早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2020年立命館受ける人にメッセージ:立命館大学 受験BBS


[1]。 sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/07 15:30
来年立命館大学を受ける人にアドバイスなど。

ID:ZGRhYWUyO
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/07 16:02
比較的一番難易度が低いと言われてる学部などあれば教えていただきたいです。文系英国世
ID:M2YzNWQxN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/07 21:42
難易度が低いってことは人気がないってことやろ。神学部は代表例やな。あとは不快に思ったら悪いけど立地の悪い滋賀の経済
ID:N2U0MmQzM
#二浪スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/07 23:47
>>3

神学部って同志社しかなくね?
ID:NWQ4NjhiM
#浪人生掲示板 0 0


[5]2019受験生 sp/iPhone ios12.1.2
2019/03/08 00:09
目指したいけど高校の偏差値低いしどうせ無理やろって考えてる人。
偏差値50ない高校から受験して私立全勝した人もおる、今年から立命館や。やから諦めたり弱気になったりせんと、自分信じて全力でやれ。周りに無理って馬鹿にされても、皆推薦で決まって騒がしくなってても、心強く持ってひたすら勉強に励め。親にも笑われたし、発表のその瞬間まで落ちたやろって思われてた。勿論頭のいい高校との差はある、授業のレベルがまるで違うから。でもその差を埋めることが出来たから受かった。ほんまの進学校は早慶とかが多いんやろうけど…
2020年しんどい思い沢山すると思うけど、後悔のない、いい一年にしてください!!長くなってすみません

ID:Mjc1MDcwY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/08 12:11
滋賀はタクヤの出身だからむしろ行きたい。
経済学部が穴場なんですね。ありがとうございます
ID:OTI3ZmU0Y
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[7]名無しさん sp/SO-04J)
2019/03/09 00:04
理系にむけて、立命館の物理はそこらの国公立より難しい

。とりあえず、阪大よりかは難易度たかい

そやし、化学と物理の選択は物理はとらないように。
ID:NzgzNDc3Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[8]あ sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/09 03:30
センター2教科使用する併用受験はいいよ!
ID:NjE0MTUyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/09 12:29
センター併願の国語は古典や漢文いりますよね?
ID:YTZkNTE3O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/09 12:34
>>9

私はいらなかったです
学部による系かな?
ID:NmFlMGM2N
#通学スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/09 12:40
センター利用3科目現代文のみと2科目併願現代文のみも併願できる感じですか?ならめっちゃ嬉しいです!!
ちなみに何学部それで受けはったんですか?
ID:YTZkNTE3O
#勉強法スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/09 12:41
研究業績を評価基準にしているARWUというランキングの、物理分野2018年版で立命館が初登場してました。

大学評価基準
http://www.topuniver...-articles/world-u...

・物理
4位 東京
18位 名古屋
25位 京都
76-100位 大阪、東北
101-150位 東工
151-200位 筑波
201-300位 岡山、首都、早稲田
301-400位 広島、神戸、九州、信州
401-500位 御茶水、大阪市、立命館
ID:Nzc0MWRlN
#通学スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/09 12:56
>>11

国際、文学、経済以外はいらないです。
ただ人数絞りすぎてかなりボーダーが今年は上がったので来年も注意です。
私は昨年ボーダーが3.3のところをセンター利用で出しましたが今年の倍率23.6でギリギリで落ちたので、、
ID:NmFlMGM2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/03/09 13:35
理系で滑り止め考えてる人は立命館いいと思うよ
セン利ならかなり楽に入れる
ID:OGQzYmFhZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/09 15:44
とにかく早いうちから英語やっときー
立命館の英語って本はマジで何回もやるべき

英弱補欠合格お姉さんとの約束だ!
ID:N2Q1MGUyM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/03/09 18:11
基礎を徹底すれば応用は解ける
応用が解けないのは基礎が出来てない、ただそれだけかな?
赤本対策も大事だけどね
ID:ZDNhNGUyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/09 23:19
定期テストの点数とか模試の点数が5割以下でも、赤本買って傾向分析して、立命館のためだけの勉強すれば3ヶ月で8割とれる。頑張って。
ID:MWMzZDVmN
#二浪スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios11.2.1
2019/03/10 07:13
立命館は英語簡単で歴史むずいから一般よりセン併の方がオススメ。
センター現代文・社会85〜90%今年なら欲しいけど
現代文は私文なら80分使ってもいいと思うし意外といける
ID:Y2U0MjIwZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[19]すずの sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/10 13:33
過去問は夏くらいからでいいですか?
ID:MDJkMDQ3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/10 14:29
>>19

ほとんどの人は夏の段階で過去問に取り組んでないから大分差つけられると思う
私は12月末に立命館受けるって決めて過去問解きだした
なんとか受かったけどたぶんギリギリだし結構きつかったんでシンプルにもっとはやめにやればよかったと後悔してます
ID:YmYxODg4M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[21]すずの sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/10 17:45
>>18
セン利とセンター併用どっちも受けることできますよね?
ID:MDJkMDQ3N
#二浪スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/10 19:19
>>21

もちろんです
ID:ZjczNmE4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[23]すずの sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/11 01:08
>>22
ありがとうすき!!
当たり前だけど、センターの結果見てから出すとかできないよね?併願だとしても
ID:MGY4MGJkY
#浪人生掲示板 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/11 02:24
>>23

照れる
利用はセンター前やけど併願はセンター後でできるで
実際ワイは併願出すつもりなかったけどセンター9割取れたから併願出した
ID:NWE1ZDAxZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[25]うんこちゃん sp/iPhone ios12.1.2
2019/03/11 10:20
経済も合格者近年絞り出してるから穴場とは言えない。というより最早立命館自体をただの滑り止めと言うには難しくなってきた。
だから私立の勉強なんてしてないで、国立を熱心にやればいいと思う。国立のレベルにもよるけど、ある程度の勉強しておけば立命合格は自ずと付いてくる!!
ID:NGNhMWU5Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[26]すずの sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/11 13:08
正直、リッツセンター利用併用現代文のみで一番入りやすそうなとこってどこなん?どこが一番マシ的な卍なところ
ID:ZWRjOTdlZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/11 14:54
>>26

穴場っていわれてるところはみんな同じ狙いで集まってきて穴場じゃなくなるから注意、、
食マネとかまさにそれだった
産業社会も昔は穴場って言われてたけど今年は合格者数1番減らされたんじゃないかな
ID:ZDMyNDc3Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[28]隣の前田さん sp/iPhone ios11.4.1
2019/03/11 15:20
もう穴場ないよね
ID:MTQwNDMzZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/11 17:17
>>28

うん
ID:ZDMyNDc3Y
#通学スレッド一覧 0 0

[30]すずの sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/11 20:01
みんなおんなしくらいって感じかー
ID:ZWRjOTdlZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/11 20:45
>>30

なんも言われてない学部より穴場っていわれてる学部の方が危険だから受けない方がいい
今年はどの学部もかなり減らされたけど法、心理、食マネ、産社あたりが特にきつかったと思う
ID:NWE1ZDAxZ
#通学スレッド一覧 0 0

[32]すずの sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/11 22:33
経営は?
ID:MGY4MGJkY
#参考書スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/12 08:48
>>32

参考にどうぞ
63kb
ID:MWMwZmNjZ
#通学スレッド一覧 0 0

[34]すずの sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/12 13:03
>>33
ありがとう好きだよ
ID:ODBmOWJhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[35]底辺大学 sp/iPhone ios11.4.1
2019/03/12 14:28
受ける価値すらないFランク大学
何も考えず勉強しなかった奴が行くようなFランは環境も良くないからやめとけ
関西しかダメで旧帝無理なら最低ラインの同志社に行っとけ あそこはそこまで勉強しなくても行ける
ID:YmM3MzdmZ
#浪人生掲示板 0 0

[36]隣の前田さん sp/iPhone ios11.4.1
2019/03/12 14:45
8月から受験勉強始めてセンター英語130限文70社会80しか取れず過去問も2年分しか解いてなかったけど個別で政策科学部と理科大経営学部に受かった
だからみんな諦めないで
ID:NmVlNjMxZ
#浪人生掲示板 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/12 14:45
>>35
勉強して摂南落ちたんですが死んだ方がマシですよね?
ID:ODBmOWJhY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/14 11:14
うん5マシ
ID:NDdlYzQzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学