早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

法学部だけど質問ある?:立命館大学 受験BBS


[1]六法 sp/iPhone ios9.2
2016/01/07 19:35
受験生の皆さん法学部のことなら私に質問してくださいね。
ID:YjM4ZDIzM
#通学スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん PC/none
2016/01/14 19:10
今年もセンター併用ねらい目ですか?
ID:NDczMzVkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios8.1.3
2016/01/15 19:46
りゅうねんりつ教えてください
ID:MDhlYWEwN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[4]六法 sp/iPhone ios9.2
2016/01/22 12:53
>>2
それはわかりません。笑
ID:NjFhOGU3O
#偏差値スレッド一覧 0 0


[5]六法 sp/iPhone ios9.2
2016/01/22 12:53
>>3
立命館に留年はありません。
ID:NjFhOGU3O
#参考書スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん PC/Chrome
2016/01/22 14:28
男女比おしえて
ID:NDQ1ZjcwO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん PC/Chrome
2016/01/22 14:47
センター84%でいけますか?
リッツ法が第一志望です。一応政策と産社も出してます。

めっちゃ不安で鬱になっています。
ID:MGEzNzU4M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん PC/none
2016/01/23 06:05
立命の中で、マジ一番入りやすいって法学部やで。
その中でもセンター併用が狙い目やで。
全学・学部別より遥かに簡単。

マジ受けてみぃ
ID:ZjJlNWM2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]名無しさん PC/none
2016/01/23 12:44
俺は去年日本史86点、現国85点でセンター併用2つ受けたんやけど合格最低点299点で320点と280点で1つ落ちた今年は国語が易しかったから最低点上がるかも
去年センターで171点とっても河合塾のボーダーみたら3人に1人落ちてるね そんなに甘くないよ

ID:YzVmYTU5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/SO-02G
2016/01/23 17:31
185あれば併用受かるやろ…受かってくれ
易化は古文で使うのは現代文だけど最低点上がるかな
ID:YWE3YTg1Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん PC/none
2016/01/23 18:39
去年は2日目の国語が難しかったんやけど自信のなかった2日目が受かった。調整がはいるから2回受けたほうがいいよ
ID:YzVmYTU5Z
#二浪スレッド一覧 0 0


[12]人福 sp/KYV33
2016/01/23 19:59
併用ってどんな感じの修正がはいるんですか?
産社の人福志望なんですけど、センターの日本史8割ちょいでちょうどボーダーでした。

併用の現代文難しくて半分ちょいしかとれません。。。英語は苦手です。。。
ID:NWUwZjA2Z
#通学スレッド一覧 0 0

[13]人福 sp/KYV33
2016/01/23 20:00
関大の全学部日程か立命の併用で迷っています(。>д<)
ID:NWUwZjA2Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん PC/none
2016/01/23 20:23
問題の難易度が違うから調整がかかるんだと思う
平均点がちがうからね 法学部の併用はセンター2科目
使えるけど産業社会は1科目だから9割とっても普通に落ちる奴おる がんばって 
ID:YzVmYTU5Z
#通学スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん PC/Chrome
2016/01/24 22:13
>>8

ありがとうございます。
84%だとセンター3科目は厳しそうです・・・

政策に引っかかればいいと思います。一般でも法を受けます。
ID:YWJhMGE3Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/SO-02G
2016/01/24 22:20
法の後期分割って思ったより最低点低かったんだけど
問題が難しかったりする?
ID:MWM1N2Y1N
#二浪スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん PC/none
2016/01/25 06:24
>>16

2015年度 後期分割方式見たら
ID:YzJkZGJkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios8.1.3
2016/01/25 12:37
>>8

センター併用がカモだったのは2014年まで

ID:Zjg4OWYwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/SO-02G
2016/01/25 14:34
もうカモじゃないのか…
法併用300超えてくるのかなあ
ID:ZTIwYmVjO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん PC/none
2016/01/25 22:36
センター併用は一昨年が倍率低すぎたから去年上がったけど今年は揺り戻しになるかもw
まあ法学部は定員問題で合格者減らされると思うから気を抜いたらだめだね
ID:YzJkZGJkN
#通学スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/SO-02G
2016/01/25 23:05
ほんとだ減ってるなあ
合格者減らしたりで楽になりそうではないけど
ボーダーがあまり上がることはなさそうで良かった
ID:YzEwZWE5Y
#通学スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/01/26 08:56
全学部日程で法学部を受ける者です。
平均して英語8割
日本史8割
国語5割くらいなんですけど国語こんなんで受かりますかね?
ID:YjAyOTgxN
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/SO-02G
2016/01/26 17:19
本番もその点なら普通に受かるよ
ID:ZGE5NjMwM
#浪人生掲示板 0 0

[24]名無しさん PC/none
2016/01/26 21:40
過去問は必ずやったほうがいいね
ID:NTU0NzU3N
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学