早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

立教理学部or地方国立:立教大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/SH-RM12)
2022/02/25 12:45
出身が首都圏なら地方国立(駅弁)より立教大学の方が良い?
立教→{emj_ip_0106}
地方国立→{emj_ip_0107}
ID:YzZjZjk3N
#勉強法スレッド一覧 35 27



[2]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/02/25 13:21
>>1

俺は立教大好き人間の理系だから
立教推したい。
I 理系には考えられない立地と綺麗なキャンパ ス
2 サークルで文系の方とも交流がもてる
3 理系の象徴の工学部がないから知名度はピンとこないが、公式ホームページからみても悪くない環境下。学力のラインは超えてるから自分次第で大学院でロンダも狙える。
4 少人数でアットホーム 
5男女比も普通
6お洒落な雰囲気があるから4年間を通して
 それに合わせて人並み以上にかっこよくなれ
 そう。「願望」

学費を出してくれるならこっちの方が俺はメリットが多いと思う。大学くらい明るい世界で過ごそうや笑
ID:OWRhZGU4Y
#勉強法スレッド一覧 23 3

[3]名無しさん sp/SH-RM12)
2022/02/25 16:29
じゃあ国立後期は出願後辞退します

立教大学の魅力を教えて下さりありがとうございます
ID:ZjVjNGUwN
#偏差値スレッド一覧 8 5

[4]名無しさん sp/iPhone ios15.2
2022/02/26 00:23
立教の理学ショボいよ
MARCHの中でもダントツでしょぼい

ID:NjdlNDI1Z
#滑り止めスレッド一覧 4 20


[5]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/02/26 14:59
NjdlNDI1Z
必死だな、アンチ立教さん
ID:ZGM4ODhkN
#質問ある?スレッド一覧 13 1

[6]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/02/26 15:00
地方国立ってピンキリでしょ?
ID:MjIxNjc5N
#偏差値スレッド一覧 3 0

[7]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/26 20:59
自分もそれ迷ってる
調べた感じ立教の方がやりたい勉強ができそうな気がするし、調べれば調べるほど立教のキャンパスライフいいな*って思ってきてる。
でも私立なんだよな...やっぱりお金はかかるから、親は行きたい方でいいって言ってくれてるけど、国立の方が親孝行なのかなとか考えてる
まあまだ国立受かってるかわからないんだけどさw
ID:MTViYmU3Y
#通学スレッド一覧 10 0

[8]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/02/26 21:47
>>2

付け足しで理学部は一般率が77%あります。
国立には及ばなくても推薦等にがっかりすることも他の私立よりはないと思います。
ほんとにデメリットは高い高い学費だけです。
ID:NjZiODE0M
#滑り止めスレッド一覧 13 1

[9]名無しさん sp/iPhone ios15.3
2022/03/23 02:38
>>4
理学部はゆうてどこの大学でも同じことやります。地方国立の理系陰キャばっかりの所に行くよりも、池袋のが楽しいというのが僕の意見です。あと、出会いも豊富ですしね。
理学部の偏差値自体は他学部に比べて低いかもしれないけど、授業内容的には旧帝とかとほぼ同じだと思います。εδ論法とかは阪大の人でも難しいと言われてるけど、それも立教でもやります。
まぁこれを私文に言っても理解できるかどうかはまた別の話……
ID:NzhiNzU5N
#参考書スレッド一覧 9 1

[10]名無しさん sp/AppleWebKit/537.36
2022/03/23 04:12
駅弁とかピンキリすぎる!
横国千葉とかならなんの躊躇もなく国立やし、琉球とかなら立教だし
ID:MGI0Mjk1Z
#二浪スレッド一覧 6 0

[11]名無しさん sp/SH-L02)
2022/04/10 11:30
2021年【国公立大学現役進学率】 首都圏1都3県10%以上 数字は% サンデー毎日2021.6.20より *は非掲載の為2020年(1)
56
54 ◇筑波大附駒場(東京)54.4
52 ○桜蔭(東京)53.3
50
48 横浜翠嵐(神奈川)49.0
46 ○聖光学院(神奈川)47.4、日比谷(東京)46.9
44 小石川中等(東京)45.2、大宮(埼玉)44.3
42 ○浅野(神奈川)43.8、県立船橋(千葉)43.1、国立(東京)42.2、○駒場東邦(東京)42.0
40 ○開成(東京)40.0
39
38 戸山(東京)38.9、○海城(東京)38.7、◇お茶の水女子大附,立川国際中等(東京)38.3、○渋谷教育学園幕張(千葉)38.1
(つづく)
ID:YzUyMjRkY
#全落ちスレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/SH-L02)
2022/04/10 11:41
(その2)
37 ○栄光学園(神奈川)37.5、横浜サイエンス(神奈川)37.0
36 湘南(神奈川)36.1、南多摩中等(東京)36.0
35 県立千葉(千葉)35.3、◇筑波大附(東京)35.2、
34 立川(東京)34.9、柏陽(神奈川)34.7、県立浦和(埼玉)34.0
33 千葉東(千葉),都立武蔵,○武蔵(東京)33.5、三鷹中等(東京),相模原中等(神奈川)33.3
32 ○渋谷教育学園渋谷(東京)32.0
31 西(東京)31.6、○市川(千葉)31.3、◇東京学芸大附(東京)31.0
30 国分寺(東京)30.8、東葛飾(千葉)30.7、浦和第一女子(埼玉)30.4、○豊島岡女子学園(東京)30.3、○サレジオ学院(神奈川)30.2、青山(東京)30.0
(つづく)
ID:YzUyMjRkY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/SH-L02)
2022/04/10 11:44
(その3)
29 市立浦和(埼玉),八王子東,○麻布,○鴎友学園女子(東京)29.9、南(神奈川)29.3、○女子学院(東京)29.0
28 両国(東京)28.6、新宿(東京)28.4
27 小山台(東京)27.9、厚木(神奈川)27.6、○洗足学園(神奈川)27.1
26 ○雙葉(東京)26.6、桜修館中等(東京)26.5、佐倉(千葉)26.3、春日部(埼玉)26.1、○逗子開成(神奈川)26.0
25 県立川越(埼玉)25.1
24 横浜緑ヶ丘(神奈川)24.7、○昭和学院秀英(千葉)24.6、小田原,○公文国際学園(神奈川)24.3
23 佐原(千葉),川和(神奈川)23.8、川越女子,越谷北(埼玉)23.7、竹早,○本郷(東京)23.4、○攻玉社(東京),平塚中等(神奈川)23.0
(つづく)
ID:YzUyMjRkY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/SH-L02)
2022/04/10 11:48
(その4)
22 白鴎(東京)22.3、大泉(東京)22.2
21 ○東京都市大付(東京)21.8、熊谷(埼玉)21.6、武蔵野北(東京)21.5、○東邦大付東邦(千葉)21.4、○芝(東京)21.2、多摩(神奈川)21.0
20 ○吉祥女子(東京)20.8、不動岡(埼玉),○城北(東京)20.6、*駒場(東京)20.4、◇学芸大附国際中等20.3、*相模原(神奈川)20.1
19 ○桐朋(東京)19.9、小松川(東京)19.7、○栄東(埼玉)19.5、○早稲田(東京)19.4、○穎明館(東京)19.3、九段中等(東京)19.2、多摩科学技術(東京)19.0
18 ○頌栄学園女子(東京)18.9、○神奈川大附(神奈川)18.6、所沢北(埼玉)18.4
(つづく)
ID:YzUyMjRkY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/SH-L02)
2022/04/10 11:51
(その5)
17 蕨(埼玉),市立銚子(千葉)17.7、○開智(埼玉),◇東工大附科学技術(東京)17.4、浦和西(埼玉),長生(千葉)17.2
16 木更津(千葉)16.5、町田,○高輪(東京),横須賀(神奈川)16.4、北園(東京)16.2、○世田谷学園(東京),○横浜共立学園(神奈川)16.0
15 大和(神奈川)15.8、市立千葉(千葉)15.7、○浦和明の星女子(埼玉)15.6、*富士(東京)15.5、○大宮開成(埼玉)15.3
14 ○開智未来(埼玉)14.6、光陵(神奈川)14.5、○東京都市大等々力(東京)14.4、○帝京大(東京)14.3、熊谷女子(埼玉),○山手学院(神奈川)14.2、川口北(埼玉),○東京農大第一(東京)14.0
(つづく)
ID:YzUyMjRkY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/SH-L02)
2022/04/10 11:54
(その6)
13 ○広尾学園(東京)13.8、小金井北(東京),○桐光学園(神奈川)13.7、越ヶ谷(埼玉)13.6、小金(千葉),○暁星(東京),○鎌倉学園(神奈川)13.4、○淑徳(東京)13.3、◇東京大附中等(東京)13.2、金沢(神奈川)13.0
12 *日野台(東京)12.9、○芝浦工大柏(千葉),○青稜(東京)12.6、成東(千葉)12.2、三田(東京)12.1
11 ○専修大松戸(千葉)11.9、○江戸川女子(東京)11.7、昭和,○田園調布学園,○朋優学院(東京),横浜平沼,○横浜雙葉(神奈川)11.5、県立柏,薬園台(千葉)11.2
(つづく)
ID:YzUyMjRkY
#通学スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/SH-L02)
2022/04/10 11:58
(その7)
10 ○白百合学園(東京)10.9、桜丘(神奈川)10.8、○桐蔭学園中等(神奈川)10.7、墨田川(東京)10.6、○春日部共栄(埼玉),○錦城(東京)10.5、○鎌倉女学院(神奈川)10.4、○成田(千葉),○中央大附横浜(神奈川)10.1、上野(東京)10.0
※○川越東9.5、○大妻7.3、○國學院久我山9.0、○ICU6.7、○順天8.5、○巣鴨9.5、○成蹊3.2、○成城5.2、希望ヶ丘9.7、○桐蔭学園5.8など。豊多摩,平塚江南,フェリス女学院は非公表
ID:YzUyMjRkY
#通学スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/SH-L02)
2022/12/28 23:17
<2021年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は% 学部卒業者数を分母にした進学率(1) ※東大は最新の公表実績が2018年
90 東京工業・物質理工95.4、東京工業・情報理工92.5、東京工業・生命理工90.8
88 東北・工88.9
86 ▼大阪府立・工87.9、名古屋・工87.6、東京・理(18年)87.0、東京工業・工86.4、京都・工86.0
84 大阪・工・85.6、東京工業・理85.2、東北・理85.0
82 九州・工83.7、長岡技術・工82.6
80 大阪・基礎工81.3
78 東京工業・環境社会79.7、東京農工・工79.3、大阪・理79.1、北海道・工78.6、東京・工(18年)78.6、豊橋技術・工78.2、京都・理78.0
(続く)
ID:M2Q3ZDc5O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/SH-L02)
2022/12/28 23:31
<2021年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は%(2)
76 横浜国立・理工77.3、神戸・工76.6、九州・理76.1
74 ○慶應義塾・理工75.7、名古屋工業・工75.4、京都工芸繊維・工芸科74.4、○早稲田・先進理工74.3
72 筑波・理工73.9、北海道・理73.9、広島・工73.7、▼大阪市立・工72.8、電気通信・情報理工72.2
70 岡山・工71.5、信州・繊維71.5、名古屋・理70.1
68 千葉・工69.4、お茶の水・理68.9、▼大阪市立・理68.5、○東京理科・基礎工68.3、埼玉・理68.0
66 金沢・理工67.1、岐阜・工67.0、▼兵庫県立・理66.7、○東京理科・工66.2、宇都宮・工66.1
ID:M2Q3ZDc5O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/SH-L02)
2022/12/28 23:39
<2021年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は%(3)
64 九州工業・工65.7、広島・理65.4、埼玉・工65.0、茨城・工64.1、新潟・工64.0
62 信州・工63.0、神戸・理62.1、岡山・理62.1、○早稲田・創造理工62.1
60 静岡・工61.0、群馬・理工60.3、▼東京都立・都市環境60.3
58 ▼兵庫県立・工59.9、○早稲田・基幹理工59.9、千葉・理59.8、熊本・工59.2、熊本・理59.1、長崎・工58.6
56 三重・工57.8、神戸・海事科57.4、徳島・理工57.3、山口・工57.2、奈良女子・理56.4、山形・工56.1、▼北九州市立・国際環境工56.0
ID:M2Q3ZDc5O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/SH-L02)
2022/12/28 23:52
<2021年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は%(4)
54 ○東京理科・理工55.9、新潟・理55.9、九州工業・情報工55.9、岡山・環境理工55.9、鹿児島・工55.8、▼東京都立・システムデザイン55.8、○豊田工業・工55.1、福井・工54.0
52 ○甲南・フロンティア53.8、横浜国立・都市科53.8、○東京理科・理53.6、鳥取・工53.3、富山・工53.0、茨城 ・理52.8、○同志社・理工52.4
50 岩手・理工50.2、東京海洋・海洋工50.0
48 ○立命館・理工49.9、九州・芸術工49.7、○芝浦工業・建築49.6、和歌山・システム工48.7、筑波・情報48.3
46 信州・理47.7、○関西学院・理工46.9、鹿児島・理46.9、宮崎・工46.1
ID:M2Q3ZDc5O
#通学スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/SH-L02)
2022/12/29 00:07
<2021年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は%(5)
44 山梨・工45.6、▼高知工科・システム工45.2、富山・理44.0
42 ▼滋賀県立・工43.9、静岡・理43.5、○上智・理工43.5、○青山学院・理工42.9、○北里・理42.4、大分・理工42.1、佐賀・理工42.1、秋田・理工42.0
40 ○関西・化学生命工41.7、弘前・理工41.1、室蘭工業・工41.0、愛媛・工40.7
38 山口・理38.8、○明治・理工38.6、○中央・理工38.6、宇都宮・地域デザイン38.5
ID:OWY1MjI2Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/SH-L02)
2022/12/29 00:24
<2021年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は%(6)
36 ○芝浦工業・工37.9、○芝浦工業・システム理工37.7、島根・総合理工37.4、○東京都市・知識工37.3、○ 立命館・情報理工37.1、○東京電機・未来科36.7、▼岡山県立・情報工36.4、香川・工36.2、高知・理工36.2、山形・理36.2
34 ▼広島市立・情報科35.8、▼高知工科・環境理工34.7、○関西・システム理工34.5、▼富山県立・工34.2、○創価・工34.1、琉球・工34.0
32 北見工業・工33.7、琉球・理33.1、▼前橋工科・工32.5、静岡・情報32.4
30 愛媛・理31.9、▼沖縄県立芸術・美術工芸31.5、○法政・デザイン工31.3、▼愛知県立・情報科30.8、福島・理工30.3、○東京都市・工30.3
ID:OWY1MjI2Z
#通学スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/SH-L02)
2022/12/29 00:38
<2021年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は%(7)
28 ○法政・理工29.8、○東京電機・工29.6、○学習院・理29.6、▼はこだて未来・システム情報科29.5、○工学院・先進工29.4、○明治・総合数理28.9、○立教・理28.0
26 ▼秋田県立・システム科学技術27.3、▼高知工科・情報27.1、▼名古屋市立・芸術工26.8、○東京理科・理二部26.8
24 ○工学院・工25.6、▼会津・コンピュータ理工25.2、○千葉工業・先進工25.0、○福岡・理24.3、▼山口東京理科・工24.2
22 ○千葉工業・工23.9、▼札幌市立・デザイン23.8、○近畿・理工23.7、○芝浦工業・デザイン工23.3、○東邦・理22.7、○東京電機・理工22.4、○京都産業・コンピュータ理工22.2
ID:OWY1MjI2Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/SH-L02)
2022/12/29 00:47
<2021年3月卒 大学院進学率 理工系学部>数字は%(8)
20 ○日本・理工21.7、○関西・環境都市工21.6、▼金沢美術工芸・美術工芸21.3、○京都産業・理20.8、○龍谷・理工20.7、○大阪工業・知的財産20.6
(20%未満略)

『大学の真の実力情報公開BOOK 2022(令和4)年度用』旺文社ムックttps://www.amazon.co.jp/dp/401051034X/ より
ID:OWY1MjI2Z
#参考書スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学