早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

後期穴場予想:立命館大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios16.0
2024/02/18 19:24
今年の後期どこが穴場になりそう?
ID:MDNhMDVlO
#勉強法スレッド一覧 0 1



[44]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 10:40
>>32
経済も心理も毎年穴場、穴場言われてるけどずっと低いで
ID:MmUwMWE5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 10:48
無知で申し訳ないんですけど、後期の問題形式は前期と同じ感じですか?
ID:YWJiNWVkY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 14:17
>>45

国語が現代文だけってこと以外は同じですよ
ID:NmE2ZDg5Z
#通学スレッド一覧 1 0


[47]名無しさん sp/iPhone ios17.1
2024/02/20 14:19
心理穴場確かにありえそう
ID:NmE2ZDg5Z
#滑り止めスレッド一覧 0 4

[48]名無しさん sp/iPhone ios17.1.2
2024/02/20 14:22
文学ってやっぱきついんか?
ID:NmE2ZDg5Z
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 14:32
爆破覚悟で文学部特攻する
ID:Yjc2YTQ5Y
#参考書スレッド一覧 7 0

[50]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 14:33
理工学部の穴場教えて欲しいです!
ID:OGY4M2Q0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/20 14:39
>>50

電気電子一択
ID:MzNiYjAzM
#参考書スレッド一覧 1 0

[52]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 15:13
政策はどうですか?
ID:OTJkMTBiN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 15:19
>>52
政策は今年受験者多い割に最低点がそこまで高くないから多分合格者数多く取ってるから後期の枠少いんじゃないかな。政策って滑り止めで受ける人少ないから蹴る人も少ないし。
しかも二年連続後期で募集定員とほぼ同じ人数の10人しか取ってないから危険かな。
ID:OWFmYjFmM
#滑り止めスレッド一覧 4 0


[54]名無しさん sp/iPhone ios17.1
2024/02/20 15:27
食マネ今年すっくな
ID:Yjc2YTQ5Y
#浪人生掲示板 2 0

[55]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 15:31
前期で産社って合格者数の増減分かりますか?
後期出願しようか迷ってます
ID:N2Y3NWY2M
#参考書スレッド一覧 0 1

[56]名無しさん sp/iPhone ios17.1
2024/02/20 16:09
>>55

そんな増えてないし減ってもない気します
最低点も例年通りだと思います
ID:Yjc2YTQ5Y
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[57]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/02/20 16:15
去年、穴場と聞いて後期経済学部受けました。2022の後期法の最低点が高かったために経済に流れ込んで来たのか分かりませんが、試験前日に見たら倍率が確か23倍になってて恐ろしかったですが、ボーダーは変わらず200点前後/300点だったと思います。倍率とかはもう運とかなので、とりあえず自分が安定して高い点数を取れることに集中して下さい。
自分は220/300点で合格しました。難易度はあまり過去問解く時間がなかったので分からないですが、標準ぐらいだと思います。後期だからと思って力まず安心して欲しいです。
ID:NWQ2YjBkM
#偏差値スレッド一覧 9 0

[58]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 17:37
>>56

ありがとうございます!
ID:N2Y3NWY2M
#浪人生掲示板 1 0

[59]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 17:45
文学部全般激戦区になりそうで悲しい
ID:NmE2ZDg5Z
#通学スレッド一覧 5 1

[60]名無しさん PC/Chrome
2024/02/20 19:45
OICの合格最低点の高い順予想お願いしたいです
ID:ZjdhZTZlY
#参考書スレッド一覧 0 0

[61]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/02/20 20:04
今年政策科学厳しいですか?
ID:NTU2ZTY1M
#浪人生掲示板 0 1

[62]名無しさん sp/iPhone ios16.5
2024/02/20 20:41
産社の現代社会学科と文学部ってどっちの方が受かりやすいと思いますか?今年の産社見てるとわんちゃん狙いで後期も人いっぱい来そうな気がするんですけど
ID:MjljNDg4N
#通学スレッド一覧 4 0

[63]名無しさん sp/iPhone ios17.1.1
2024/02/20 21:36
>>62

わかる自分も国際がいいけど学費高いし倍率やばいから産社にしようかと思ってるしこういう考えの人いっぱいいそう
ID:ZjI3MTZkN
#滑り止めスレッド一覧 3 0

[64]名無しさん sp/K)
2024/02/20 22:51
>>62
ワンチャン狙いが増えるだけやから最低点は低いままやと思う。

ID:NGQ4YTBlN
#偏差値スレッド一覧 6 0

[65]名無しさん sp/K)
2024/02/20 22:55
>>60
oicはほんま読めんけど、個人的に
政策≧経営≧映像>心理 かな?
経営蹴る人多くて後期枠増えて最低点下がると予想します。
あと映像は今年募集人数増やして最低点が下がったから後期も下がるかも。
ID:NGQ4YTBlN
#通学スレッド一覧 1 4

[66]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/20 23:01
>>62

経済しかりだけどあまりそういう増えても
点数に関係しないから大丈夫やで
ID:Yjc2YTQ5Y
#参考書スレッド一覧 1 0

[67]名無しさん sp/iPhone ios17.1.1
2024/02/20 23:56
現時点の志望者は政策より心理のほうが多いんですけど、やっぱり心理のほうがいいですかね?
ID:MzIyYTk0O
#通学スレッド一覧 2 0

[68]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 03:01
産社と心理と滋賀キャンな気がするな…
ワンチャン経営もありそうだけど
ID:ZGNlMzg4N
#通学スレッド一覧 5 0

[69]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 03:05
>>59

文学は今年きつそうですね…
ID:MTcwYmNiZ
#質問ある?スレッド一覧 6 0

[70]名無しさん sp/K)
2024/02/21 08:23
素人質問で申し訳ないですけど、
共テ併用型と2教科型って英国の問題って同じなんですか??
ID:MmNjZmNhO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[71]名無しさん sp/K)
2024/02/21 09:49
>>67
後期の出願速報はあまりあてにしない方がいいで。
昔のスレに書いてあったけど経営受けようと思ってた人が、速報時に政策の方が人が少ないから政策に出願したら、最後の1日とかで何百人増えて結果的に経営の方が最低点低かったって事があったみたいやから、速報は参考程度にした方がいいよ。

しかも今年は出願者が伸びる出願締切日と締切前日が土日で速報が反映されないから、少ないからって理由で出願するのはオススメしないかな。
ID:MGIyYjY2O
#質問ある?スレッド一覧 6 1

[72]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 10:56
無知でごめん、文行きたいんだけどなんで今年激戦って言われてるの?出願迷ってきた泣
ID:N2Y5ZjU5M
#浪人生掲示板 1 1

[73]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 10:56
後期 理工学部受けようと思っているのですが、特に行きたい学部とかないんで受かりやすい学部とからあったら分かる範囲でいいので教えて欲しいです、、、
ID:M2I2NWYzY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[74]名無しさん sp/iPhone ios16.0.2
2024/02/21 11:58
>>68
そんなに心理低くなるんですか?
ID:NDRkYWI2M
#二浪スレッド一覧 2 0

[75]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 13:03
>>73

興味あるか得意なとこにしないと入った後、辛いよ。 
ID:NGQ0MDliY
#通学スレッド一覧 4 0

[76]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 13:13
経営も産社も心理も正直イケるやろ
ID:OTVmNjFkN
#参考書スレッド一覧 4 4

[77]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 13:27
経営が穴場になることなんてあるの?

ID:ZGNlMzg4N
#偏差値スレッド一覧 2 4

[78]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 13:31
>>74

今人気のoicの中だったら一番可能性あると思うよ。
でもキャンパスどこでもいいんだったら産社か
bkc選ぶべきだと思う
ID:ZGNlMzg4N
#通学スレッド一覧 3 0

[79]名無しさん sp/iPhone ios16.1.1
2024/02/21 13:58
共テ併用型で80%だときついですか?
ID:YTIyODhlO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[80]名無しさん PC/Chrome
2024/02/21 14:02
言い方悪いけど関関同立前期で負けた人、産近甲龍しか受かんなかった人、産近甲龍落ちたけど玉砕&浪人覚悟でワンチャンで受けに来る人、くらいしかいないだろうから倍率はそんな関係なくて点数取ることだけに集中した方がいいと思う。俺も後期まで頑張って合格狙いに行くからみんな頑張ろうな。
ID:Njk4M2EzM
#参考書スレッド一覧 24 1

[81]名無しさん sp/K)
2024/02/21 15:44
>>72
激戦の学科と激戦じゃない学科があるから吟味すれば大丈夫。
文学部は学科によって最低点が全然違うし。
ID:MGIyYjY2O
#滑り止めスレッド一覧 4 2

[82]名無しさん sp/K)
2024/02/21 17:34
>>77

oicの中で経営の最低点が他の学部より低い年とか結構あるで。
今年はそうなると予想。
ID:MGIyYjY2O
#二浪スレッド一覧 4 0

[83]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2024/02/21 17:36
過去のデータを見る限り経済一択だと思う
大穴は法でどこの大学でも志願者が減ってる
無いのは経営で前期からしてギャンブル過ぎる
ID:MjA3ZTFmY
#参考書スレッド一覧 2 3

[84]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 17:51
日本文学と日本史研究ってどっちのが高くなるんだろ
ID:ZGNlMzg4N
#滑り止めスレッド一覧 2 1

[85]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 19:42
>>43
そもそもOICは後期で受かるより前期で通るのが簡単だから自分の希望で誤った判断は下さない方がいい。もう何年も前から言われてるBKCと産社だろどうしても受かりたいなら
ID:MDY2ODMzZ
#浪人生掲示板 3 0

[86]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/21 21:00
>>85

まあ間違いないw
ID:ZGNlMzg4N
#参考書スレッド一覧 4 0

[87]名無しさん sp/K)
2024/02/22 15:43
やっぱ穴場は経済、産社、食マネだと思う
経済は変わらずどう転んでも穴場。
産社はワンチャン狙いが多いから、倍率が上がったとしても最低点は上がらん。
食マネは穴場かどうかと言われたらどうかって感じだけど、倍率も最低点も安定してる。
言われてる心理はOICに限り穴場。
今年の文学部はやめといたほうがいいと思う。
そもそも文学部は一定数の志願者がいるし、少し前の情報だと穴場とか言われてるからそれを過信して出願する人が多い。
事実、現時点ですでに多く、前年度よりどこも高くなることはほぼ確定。
逆に産社は倍率もワンチャン下がることがありそうな予感
後期受ける皆さんがんばって!応援してます!

ID:ZWExYjc5M
#通学スレッド一覧 6 1

[88]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/22 16:25
食マネ今年下がりそうだなぁ
ID:ZDQ5ZWZhM
#勉強法スレッド一覧 2 0


[89]名無しさん sp/K)
2024/02/22 16:30
>>87

追加ですが、あとは言われている政策科学はやはりやめといたほうが無難かと…。
倍率と最低点の上下がすごいので…。
ID:ZWExYjc5M
#偏差値スレッド一覧 4 0

[90]あはまら sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/22 16:32
産社はスポーツ社会、メディア、現社誰がいいと思う?
ID:ODA0N2Q2N
#二浪スレッド一覧 0 2

[91]名無しさん sp/K)
2024/02/22 16:36
>>90

やっぱりスポーツが一番受かりやすいと思います。
現社とメディアはほぼ横並びですが、後期はメディアの方に流れやすい傾向にあるので、倍率はメディアのほうが高くなると思います。
スポーツ>現社>メディア
(受かりやすい順)
ですかね!
ID:ZWExYjc5M
#偏差値スレッド一覧 4 0

[92]名無しさん sp/iPhone ios17.1
2024/02/22 16:45
今年の産社は穴場になりそうよね
ID:ZGRiZTI4Z
#質問ある?スレッド一覧 8 2

[93]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/22 16:57
これから3日間受験者数決定するまで出願者速報が更新されへんの怖すぎる?
ID:OTAxNjRkN
#通学スレッド一覧 8 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード