早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

指定校・AO入試ってどう思う:立命館大学 受験BBS


[1]受験生 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/21 15:54
立命館の純付属のレベルはまあ高いなのは分かる。しかし指定校推薦とかAO入試で合格した者のレベルってどうよ。昨年の立命館の一般受験率61%と有名私大では高い方。同志社は55%、関学大は41%と年々下がっている。これからはますます一般入試は大変になるなり大学の偏差値操作が多くなる。皆んなどう思う。
ID:MTVlNjEyZ
#二浪スレッド一覧 0 3



[52]◆*0 sp/302KC
2019/02/24 19:58
>>51

定期テストはレベルの低い高校だと丸暗記で取れる
しっかり基礎や論理を抑えなくても思考停止で取れるしそれは努力の証ではあるかもしれないけど勉強ではない
ましてや入試費用や緊張感等の差が不公平
ID:NWEzNTIxM
#偏差値スレッド一覧 1 1

[53]◆*0 sp/302KC
2019/02/24 19:59
しかも終わるのが早い感情論だけどウザい
こっちが勉強している最中遊んでるし
ID:NWEzNTIxM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/24 20:01
>>51
成績が普通くらいの奴がワザと底辺高校へ入学する裏ワザを使えば、そんなに時間は必要ないだろうよ。
実際そういう奴もいる。
ID:MzdiZDkxO
#勉強法スレッド一覧 0 0


[55]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2019/02/25 01:35
>>51

100日以上って…
多く見積って4ヶ月前。10月。
10月から始めたやつが受かるかってーの!!!
ID:ZjNhYTcxZ
#通学スレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 07:24
>>55

予備校に行って術を覚えればいけるんちゃう
ID:NWVkZTdlY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[57]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 11:17
>>55

私はある程度テスト週間に古典は活用や助動詞 歴史は流れや基礎単語を覚えていたので、そのように思うだけでまったくなにも覚えてない人なら100日間は厳しいですね。
私を基準に考えてしまいました。すみません。
ID:ZmQwMjFjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[58]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 11:30
>>55

でも、3年の1学期終了時点でテストは12回、仮定したように2週間まえからしてたとすると168日です。約5ヶ月半ほぼ休む事なしで毎日4、5時間勉強すれば受かると思うんですが
一般組も多少は勉強するだろうと思って引いての100日以上ということです。上記した通り私のようにある程度のことは覚えているという前提です。
テストの時になにも覚えずにその場しのぎだけだったとおっしゃるなら168日近く時間はあるだろうし、
私のように覚えてきたとおっしゃるなら私とあなたがただ違うだけです。私はなにも言えないです。
ID:ZmQwMjFjZ
#参考書スレッド一覧 1 0

[59]名無しさん PC/iPad
2019/02/25 13:23
>>58

お前2000時間勉強したの?
ID:M2MxMzI4N
#勉強法スレッド一覧 0 1

[60]りん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 14:08
>>38
お前草
ID:MzZkZGNkM
#通学スレッド一覧 0 0

[61]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 17:07
>>59

してねぇ
ID:ZmQwMjFjZ
#二浪スレッド一覧 0 1


[62]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/26 15:29
https://peing.net/ja/q/ff132876-33dc-4124-b8e9-e20bd677d818
立命館 事務局長ェ、、、、、
ID:NmE3M2U1Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/26 16:12
事務局長は間違った事を言っている。
調査によると一般入学者率は年々下がっている
立命館は、2017年64.2%、2018年は60.6%と3.6%減
同志社は、2017年58.2%、2018年は55.1%と3.1%減
関学大は、2017年48.1%、2018年は41.3%と6.8%減
関西大波、2017年57.7%、2018年は53.0%と4.7%減
関関同立では一般率高いほう。
早稲田・慶應とかも下がっている。
ボーっと生きてんじゃねーよ!って
チコちゃんに怒られるぜ。

ID:MmRhZjQ4M
#通学スレッド一覧 0 0

[64]名無しさん PC/iPad
2019/02/26 18:55
>>63

さすが産業社会学部一浪一留なだけある
ID:ZDYzMjAzM
#浪人生掲示板 0 0

[65]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/26 20:17
>>63

これを見ると関学は前から偏差値操作で有名
同志社もだな、立命が一番まともな
ID:MmRhZjQ4M
#偏差値スレッド一覧 2 1

[66]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/02 23:35
指定校やAO入試を無くす方法はただ一つ
採用企業に上記入試による入学者に対してフィルターをかけてもらうことのみ
公務員就職は学力のないバカはそもそも受からないので関係ない
ID:MWRlZTg1Y
#勉強法スレッド一覧 1 2

[67]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/03 10:08
就活で関関同立は学歴フィルターをクリアできますが、指定校推薦やAO入試で入った学生は基礎学力が低いケースが多いので、企業は出身高校を見て判断する様です。これで他の企業からは目を付けられない優秀な学生を探そうとするのです。それも偏差値は60以上の高校。又出身地方で就職するときには大学より出身高校の方が重要のようです。就活以外でも高校名は超重要と言う声も。高校名で実生活に於けるランクづけされてしまうとは、ある意味就職活動よりもシビアな世界と感じます。
ID:YjRkOWRlN
#浪人生掲示板 3 0

[68]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2019/03/03 10:31
>>67

そこまで見なくても分かるようになってると、とある企業の人事課にいた人に聞いた。
昔は一般か推薦か聞いてたし、親族の職業まで調査されてた(だから調べるのが簡単な縁故が多い)ことを考えると、身辺調査は今はないらしいけど、一般かどうかは判断できるようになってるのも頷ける…

ID:NDA4OGU1M
#通学スレッド一覧 0 3

[69]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/03 11:04
>>68

>>67
です。企業人事部は、参考資料として各大学学部毎の及び全国高校の偏差値表を持っています。入社試験時に提出する身上書でそのことは分かりますので身辺調査はしません。大手企業の場合は一般教養試験、理系ならば専門試験及び面接、1回目はグループ、2回目はディスカション、3回目は個人面接等がありこれらで判定します。判定がOKとなって初めて大手企業によっては全部ではないと思いますが興信所の調査(法的に問題あるかどうか疑問?)がありOKとなればこれで採用となります。いくら優秀な学生でも素行のに悪い学生を採用したくないですからね。
ID:YjRkOWRlN
#浪人生掲示板 1 2

[70]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/03 20:45
AO義塾というAO入試専門の塾の動画で、上智大学には倍率が2倍もないAO入試が沢山あると紹介されていた 正に世も末ですわ
京大みたいな画一的な入試でも、高名な学者からネットでFランをバカにするクズ野郎まで多彩な人材を輩出してることを考えると、AO入試は無意味
だな
ID:MDQ1Nzc2Y
#質問ある?スレッド一覧 0 1

[71]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/04 09:23
>>48
です。調べましたところ「中教審(中央教育審議会)」の場で、「AO・推薦入試」が、「大学生の学力低下につながっている」と危惧する声があり、学力を担保するために、新たに設ける学力試験「高大接続テストを実施すべく来年より大学入学共通テストが実施されます。これにより推薦入試を「学校推薦型選」、AO入試を「総合型選抜」と名称を変更して、改革することにしたようです。最大のポイントは、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」という、学力の3要素のきちんとした評価です。
ID:ZWM5NTVlM
#通学スレッド一覧 0 0

[72]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/04 09:27
>>48
です。続き、
現行の文科省の大学入試実施要項では、推薦入試は「原則として学力検査を免除」するとしていますが、2020年度からの学校推薦型選抜では、実施要項からこの記載を削除することになりました。そのうえで、「小論文、プレゼンテーション、口頭試問、実技、各教科・科目に係るテスト、資格・検定試験の成績」または「共通テスト」のうち、「少なくともいずれか一つの活用を必須化する」としています。
これでどの程度改革出来るか?追跡調査等で結果を見てみる必要がありますね。


ID:ZWM5NTVlM
#参考書スレッド一覧 0 0

[73]名無しさん PC/none
2019/09/04 10:20
>>68

私も知ってるww
一目で分かるようになってるんだよね。
ID:YTMzY2NiO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[74]名無しさん PC/Firefox
2019/09/04 18:42
一般入学状況

同志社
     入学 一般 一般率
2019 6181 3177  51.40%▲
2018 6396 3527  55.14% 
2017 6440 3708  57.58%
2016 6499 3791  58.33%
2015 6347 3621  57.05%

立命館
2019 7425 4527  60.97%◎ 
2018 7146 4333  60.64%
2017 7980 5027  62.99%
2016 7825 5127  65.52%
2015 7562 4837  63.96%


ID:YTc4OWE0M
#通学スレッド一覧 0 0

[75]名無しさん PC/Firefox
2019/09/04 18:42
関西
2019 6740 3439  51.02%▲
2018 6792 3603  53.05% 
2017 7237 4117  56.89%
2016 6850 3900  56.93%
2015 6921 4024  58.14%

関西学院
2019 5527 2021  36.57%● 
2018 5611 2317  41.29% 
2017 6128 2945  48.06%
2016 6151 3171  51.55%
2015 5631 2762  49.05%
ID:YTc4OWE0M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[76]名無しさん PC/Firefox
2019/09/04 18:48
私見、
今年2019年3月卒の入学時の一般率は5年前に比べ、
同志社:約57%→今年は約51%で6%ダウン
立命館:約64%→今年は約61%で3%ダウン
関西大:約58%→今年は約51%で7%ダウン
関学大:約49%→今年は約37%で12%ダウン
一般率は立命館を除いてダウン率が大きい。
特に関学大は異常。
推薦率が多いと言うことは関学大の凋落に見られるように
同志社、関西大も同じ徹を踏んでいるように見られる。
立命館が年々結果を出しているのは何とか61%をキープしてからではないか。
多分来年、再来年と関関同の結果は更に悪くなるだろう。
関関同は偏差値は下がるだろうが最低でも一般率55%をキープしてもらいたい。
これを見れば明らか
ID:YTc4OWE0M
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[77]名無しさん PC/Firefox
2019/09/04 18:57
関関同立学部入学者内訳(2019年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
立命館 61.0% 4804 4527 . 94% 3020 2898 . 96%  7824 7425 94.9%
同志社 51.4% 3790 3177 . 84% 2531 3004 119%  6321 6181 97.8%
関西大 51.0% 3752 3439 . 85% 2770 3301 119%  6522 6740 103.3%
関学大 36.6% 3351 2021 . 60% 2349 3508 149%  5700 5529 97.0%
ID:YTc4OWE0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[78]名無しさん PC/Firefox
2019/09/04 18:59
考察
・一般率は、一般募集定員に対し立命館は前年に対し4%増(一般率定員に近い)
        、他の大学は約10%近く減。(前年に比べ更に一般率を下げている。)
・推薦率は、推薦募集定員に対し
 立命館は前年に対し3%増(定員以内)
 同志社は前年に対し6%増(定員オーバー)
 関西大は前年に対し4%増(定員オーバー)
 関学大は前年に対し9%増(定員オーバー)

立命館は、定員を出来るだけ守る姿勢であることが伺える。
他の同志社・関西大・関学大は前年に比べ定員の維持に苦慮している。
悪く言えば偏差値を意識したのか?一般率を下げ推薦率を増やしているのは頂けない。

ID:YTc4OWE0M
#二浪スレッド一覧 0 0

[79]名無しさん PC/Chrome
2019/09/07 16:50
>>66

公務員は逆に暗記が得意な指定校タイプが受かるのでは。
だが、臨機応変に対応できる柔軟な発想の一般入試タイプも公務員試験も受かるだろうが彼らは何でも受かりそう。
一度自力で頑張った奴は絶対強いと思う。指定校で来た奴は外は取り繕ってるだろうが中身ペラペラなイメージしかないなー(ごめんなさい)
ID:OWYzNGJlZ
#二浪スレッド一覧 1 1

[80]名無しさん PC/Safari
2019/09/07 17:08
2019年3月卒の就職状況 同志社 VS 立命館 (有名284社+国家・地方公務員+教員系)
     卒業者数 就職者数 有名284社  国家公務員 地方公務員 教員系   合計
同志社 6119ーーー5367ーーー1784ーーーー087ーーーーー199ーーーー091ーー2161(35%)
立命館 7178ーーー6377ーーー1592ーーーー128ーーーーー350ーーーー259ーー2329(32%)
卒業者数は、大学院進学者 同志社846人、立命館1085人を除く
尚、実就職率ランキングは、立命館88.8%>同志社87.7%(サンデー毎日発表)
ID:YWVmZWYyZ
#全落ちスレッド一覧 1 0

[81]名無しさん PC/Safari
2019/09/07 17:10
上記には海外留学、医療福祉、薬剤師などの個人事務所(法律、会計士等)、個人事業等含 まれていない。
結局はほとんど変わらない気がする。
上記卒業者数のうち国家公務員、地方公務員等を差し引いた純企業就職者数で比較しないと無意味な結果となる。
サンデー毎日の人気284社でTOP企業言われる企業への就職者数は何故か拮抗している。
色々内容をよく調査しないと本当のことは分からない。
ID:YWVmZWYyZ
#参考書スレッド一覧 1 0

[82]名無しさん PC/Safari
2019/09/07 17:14
私見
国家公務員試験等は、全教科万遍なく勉強したものが強い。
私立専願組やAO入試組では厳しいのでは。

ID:YWVmZWYyZ
#通学スレッド一覧 1 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学