早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2016年度基礎工 B方式:東京理科大学 受験BBS


[1]蟹 PC/Chrome
2016/01/04 16:16
長万部へ行く為の情報交換です。
情報交換しましょう。
ID:NmI0ZTRjM
#浪人生掲示板 0 0



[2]名無しさん PC/none
2016/01/04 18:04
>>1

HP見ればわかるけど昨年の入学者数は以下のとおり
電子応用151名  合格最低点205 倍率2.8
材料工学183名  合格最低点200 倍率2.3
生物工学116名  合格最低点209 倍率2.2
入学合計450名


通常は330名程度の進学だから120名近く読みをミスしていたようだね。
早慶が例年より合格数絞った結果、影響を受けた。
という話があるが調べていないからわからない。

電子応用も材料も110名程度でラインを引いたとすると、
210点くらいが適切なボーダーだったのかもしれない。

まぁ今年の難易度はわからないけど、全体で7割取れないと権利はないようだね。
理科大も5人部屋は、まずかったと感じているに違いない。
昨年よりはやや狭い門になりそうだと予想している。
追加合格はもう期待しない方がいいだろう。
お互い頑張ろう。
ID:MWZiZGQ4Y
#通学スレッド一覧 0 0

[3]蟹 PC/Chrome
2016/01/04 21:38
>>2


分析有難う

当方も少し面倒な計算と考察をしてみた

長万部キャンパスの寄宿舎は

1号棟、2号棟、3号棟は男子用
各棟とも1フロア当たり10部屋の3階建て
従い、合計90部屋

4号棟は女子用
1フロア当たり8部屋の3階建て
従い、合計24部屋

合算すると114部屋となることから、1部屋あたり4名定員として単純計算で定員は456名、また1部屋あたり5名を押し込むなら最大670名

一方、合格者数を計算してみれば
A方式は444名
B方式は450名
C方式は100名
その他、推薦枠で90名(基本的に辞退者は居ないので水増しはない)
合計1084名

当初、1部屋あたり4名定員で収めることを想定していたならば、大学は628名の辞退者を見込んでいたのだろうが、これを読み違えて大量の入学者数となってしまった

以上を勘案すると、理大の競合校の影響に左右されにくいA方式は例年通りの基準で水増し合格を出すも、B方式及びC方式で絞って補欠合格選定で帳尻を合わせることになるのだろうか

と、なると・・・何をもって難易度比較を論じるかは別として、補欠合格通知の電話でドキドキする人の数がやや多めになるかも知れないということになるか・・・(笑)

ああ、面倒だからA方式で決着したい
ID:NmI0ZTRjM
#浪人生掲示板 0 0

[4]名無しさん PC/none
2016/01/05 10:47
>>3


そっかそっかなるほどね
A、C、推薦もいるんだよね・・
ABCの重複者数が不明だけど

合格数   A    B    C   計
電子応用  119  257  23  399
材料工学  244  313  19  576
生物工学   81  292  58  431
合計                 1406

長万部行きが450名だから、推薦90名を引くと360名

360/1406で歩留まりが25.6%か・・
理科大は17〜19%を見込んだ。それが・・・ってことですね。
今年の読みはどうなんでしょうかね?
いずれにせよ「電話待ち」はイヤだよね。精神的によくない(笑)


ID:NDkxZGE0O
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[5]早慶上理、東工 sp/SonySO-01E
2016/01/05 11:00
基礎工は繰り上げおせぇから期待しない方がいい
7.5割確実にとれるように勉強しなさい。
ID:YjgxZmUyO
#浪人生掲示板 0 0

[6]蟹 PC/none
2016/01/05 11:23
>>5


嘘つき君はここへ来ないでね
時間の無駄だし、板が荒れるから
ID:ZjkzMGE3Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[7]蟹 PC/none
2016/01/05 11:38
>>4


競合校の情勢の影響は読めないなあ・・・

ここを電話待ちということは、日程的にもかなり差し迫った状況だし・・・ほぼオーラス状態

やっぱり、A方式できっちりカタをつけるのがBestかも
センター過去問でコンスタントに少なくとも8割5分は確保できる感じだし
あとはマーキングミスさえしなければ・・・・

とにかくお互い頑張ろう
ID:ZjkzMGE3Z
#浪人生掲示板 0 0

[8]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:06
開いて閲覧しやすいようにレスが進んでいない板にupするよ。
結果情報交換は本スレでいいかも。

東進
英語「1」「2」「3」
4kb2kb2kb
ID:YzhkZDI4N
#通学スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:07

東進
英語「4」「5」
3kb2kb
ID:YzhkZDI4N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[10]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:08
東進
数学「1」「2」「3」
50kb53kb41kb
ID:YzhkZDI4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:09
東進
数学「4」「5」
50kb66kb
ID:YzhkZDI4N
#通学スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:10
東進
物理「1」「2」「3」
86kb19kb48kb
ID:YzhkZDI4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:11
東進
物理「4」
49kb
ID:YzhkZDI4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:12
東進
化学「1」「2」「3」
31kb19kb29kb
ID:YzhkZDI4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:13
東進
化学「4」「5」「6」
33kb43kb48kb
ID:YzhkZDI4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:14
東進
生物「1」「2」「3」
84kb147kb129kb
ID:YzhkZDI4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん PC/none
2016/02/11 16:16
余裕で構える90%合格度
電応212
材料215
生物213

ドキドキの70%合格度
電応206
材料209
生物207

神に祈る50%合格度
電応201
材料204
生物202

これは私が昨年の基礎工スレッドに貼ったもの。
結果は
電子応用205
材料工学200
生物工学209

70%合格度をラインと考えると材料工以外はイイ線いっていると自慢してみる。
結果、材料工学は70名近い定員オーバーを出し、長万部は混乱した。
200でなく209ならピッタリだったかもしれない。
実は書き込みこそしなかったが、平成26年度の合格ラインもほぼピッタリ当てている。

いろんな要因が絡み合うので、ここでは説明しきれないが、
私なりに本年度の予想をしてみる。

(1)予想倍率
     平成27年  平成28年 (※受験者数は欠席を考慮して志願数の95%を考慮)
電子応用 合格数257→240名(予想) 受験者数702 倍率2.9(昨年2.8)
材料工学 合格数313→250名(予想) 受験者数923 倍率3.7(昨年2.3)
生物工学 合格数292→270名(予想) 受験者数626 倍率2.3(昨年2.2)

(2)問題難易度。
これは当てずっぽう  英語→やや易,数学→並,理科→(物理・化学・生物をまとめて)並
(昨年は、物理のみ簡単だった印象。一昨年は、英語が簡単だった。)

(3)志願者レベル
駿台のセンター利用基準 B判定を参考にした。
生物工は、理工最難関の応用生物科学の受験者の受け皿となっており、レベルが高い。
高得点での争いを予想した。
(工学部:工業化学,電気工  理工:建築とほぼ同レベル)添付画像参照

さて、総合して本年度の見解は・・・

余裕で構える90%合格度
電応214
材料217
生物222

ドキドキの70%合格度
電応208
材料211
生物216

神に祈る50%合格度
電応203
材料206
生物211

=以上= 長万部の星空をどうぞ、諸君の幸運を祈る。


208kb198kb
ID:YzhkZDI4N
#通学スレッド一覧 0 0

[18]  PC/Chrome
2016/02/11 16:47
>>17

いきてぇーーーーーー
長万部
ID:M2RlMGI4Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone ios7.1
2016/02/11 17:59
予想ありがとうございます
なかなか生物工は厳しいですね
合格したい〜
応用生物だったらなお合格したいけど
基礎工でも十分なので!
ID:MDQwYWVlN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん PC/Firefox
2016/02/11 18:20
>>19


17です。自己採点でどれくらい取れましたか?
ID:YzhkZDI4N
#浪人生掲示板 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios7.1
2016/02/11 19:27
200ちょいです
望み薄いです
ID:ODk5MDBjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[22]う〜ん・・・ PC/Chrome
2016/02/11 19:48
210で電子応用志望ですが、今日、センターへ長万部への切符を手にしました。

とにかく、ほっとしています。

皆さんのご検討を祈念致します。


慶應理工志望底辺組
ID:MDk5MDM1N
#二浪スレッド一覧 0 0

[23]蟹 PC/Chrome
2016/02/11 19:59
お蔭様でセンター利用で電子応用合格しました
B方式の数学で爆死していたので九死に一生を得た感じです
皆さんの合格を願っています
ID:MDk5MDM1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[24]名無しさん PC/none
2016/02/11 20:06
>>23

おめでとう。
630点くらい確保したのかな?
スキーとゴルフと蟹飯を楽しんでくれ。
ID:YzhkZDI4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[25]蟹 PC/Chrome
2016/02/11 21:06
>>24


ありがとう
660くらいかと思います
底辺ですが、一応、慶應理工と早稲田理工と東工大を狙っています

落ちたら長万部へ行きます
ID:MDk5MDM1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 21:24
配点分からんから適当に付けて213だった
材料工Aギリギリで落ちたから今度は拾って欲しい
ID:OTg3NTZiN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[27]a sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 22:00
ほんとに材料工受かりたい!!
ID:YjZiNDQxO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/KYY24
2016/02/12 06:54
微妙なんだ‥
私は配点こうしたよ。っていうの
誰か教えてください。
ID:MzdlMzEwY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/12 15:05
今年は難しかったのでボーダーは180ぐらいだと思います。
ID:ODNlZTcyM
#参考書スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/12 15:54
>>29

それが本当なら超絶嬉しいんだけどなあ......
ID:MzZhYzliY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[31]オーラス PC/Chrome
2016/02/23 16:19
基礎工はもう一つ板があったんだな

一応、記録として残しとく

電子応用240で合格
ID:YmE4NTJhN
#浪人生掲示板 0 0

[32]名無しさん PC/none
2016/02/23 16:56
>>31


>>17
です。
合格おめでとう。そして、慶應おめでとう。

やっぱりそうですか、240〜250以上は早慶に抜ける層だろう
とは感じていましたが事実を確認させてもらいました。
今後の参考にさせてもらいます。




ID:NjNjMmRkY
#参考書スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん PC/Firefox
2016/04/12 19:56
去年の基礎工は450人でビックリだったが、

今年は265人だって(笑)スカスカだな。。。
ID:ZTk0NTUxN
#通学スレッド一覧 0 0

[34]あららー sp/iPhone ios10.1.1
2016/12/15 19:07
は、め撮り流出してる現四年の女の子を生で見に行けるのが、基礎工の良いいところ。
ID:MDc4ZGRiO
#勉強法スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。


大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード