早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

地理を選択して受かった人:立命館大学 受験BBS


[1]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 21:42
今回は地理でガッツリ引かれてると思う。
もし合格した人いるなら、どれくらいで受かったか教えてほしい。
俺の希望の光になってくれ。。。
ID:NWVlODc1Y
#偏差値スレッド一覧 4 0



[2]おすし sp/iPhone ios13.3
2020/02/15 22:45
3日目と4日目受けて政策合格したけど、自己採点は国語6〜7割、英語8.5割ぐらいやって受かったからあんまし引かれてない印象。実際、3日目2ミス、4日目1ミスやったんで。
ID:YTgxYzA4Y
#偏差値スレッド一覧 2 0

[3]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 22:49
>>2

それって地理が9割五分以上ってことだよね?やっぱり今回はそれ位取らないといけなかったのか。
ID:NWVlODc1Y
#通学スレッド一覧 3 2

[4]あ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:01
4日目受けて経営受かったんやけど
英語9割
国語6〜7割
地理は2ミスやった
ID:YzA5MTQwM
#通学スレッド一覧 5 0


[5]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:07
>>4

なるほど、地理で9割以上の高得点はマストだったか。
というか絶対4日で高得点のお二人が間違えた問題「1840年にイギリスとニュージーランドが結んだ条約は何でしょう?」でしょ。
ID:NWVlODc1Y
#勉強法スレッド一覧 1 1

[6]あ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:10
ワイタンギ条約はキツすぎ、あれは満点防止やろ
ID:YzA5MTQwM
#浪人生掲示板 6 1

[7]Владимир Путин sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:10
何度でも言ってやろう!
1日目 産業社会
国語75点
英語88点
地理85点
(落ちた)

2日目 国際関係
国語75点
英語92点(150点満点)
地理95点
(当然落ちた)

3日目 産業社会
国語75点
英語62点
地理92点
(当然落ちた)

4日目 産業社会
国語70点
英語86点
地理85点
(落ちた)

英語が原因でもあるけど地理絶対得点調整ヤバいって
ID:MTM4NmE4M
#通学スレッド一覧 10 0

[8]Владимир Путин sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:10
>>6
あんなの知るヤツおるか
ID:MTM4NmE4M
#偏差値スレッド一覧 4 0

[9]Владимир Путин sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:12
>>5
満点阻止しようとする割には平均点高くするなんてタヒね
ID:MTM4NmE4M
#偏差値スレッド一覧 4 0

[10]あ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:13
多分15は引かれてそうだなこれ
ID:YzA5MTQwM
#滑り止めスレッド一覧 5 1

[11]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:15
>>10
15引かれた上に数学、日本史選択者に別に得点加算されるやろ
ID:MTM4NmE4M
#通学スレッド一覧 5 0


[12]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:15
>>10
数学39点で受かったやつマジで羨ましい
ID:MTM4NmE4M
#偏差値スレッド一覧 5 0

[13]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:16
>>7

教えてくれてありがとう。
地理が8割五分取れてるのに落ちるって信じられない。これ1割以上減らされてるって考えても大袈裟じゃないな。
ID:NWVlODc1Y
#二浪スレッド一覧 3 1

[14]あ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:18
さすがにやりすぎっすよ立命館さん
ID:YzA5MTQwM
#通学スレッド一覧 5 1

[15]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:19
>>13

前もどっかのスレで言ったかもしれないけど地理は進研模試と全統模試ではホントに上位層でセンターも地理93点あっただけに地理で引かれるのは悔しい。英語のミスをカバーできたと思ったのに、
ID:MTM4NmE4M
#参考書スレッド一覧 6 0

[16]名無しさん sp/SO-01J)
2020/02/15 23:19
ワイタンギ条約ってもうそれ世界史の内容やんワロタ
ID:MWI4M2RjM
#偏差値スレッド一覧 6 0

[17]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:21
>>16
じゃあ来年はインド大反乱とか米騒動とかノモンハン事件とか出るんかなw
ID:MTM4NmE4M
#質問ある?スレッド一覧 3 0

[18]あ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:22
センター地理93はお強い
ID:YzA5MTQwM
#二浪スレッド一覧 3 0

[19]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:22
>>11
、12
本当に数学39点で受かった人が羨ましすぎる。多少点が上がっても4割しか取れてない人が受かるとは思わなかった。
あと日本史も加点の対象になるとはなぁ。いくらなんでもここまで捻じ曲げられるとちょっとすんなり腹に収まらねぇわ。
ID:NWVlODc1Y
#二浪スレッド一覧 3 0

[20]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:24
>>18
模試の時は85点あたりが普通やったから93点はまぐれやったかもしれん、しかも今年センター地理簡単な方やったし
ID:MTM4NmE4M
#偏差値スレッド一覧 2 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:35
>>7

産社248点で落ちるのか…。
マジで相当引かれてるやん。地理選択した時点で厳しかったな。
俺は個別も無理そうだわ。地理2倍だし。
ID:YWU0YWEzO
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[22]あ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:35
あとなんか、ブドウのやつの問題変じゃなかった?
ID:YzA5MTQwM
#浪人生掲示板 3 0

[23]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:35
立命館はこんなにも地理を下に見とるんやろか?そりゃ他の科目に比べりゃ簡単かもしれんけど、頭使わせる問題とか十分作れたと思ったんだけどな。過去問とかもしっかり考えさせる問題あったし。
というか本来なら得点調整なんかしないくらいの問題を最初から作ってくれればこんな事にはならないのに…
ID:NWVlODc1Y
#勉強法スレッド一覧 3 0

[24]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:36
>>21
日程間の調整もあったと思う
ID:MTM4NmE4M
#偏差値スレッド一覧 3 0

[25]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:37
>>22
小麦の原料だっけ
ID:MTM4NmE4M
#参考書スレッド一覧 2 0

[26]Владимир Путин sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:38
>>23
そのうち中央大学みたいに地理廃止とか言い始めそう
ID:MTM4NmE4M
#勉強法スレッド一覧 3 1

[27]あ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:39
25 そうそうあれ普通にぶどう答えにしたけどなんかイマイチだったわ
ID:YzA5MTQwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[28]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:39
>>21

個別も簡単で平均点高くなるって言ってた人おったし、俺も平均点高くなると思ってるからガッツリ得点調整の対象になると予想してる。
本来ポイント2倍デーのはずなのに実際はポイント1.*1.8倍デーやろな
ID:NWVlODc1Y
#全落ちスレッド一覧 2 0

[29]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:41
>>28

間違いない。
地元の私立に行く決心はもうできてる。
ID:YWU0YWEzO
#二浪スレッド一覧 3 0

[30]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:41
>>28
実際×1.5とかやねw
ID:MTM4NmE4M
#通学スレッド一覧 1 0

[31]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:42
>>29
やめろォー 立命いこ
ID:MTM4NmE4M
#勉強法スレッド一覧 1 0

[32]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:46
>>30

1.5倍ってもうそれ得意科目として勝負できねぇww何で試験で十字架背負わないかんのじゃww
ID:NWVlODc1Y
#全落ちスレッド一覧 1 0

[33]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:49
>>28

俺も今日の結果発表見て地元私立に行く腹を括ったわ。正直立命館には合格しなかったけど、テストでは普通にできたから全く落ちた気がしないけど進学したらボディブローのようにジワジワ聞いてくるんだろうなぁ(涙)
ID:NWVlODc1Y
#全落ちスレッド一覧 2 0

[34]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:49
>>7

1日目248、3日目229
日程の調節もあるとは言えこれで受からんのかい。3日目なんか結構難しかったのにな。
予想だけど30点以上引かれててもおかしくないなこれ。
ID:YjNhYTcxZ
#滑り止めスレッド一覧 2 1

[35]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:50
>>32
俺が前世で悪いことをしたからかもしれない
イエス様が「罪を悔い改めよ」って言っているのかもしれないw
アッラーが「神のために身を呈して戦え」と言ってるかもしれないぅぅぅ
ID:MTM4NmE4M
#勉強法スレッド一覧 3 0

[36]あ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:51
30はさすがに草
地理選択は7割が限界なのか・
ID:YzA5MTQwM
#勉強法スレッド一覧 2 0

[37]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:52
>>33
どこかは知らんけどなんか勿体ないな、せっかく有名大の立命を挑戦したのに
ID:MTM4NmE4M
#全落ちスレッド一覧 2 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:52
学部によって引かれ方に違いがあるとかってどうなんですかね
ID:ZjBiMDJmY
#通学スレッド一覧 2 0

[39]名無しさん sp/SO-01J)
2020/02/15 23:53
30とか同志社の得点調整かな
ID:MWI4M2RjM
#全落ちスレッド一覧 1 0

[40]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:54
>>35

地理選択した人がよりによって試験で禊を受けるってもう神じゃねぇ、そいつは悪魔だwもうこの世に神なんざおらんのじゃ*ww(白目)
ID:NWVlODc1Y
#偏差値スレッド一覧 3 0

[41]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:54
>>39
立命も同志社を目指し始めたなw
ID:MTM4NmE4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[42]受かった sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/15 23:54
全学1日目は地理めっちゃ簡単やった。8割は取れたと思う。ちなみに経営と国際経営合格
ID:NjE4MTYzM
#偏差値スレッド一覧 2 0

[43]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:56
>>37

そんな労いの言葉をかけてくれてありがとう。
ただこれでも自分はかなり成長できた方だから、普通に地元に行くわ。浪人は家族への負担も多くなるし。
ID:NWVlODc1Y
#全落ちスレッド一覧 1 0

[44]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:57
>>40

そっそうだ、ソビエトのように無神論を掲げよう!
「同志スターリンУрааааааааааааа!」
「どうか地理選択者を粛清しないでください」
ID:MTM4NmE4M
#通学スレッド一覧 4 0

[45]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/15 23:59
>>42

きっと英語も国語もしっかりできとったんやろな、おめでとう!
ID:NWVlODc1Y
#偏差値スレッド一覧 2 0

[46]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/15 23:59
>>43
確かに時分も受験で成長できた一面はあったと思う、早く大学生になりたい!しかし
立命以外どこも受けてないんだなwww
受かると思ってたのに
ID:MTM4NmE4M
#滑り止めスレッド一覧 5 0


[47]あ sp/SC-02G
2020/02/16 00:02
まず日本史、世界史、政経は母数が多いのでワンチャン受けるだけの人たちが平均点を下げるからそこまで得点調整で下げられない一方地理は母数が圧倒的に少ないし、受ける人も地理が得意な人が多いから簡単な問題ほど皆できてしまうので他の選択科目以上に平均点が高く出てしまう。そういったことは得点調整で考慮されないので。
ID:YjFmNDZkM
#偏差値スレッド一覧 6 0

[48]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/16 00:02
>>46

よし!それならもう後期試験に向けて頑張れ!!流石に立命程弄るとこないと思うから大丈夫だと思うで!!あるいは立命館に再び挑戦状を叩きつけるか。なにはともあれなんやかんや時間あると思うし後悔しないように頑張って!
ID:ZWUyOGFlN
#全落ちスレッド一覧 1 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/16 00:03
>>48
ありがとう!
ID:MGRmNTU2Z
#勉強法スレッド一覧 1 0

[50]名無しさん sp/iPhone ios13.1
2020/02/16 00:03
>>48
あなたも頑張って!
ID:MGRmNTU2Z
#偏差値スレッド一覧 2 0

[51]俺は落ちた sp/S2)
2020/02/16 00:04
>>44

ソビエトバンザーイ!!
神社で引いたおみくじも結局嘘つかれたw
結局落とすのも受からせるのも、神なんて抽象的なもんじゃなくて、具体的な人なわけなんだな…(悲)
ID:ZWUyOGFlN
#浪人生掲示板 1 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学