早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

受験生総合:立命館大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2012/09/06 13:16
立命館大学の受験生総合スレッド
ID:YmJkNjEzM
#浪人生掲示板 0 0



[812]かめ sp/Android
2013/02/04 21:34
えっ! 受験票に答えが… 立命館大で出題ミス

 立命館大(京都市中京区)は4日、2日に実施した法学部など9学部の入試と立命館アジア太平洋大学のアジア太平洋学部など
2学部の入試で「国語」「政治経済・現代社会」の2科目で出題ミスがあったと発表した。

 立命館大によると、5254人が受験した国語の試験で「イッサイ反論しない」という書き取り問題を出題。しかし受験票に「遅刻は
一切認めません」など正解の漢字が書かれていた。受験生の保護者からの問い合わせで発覚した。

 一方、758人が受験した選択科目の政治経済・現代社会では「安全保障理事会」が正解の問題の直後の設問に、安全保障
理事会と書かれており、答えが容易に類推できる状態だったという。入試本部のチェックで判明した。

 立命館大では、当該の問題について全員を正解扱いとした。政治経済・現代社会については日本史など5科目からの選択となっているが、
科目間で得点調整を行うため、他の受験生にも影響はないという。

 ミスはいずれも確認不足が原因といい、「今後、このようなことのないよう再発防止策を検討し、具体化していく」としている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130204/wlf13020420310021-n1.htm
ID:Y2UwMmY3M
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学