早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

立命館落ち関学・・・:立命館大学 受験BBS


[1]ゴミ PC/IE
2014/02/19 05:18
立命館の産業社会学部に行きたくて高校3年間勉強してきたけど関学しか受かりませんでした。
関東出身なので立命館の方が「おぉ!」と言われます。
立命館に行くために浪人するのはどう思われますか?関学とか聞いたこともないって言われます。

ID:YjZjNzBjY
#二浪スレッド一覧 0 0



[102]名無しさん sp/GALAXY Note 3
2015/02/07 23:38
関関どっちか受かって浪人して立命館目指すのは流石に釣りやろ…

浪人するなら関関立全勝して全部蹴ってワンランク上狙わんのか?
ID:M2E3NDgyY
#二浪スレッド一覧 0 0

[103]名無しさん sp/GALAXY Note 3
2015/02/07 23:42
中国地方のもんなんやけど、関東じゃ関学と立命に知名度でそんなに差があるのか?
ID:M2E3NDgyY
#通学スレッド一覧 0 0

[104]マルトフ◆ssY8x0Lgkc sp/SonySO-02E
2015/02/07 23:50
関東在住のものです
やはり、どちらかというと立命館のほうが知名度があると思いますが、
ほとんど差異はないと思いますよ

ID:YTU3MjE3O
#全落ちスレッド一覧 0 0


[105]うかりたい sp/GALAXY Note 3
2015/02/08 00:02
>>104
そうなんですかありがとうございます

ID:ZTc3YTM5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[106]名無しさん PC/none
2015/02/08 00:05
関学落ちの立命館が普通。
同志社 58.69 > 関学 56.25 > 関大 55.31 > 立命館 54.48
(河合塾・私立大2015年度入試難易予想一覧表の全学部の平均)

ID:OWNiODAyO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[107]名無しさん PC/Chrome
2015/02/08 00:45
>>105

東京では立命館の方が断然有名ですよ。先生たちも立命館はとにかく難関大学だと言ってます。
私なんか立命=京大レベルだと思ってました(流石に無知すぎました・・・)

関学は学歴マニアしか知らないと思います。私の先生は専修レベルだと思ってました。関東人はほとんど横須賀にある関東学院の姉妹校だと思ってます。

ID:ODk2NDJmZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[108]うかりたい sp/GALAXY Note 3
2015/02/08 00:55
>>107


流石に、それはかわいそうですよww

やはり地域によって様々ですよね笑
ID:ZTc3YTM5M
#通学スレッド一覧 0 0

[109]うかりたい sp/GALAXY Note 3
2015/02/08 01:12
>>107

なんでこんなことがおこるんでしょうか、立命館は国際的で関学は地元思考だから?
ID:ZTc3YTM5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[110]名無しさん PC/Chrome
2015/02/08 01:23
>>109

近所の人に立命館受かったって言ったら「頭良いわねーすごいわねー」関学受かったって言ったら「高橋大輔が卒業したとこですよね」←(それ関大)って感じ。
関関同立の関関がどっちかみんな知らないし、区別もつかない。
立命館は名前が独特なので覚えやすいんだと思います。

関学は関西人が7〜8割で、立命は6割が他地域出身です。

卒業生が全国に分散するので、立命館の全国的な知名度が高いんだと思います。
ID:ODk2NDJmZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[111]うかりたい sp/GALAXY Note 3
2015/02/08 01:33
>>110

すごくなっとくしました笑

関西地方じゃないですけど、KKDR全部言えるけど、March全部言えないって人結構いますもんね

MarchのAを亜細亜だとおもってたやつもいました(笑)
ID:ZTc3YTM5M
#全落ちスレッド一覧 0 0


[112]名無しさん PC/Chrome
2015/02/08 06:46
東京◯◯大学って名前の大学が多すぎて
有名どころ以外はなかなか覚えてもらえないのと同じで

関西◯◯大学って名前の大学も多いから
興味なければなかなか覚えてもらえないのも理由だと思う。
ID:ODAxMmU2Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[113]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 07:08
>>101

先輩みてると逆のが多い気がしたんだが
ID:Nzk5NTRiY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[114]名無しさん sp/GALAXY Note 3
2015/02/08 07:26
>>113

立命は東進とかの合格者数かんかんどうりつで一番多いのであるとおもいます。
ID:MTgyMGQ4N
#浪人生掲示板 0 0

[115]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 08:56
関東人だけどどっちかっていったら関学が好き
校舎オシャレだし、そもそも近所の人にわかってもらうが為に浪人するのは意味不明レベル
関学で分かってもらえないなら立命館と同じレベルですって言えば充分
ID:N2U3N2QyZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[116]現役産社生 sp/SHL23
2015/02/08 09:43
>>101

これは釣り?産社より関学の方がずっと難しいけど。
産社は日大落ちや近大落ちがゴロゴロ居る学部だよ。
ID:OGRiMDliN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[117]名無しさん PC/none
2015/02/08 11:05
関学と立命館にW合格して立命館を選ぶ人の比率が高い学部は、理工学部の工学系しかないだろう(関学には工学系がない)。
立命館の看板の法学部でさえも就職率が高い関学法学部への進学者が多いし、国関も関学国際学部に押されている。
産社(社会)・経済・経営(商)あたりは(それらの学部を得意とする)関学へ100%近くが進学。


ID:OWNiODAyO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[118]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 13:48
すまん。質問。
立命館法、関学法、関学経済
この3つでどこ行くか迷ってる。
将来法曹になりたいから立命館かなとも思ってるんやけど、関学の経済はかなり強いってのも聞く。
別に法曹は法学部じゃなくても予備校通えばあとは努力次第と思ってるから悩んでる。

どれが世間的には魅力あるんや??
ID:MDhlYmUxM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[119]あ PC/Chrome
2015/02/08 17:11

立命館大学の産業社会学部は、昔と比べて、他学部と一般入試の点数の開きも偏差値も変わりありません。(文学部とは問1〜2程度の差)パラ産なんて呼称しているのは30代〜のおじさんおばさん達です。


しかしながら、推薦と、指定校、内部が多すぎて(何故か産社に集まる)、一般入試で入学された生徒が同じ扱いをされるという・・・。


ある意味損な学部でもあります。


しかしながら、関学もそういった生徒が一番多いと聞かれることがあると思うのですが、そういった生徒は、すぐに辞めるか留年させるんですね。

だから、音沙汰が無いと・・・。

参考程度に
ID:ZGZiOTk5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[120]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 17:36
関東人

立命館=明治

関西学院=明治学院ってイメージ

立命館はMARCHレベルで関学はMARCH未満という認識。

ID:ODk2NDJmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[121]名無しさん PC/Chrome
2015/02/08 17:55
産社は今は別に推薦も多くないぞ。

内部進学で優秀なのが
法・文・国際・理系に行って
その次が経済とかで

産社はそのおこぼれって傾向はあるが。
ID:ODAxMmU2Z
#浪人生掲示板 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 18:19
>>121

法は内部とか推薦多いよな
まあ推薦多い割りには真面目みたいだけど
ID:Nzk5NTRiY
#浪人生掲示板 0 0

[123]現役立命館生 sp/iPhone
2015/02/08 19:16
よっぽど立命館に強い思いがない限り、頑張って同志社、march行った方がいいよ
どんな場でも馴染めるやつならいいけど、真面目なやつは辛いかも
私?コミュ障です。
ID:ZWZkOTQ5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[124]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 20:11
>>123

そうなの?笑
関学はリア充ばっかなイメージあるけど立命館もそうなの?笑
ID:Nzk5NTRiY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[125]名無しさん PC/none
2015/02/08 20:29
>>118

その選択なら、関学経済>関学法≧立命館法で間違いない。
関学経済は西日本の私大でNo1の評価を受けている関学の看板。
将来民間企業を目指すなら、文句なく関学経済へ進学すべし。
しかし将来、法曹界を目指すなら経済学部ではダメ。
その場合は関学法か立命館法のいずれかになる。
司法試験実績ではやや立命館法が上回っているが、
就職実績は関学法が圧倒的に上。
ID:OTRhNTQ0Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[126]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 20:46
今日も某大学のおじさん来てるね。
立命館に対するストーカーしまくり。

本当キモいわwww
ID:ODk2NDJmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[127]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 21:13
>>124

リア充は多いよ。でもそれについてはどこの大学も同じようなものかと笑
とにかく立命館に限らず勉強、サークル、バイトとか何事も楽しみたいなら社交性は大切です。
勉強だけに専念してそういう友人を作りたいなら上位校目指した方がよかったという話で、もちろん立命館にも勉強熱心な人はたくさんいるから勘違いするなよ!

ID:YzE1NGE4Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[128]名無しさん PC/Chrome
2015/02/09 03:23
クソスレたてんなよ
立命をバカの代名詞と見えるように扱って関学を貶したいだけにしか見えない。
どっちにしても両大学の益にならない。

このスレを立てた人は昔の関学の卒業生で、立命の人間が身内で関学叩きをしてるって印象を与えたいだけなんだろうね。

関学はなまじっかウン十年前までめっちゃ評価が高かったからさ
同志社と比べられたころに回帰したいから立命を貶すんだよね。

今はおじさん受けで関西就職なら関学ってくらいだよ
いいかげん気づきなよ
まあ立命が取り立てて良いわけでもないけどね

ID:M2JjMGI4Z
#浪人生掲示板 0 0

[129]名無しさん sp/iPhone
2015/02/09 06:35
>>128

それでも立命館と関学両方受かったなら関学でしょう
少なくとも関西人の自分にとっては。
ID:YmVhY2IxN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[130]名無しさん PC/Chrome
2015/02/09 06:40
>>129

それって関西人だけでしょ。
北海道では立命の附属があって断然立命の方が知名度も高く評判がいい。
立命慶祥のSPコースってところは偏差値71超えてる。
ID:NTM0ZjI0M
#参考書スレッド一覧 1 0

[131]名無しさん PC/Chrome
2015/02/09 07:37
知恵袋で毎日立命館の悪口書いてる人さ、あの大学の人って丸わかりなんだけどよく恥ずかしくないよね。



ID:NTM0ZjI0M
#参考書スレッド一覧 0 0

[132]名無しさん sp/iPhone
2015/02/09 08:06
>>131

こちら九州ですが知名度は圧倒的に立命館かな
調べればいい大学なことは分かるけど関西〜大学とか関東〜大学とかはあまり印象に残らないな
ID:YmVhY2IxN
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[133]名無しさん sp/iPhone
2015/02/09 16:56
俺は関学の近くに住んでるけどあそこの生徒の質がゴミ過ぎて志望校の選択肢から消え失せた

まぁ推薦組が半分ぐらいいるから仕方ないだろうけど
ID:ZDE3ZjFmZ
#通学スレッド一覧 0 0

[134]名無しさん PC/Chrome
2015/02/09 20:01
>>133

めっちゃわかる。
あそこは窃盗事件も起きたし、怖いというイメージしかない。
ID:NTM0ZjI0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[135]名無しさん PC/Chrome
2015/02/09 20:01
>>132

うちの地域も立命館人気です。知名度も。

ID:NTM0ZjI0M
#勉強法スレッド一覧 1 0

[136]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 11:09
>>133

それはどこもそうだろ
最近はないけど立命館は昔そうゆう事件起こしてたし同志社もusjのやつとか強姦未遂とかなったじゃん
どこ行ってもクズは一定数いるよ
ID:NjRiMzc5N
#浪人生掲示板 0 0

[137]名無しさん PC/Chrome
2016/02/12 01:35
やっぱり例年立命落ち関学って多いんですね。
関西学院より立命の方が上っていうことの証明なのかも。
ID:N2M5OTE4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[138]名無しさん sp/SO-02G
2016/02/12 01:57
3年間勉強して立命館ってどーなの(笑)
俺2ヶ月で受かったわ
ID:NjBlZWIwM
#参考書スレッド一覧 0 0

[139]名無しさん sp/SO-02G
2016/02/12 01:58
あ、ダブル合格は確か関学だよ
金持ちの推薦ばっかだし立命の方が良い大学だとは思うよ
ID:NjBlZWIwM
#通学スレッド一覧 1 0

[140]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/12 06:02
クソスレ
ID:Y2EwZDRmY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[141]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/12 08:55
同志社>立命館>関学>関西

ID:OGM2NTk3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/12 16:39
しょうもないスレやな
どっち行ったて自分しだいやからな
バカじゃねえの
大学名だけで仕事できるわけないやん
ID:MmU1YjBmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[143]名無しさん PC/none
2016/02/12 17:17
しかしなんで入学してからの辞退率は立命館が多い??
入ったら入ったらで減滅すんのやろか・・・
自分は立教、関学、立命の順で考えてたんやけど

ID:ZDdhMDU3N
#勉強法スレッド一覧 0 1

[144]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/12 17:18
関東住みだけど、
関西では関関同立で有名なんだろうけど
関東では立命館と同志社くらいしか知らない
立命同志社なら関東でも知名度も高い。
難関大学のイメージがある
MARCHくらいって感じ。

要するに、全国で通用するのは国立なら阪大、京大 、私立なら立命館と同志社だけ。


ID:YTkyNWM0N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[145]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/12 17:19
>>143

それだけ生徒数が多いから
よく考えれば分かる話だろ
ID:YTkyNWM0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[146]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/12 17:34
>>144
はいはい工作員は帰ってください
ID:MmU1YjBmN
#浪人生掲示板 0 0


[147]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/12 17:35
工作員ぽいのおったら通報するわ
ID:MmU1YjBmN
#通学スレッド一覧 0 0

[148]名無しさん sp/SC-03E
2016/02/12 17:58
関関同立に受かったなら素直に誇りに思いなさい
ID:OGU5ZDRjO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[149]名無しさん PC/Chrome
2016/02/13 20:17
本当ある程度立命館が上名だけで関学でもいいと思うよ。
関学は立命館には及ばないけど。
ID:NmEyN2MxM
#通学スレッド一覧 0 0

[150]名無しさん sp/SH-01F
2016/02/13 20:35
marchでも関関同立でも世間的な差はそこまでないわけやし入ってから何を学ぶかやろ
自分から積極的に活動できる学生が社会で評価されるんやろうし

大学の就職率が劣ってても自分が大学で上位の学生になれれば問題ないよ
立命館は特に雑食というか学べることの幅が広い大学のイメージあるしやりたいこと探してたら充実した4年になる
ID:MWQ3NmNiN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[151]名無しさん PC/none
2016/02/13 20:36
関学と立命館なら、関学落ち立命館合格のほうが圧倒的に多い。
両方合格したらほとんどが関学に進学している。
ID:NDNkNDhmM
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード