年は0とか。
これは、昨年まで顕著だった定員厳格化の影響で、大学としては、合格してもなるべく蹴ってくれる人が多い入試方式に合格人数を多く出してるんだな、と思い至りました。

個別選抜(一般試験)を受ける人の方が、大学入学への熱量高いのに、なんだかなぁ、って感じですよね。
共テの方が募集人数少ないのに合格者多く出すって、ホント意味わかんないな、って。

ただ、日本女子大の場合、補欠合格は個別選抜のみなので、あまりもやっとはしなかったかな、別の女子大は共テ利用でも補欠合格あって、え?って思ったので。

ちなみに、これだけ分析したけど、私は日本女子大にはご縁がなく、、、{emj_ip_0024}
別の大学に進学することになりました。
皆さんに桜咲きますように{emj_ip_0254}
ID:OGJlYWNjM
#通学スレッド一覧 20 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード