早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2017年度】2/6 理工/建築 先端化学、電気電子情報工、機械工、土木工:東京理科大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2017/01/13 07:25
試験日2/6
合格発表2/19
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:N2FiNGRmO
#二浪スレッド一覧 0 0



[521]あ sp/iPhone ios8.4
2017/02/07 22:51
ボーダー220とかクズの脅しだよ
実際理工は他と比べて倍率低いし、そんな心配することない
ID:NTc1ZTBmZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[522]名無しさん PC/none
2017/02/07 23:03
2013年だかに工業化最低点220があるからな
土木とかは200ちょい?だっけ
そういうデータがある分、今年の数学易化による最低点上昇は怖い
化学もブランク多くてビビったけど去年とかよりは点数取りやすかったし

ID:YzIwYThhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[523]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/07 23:11
正味数学易化ってゆうけど+20くらいでは?
英語が-20としてちゃんちゃんやと思うけどな〜〜
化学は例年並みでは?
ID:ZDQ1OTU2N
#全落ちスレッド一覧 0 0


[524]あ sp/iPhone ios8.4
2017/02/07 23:14
そこまで数学が易化したようには感じない
元々東京理科の数学は簡単で有名だし
過去問も1、2は毎年簡単だった
よって数学+5英語−10とみる
ID:NTc1ZTBmZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[525]名無しさん PC/none
2017/02/07 23:20
じゃあ結局最低点は200いかないくらいに落ちつくのかね

こればっかりは相対評価だから意味のない議論かもしれんけど気になっちゃうのが性
ID:YzIwYThhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[526]名無しさん sp/Presto/2.12.423
2017/02/07 23:20
英語はえげつない並び替え30とかいう謎配点のおかげでもうちょい下がるんじゃ?
後物理って毎年あんなものなの?
過去問そんなに解いてないけど過去問より難しく感じたからもっと下がるんじゃないかと思ってる(≒期待してる)
ID:MGJjODAyZ
#浪人生掲示板 0 0

[527]名無しさん sp/503HW
2017/02/07 23:23
>>524
本当にそうなってくれたらうれしいわ

ID:NTE1ZDYxO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[528]北大 sp/iPod
2017/02/07 23:32
英語70,数学90,化学92先端化学ワンチャン
ID:NDg2MmEwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[529]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/07 23:32
>>519

俺も色々とミスって160でした...実力が足りなかった...
他がんばりましょう!
ID:Y2ZmZGZiM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[530]名無しさん sp/iPhone ios10.2 女性
2017/02/07 23:34
>>528

よほどひどい計算ミスしてない限り確実じゃないっすか
ID:Y2ZmZGZiM
#浪人生掲示板 0 0


[531]名無しさん PC/none
2017/02/07 23:43
化、鉛蓄電池とマンガン電池の起電力は満点防止問題だと思った。
標準電極電位?の数値なんて覚えてる人ほぼいないだろうし
あと正誤問題系がなかったのは結構でかい。たまにこまけーのあるし

ID:YzIwYThhN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[532]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/07 23:44
電気電子情報工のボーダーどうなりそう?
個人的には、数学+20 英語-10 物理-5とかで結局変わらない気がするんだが、てか本当にボーダー15点とか上がったら195〜だし微妙なんだが。去年は177だよね?
ID:NTIzMjJhN
#二浪スレッド一覧 0 0

[533]Snoopy PC/none
2017/02/07 23:44
終わった試験をむずいだの楽勝だのと言っても始まらないよ。
上位校受験の人間にとっては数学、英語、物理のいずれも易しい感じがするよ。
一方、理科大がチャレンジ校の人だっているんだからさ。
さっさと切り替えて次に備えるのが上策。

ID:ZmJjMDFjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[534]Snoopy PC/none
2017/02/07 23:51
書き忘れたね。
一応、自己採点したら
英語:7割、数学:満点、物理:8割
当方、東工、慶應狙いの底辺組(笑)
ID:ZmJjMDFjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[535]名無しさん sp/iPhone ios9.3.5
2017/02/08 07:27
慶應狙いでその点数はあれだけどまあまあ取れてない?
わいも慶應受けるけど受かったらよろしくな笑笑

ID:OTIyZWY4Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[536]Snoopy PC/none
2017/02/08 07:51
>>535


試験は水物。
英語と物理で凡ミスやってこのザマ。
まあ、底辺組なんてこの程度だと思ってくれ。(笑)
どうだい?
あの程度だったら270くらいはいったかい?
運良く慶應で同窓になれたらよろしく。
ID:ZjQxNTIwZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[537]名無しさん sp/503HW
2017/02/08 08:22
数学50英語10物理15のうかりますかね?
ちなみに慶応薬、東大理2です。
ID:YWU1MjZhO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[538]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/08 08:26
>>537

余裕
ID:YTBhZmUyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[539]名無しさん sp/503HW
2017/02/08 08:33
>>538
ありがとう東大入試この調子で楽しんでくる
ID:YWU1MjZhO
#参考書スレッド一覧 0 0

[540]German PC/Firefox
2017/02/08 10:54
>>539


ま、冗談でしょ?(大笑)
足きりで門前払いにならないといいですね。
ID:ZjQxNTIwZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[541]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2017/02/08 11:13
結局自分が点数高いっていう優越感に浸ってるだけ。煽られてムキになってるのがその証拠
人間が小さい…東工大慶応の品が下がるのでやめたほうがいいですよ?
ID:MzIzYzBjO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[542]名無しさん sp/iPhone ios9.3.2
2017/02/08 12:17
頼むから合格最低点そのままか下がってくれ
10点くらい上がったら死ぬ
ID:MDFiNzliZ
#通学スレッド一覧 0 0

[543]名無しさん sp/iPhone ios9.3.2
2017/02/08 12:19
建築200あれば行けますか?
ID:MGYwYmE1O
#参考書スレッド一覧 0 0

[544]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 17:35
>>543
自分広大志望の203でした
東工大、東大、早稲田大志望の人は理工ではなく工学部に回っててくれたらワンチャンありますね

合格してること祈って勉強頑張りましょう
ID:MjJhODMyZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[545]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 17:38
今年から同日でも複数の学科を出願できるようになったから蹴る人が例年より多くなるのでその分多く合格者をとると予想しているのだがどうかな?
ID:ZTY5ZGMzO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[546]名無しさん sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/08 21:23
数学 100
物理 98
英語 60
絶対に受かってるんだかww
まぁ一浪東大志望だから当たり前だわな。
でも英語がむずかったのは事実やな。
特に大問2がむずい。
ID:NjE0MjU2Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[547]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/08 23:06
英語
大問1満点
大問2半分
大問3 0点
なんかすごい変な点の取り方だったわ笑
ID:ZDdjZmJiY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[548]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/09 23:38
先端化学志望だが205だわ
ボーダーくらいっぽいな
ID:ZjIyMjMyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[549]名無しさん PC/iPad
2017/02/10 08:01
数学 大問1 の確率の
(2)は3つ完答?
ID:ZTYwZWM5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[550]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/10 10:25
>>549

何故そう思う…多分ちがうと思われ
一個3点とかでしょ
ID:YWEyOGU2O
#二浪スレッド一覧 0 0

[551]名無しさん PC/iPad
2017/02/10 12:35
電気工 物理96 数学100 英語65って感じ
ID:ZTExNzRmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[552]名無しさん PC/iPad
2017/02/10 12:39
人数も増えてるし 取れるやつは取るから最低点は変化なしだな
ID:ZTExNzRmM
#浪人生掲示板 0 0

[553]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/10 15:55
数学と化学簡単だったから
先端化学 最低200は超えるだろうな
ID:ZTYwZWM5M
#浪人生掲示板 0 0

[554]名無しさん PC/none
2017/02/10 17:21
英語のtf問題ッって全部tにしたんだけど、あってる分だけ点数もらえるよね、、
全部同じなら0点とかの注意書きなかったし。。
ID:YTZmMDEwN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[555]名無しさん PC/iPad
2017/02/10 23:38
工学部>>理工>>基礎工 だからなぁここ 受かっても嬉しくない
まじ長万部

ID:ZTExNzRmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[556]名無しさん sp/503HW
2017/02/11 16:18
>>555
じゃ受けんなや
ID:NWI0OTdlM
#参考書スレッド一覧 0 0

[557]名無しさん sp/iPod
2017/02/11 21:00
先端と土木の併願だが、土木受かってないかな。
東進ので自己採点したんだが、厳しめで数学50%化学70%英語65%くらいなんだけどワンチャンあるかな?
数学100とか普通にたくさんいてビビる。
記述で増減表とか分母が0ではないってちゃんと書いたの?
ID:YmM1MzQzO
#参考書スレッド一覧 0 0

[558]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/11 21:14
先端だけど合格最低どれくらいだろ…
数学化学易化してるって聞くけど自己採点で200前後だからすごく怖い…
ID:MDA2M2VjZ
#浪人生掲示板 0 0

[559]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/11 21:33
数学記述だから多少減点されてそうでこわい
ID:NzczMTA3N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[560]理科大 sp/iPhone ios10.1.1 男性
2017/02/11 22:14
土木のボーダーはどのくらいでしょうか?
189/300です。
ID:MWU0YmFlO
#参考書スレッド一覧 0 0

[561]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/11 22:46
>>558
化学はあんまり易化してないです。
数学は合格者平均が15点くらい上がると思います
英語は合格者平均が15点下がると思います。
合格者最低点は去年より10点上がる予想(矛盾感)
ID:MzI4MDA5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[562]名無しさん PC/iPad
2017/02/11 22:54
化学は易化したの?
例年通り?
ID:NjFmZjZjN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[563]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/11 23:17
電気電子情報工のボーダーを教えてくれ
ちなみにおれは
数学+20 英語-15 物理-5
で結局変わらない気がするんだが。


ID:YjQxM2U0N
#浪人生掲示板 0 0

[564]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/11 23:26
化学は易化したっていう意見は結構聞きました
例年並みですかね…?
化学志望なのにあまり化学得意じゃないので自分ではよく分からなかったです…
ID:MDA2M2VjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[565]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/11 23:37
先端化学、勝手な予想ですが受験者平均点が去年に比べて
数学 +20
英語 −15
化学 +5
で合計+10
先端化学は受験者平均点+5点くらいが合格点だろうから
195〜200が合格最低点ではないでしょうか。
ID:ZjI0ZDQzM
#勉強法スレッド一覧 0 0


[566]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/11 23:46
>>565

細かくありがとうございます
自己採点が200くらいだったので19日まで記述で大きく引かれてないことを祈ることにします
ID:MDA2M2VjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[567]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/12 21:14
てか合格発表もう少し早くていいのに
ID:N2MyZDE4M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[568]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/13 13:30
2013の工業化学最低点221ってなにがあったんだ
ID:YzlkYmU2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[569]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/13 18:38
>>568

それな、過去問も2014までしかないから原因が分からぬ…

ID:MTk5MmYwO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[570]名無しさん PC/Chrome
2017/02/13 18:56
心配性だから終わってからずっと不安だ…
数学は易化したように感じたけど化学そんなに簡単だった?
みんなどんくらい?
ID:MTRmODllY
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード