早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

立命館後期廃止希望!:立命館大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios15.4
2022/03/17 13:03
共通テスト5科目80%以上とかの優秀な人材ならまだしも軽量入試で後期合格が多すぎる
優秀な人間は前期で受かるんやし後期試験は共通テスト利用4科目と5科目と7科目だけにしろ


ID:YWM2NDRkM
#偏差値スレッド一覧 16 24



[2]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/03/17 13:07
憤ってるねェ〜wwm
ID:OTAxMzlhM
#滑り止めスレッド一覧 11 1

[3]名無しさん sp/iPhone ios15.4
2022/03/17 13:09
>>1

日本史とか世界史が少し詳しいかの差だろ

気にすんなよ
立命館そんなれべる高いわけじゃやいんだから
ID:MTQ3ZTQ0N
#滑り止めスレッド一覧 13 8

[4]名無しさん sp/iPhone ios15.3
2022/03/17 13:09
それもそうだが前期の取りすぎもやめろや
57.5のおんぱれーどとかせいせいめいがくレベルやん
あいつらとだけは一緒にされるのは嫌だ
ID:ZDQ1ZWZlY
#二浪スレッド一覧 11 5


[5]名無しさん sp/iPhone ios15.4
2022/03/17 13:10
>>1

多すぎ? 逆と違うか?
今年後期合格者少ないような感じやで

ID:ZDc5YWE4Y
#参考書スレッド一覧 18 3

[6]名無しさん sp/iPhone ios15.4
2022/03/17 13:16
>>4

それな
共通テストのボーダーは成成明学など圧倒してマーチの中でも立派な数字だが共通テスト利用以外の一般入試で人を取り過ぎ
立命館にはもっと人を絞ってもらいたいな
ID:YWM2NDRkM
#参考書スレッド一覧 6 4

[7]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/03/17 13:16
今年、全学個別の最低点がめっちゃ低かったけどやっぱり大量に合格者取ってたんやなって感じ
ID:ZmJlOWNiZ
#滑り止めスレッド一覧 8 4

[8]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/03/17 13:17
やっとまともな受験生いたな
こんな試験やってるのマーカンではないし
2月も絞って、どうせ追加も偏差値関係ない後期から出るんだろ?
ID:NDQxOGQ0Z
#勉強法スレッド一覧 7 6

[9]名無しさん sp/iPhone ios15.3
2022/03/17 13:27
全部偏差値のせいで下に見られてんだよ立命は
少なくとも法政よりは就職実績も資格も上なのに法政が二教科プラス古典なし入試で偏差値高く出てるせいで下に見られてる
マジでそれが一番不快
ID:ZDQ1ZWZlY
#偏差値スレッド一覧 19 4

[10]名無しさん sp/iPhone ios15.4
2022/03/17 13:31
>>9

確かにマーチの軽量入試は腹立つ
そして関東は私立専願が関西より多い
ID:YWM2NDRkM
#通学スレッド一覧 20 0

[11]名無しさん sp/iPhone ios15.3
2022/03/17 13:38
>>10

それでちゃんと比較するときその数字使ってんのよ
マジでキメェ
なんで三教科真面目に軽量しないでやってる俺らが馬鹿にされなあんかんのや
ID:ZDQ1ZWZlY
#通学スレッド一覧 13 3


[12]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/03/17 19:04
後期合格者を追加で他校のように取るべきだと思うよ
後期を2月で取ろうとしたら他校との競合にもなるから後期合格者の何倍も合格者が出る、補欠者レベルは余裕で合格できるわけだ
受験料も別途取り、行きたい学部でなく入れそうな学部受ける後期試験は大学入試として疑問だわ
ID:MjM0NGY2N
#質問ある?スレッド一覧 4 3

[13]名無しさん sp/iPhone ios15.4
2022/03/17 19:29
>>12

大学にとって後期は美味しい。理由は
1.上位国立不合格者が多数受験する
 共通テスト及び後期分割
 (5S以下の国立はレベル的に非常に難しい)
2.関関同立合格者或いは不合格者が受験
3.産近甲龍合格者が受験
4.大学は前期の入学状況を見て合格者を調整できる
5.前期で追加繰り上げ合格を何度も出すのは面倒
6.前期で追加繰り上げ合格を出すより受験料収入は大きい
(9000から10000人の志願者は大きい)
7.上記が出来るのは全国区私大の立命館だから
 因みにd東京は80%が関東のローカル私大
他の関関同は全国つづ浦々に試験場を設けるのは知名度と財力的に無理



ID:OWY5NDgyZ
#参考書スレッド一覧 15 1

[14]名無しさん PC/Chrome
2022/03/17 19:30
>>13
 マー関で一番経済力あるの立命館だもんなw
ID:ZDQ1ZWZlY
#勉強法スレッド一覧 4 3

[15]名無しさん sp/iPhone ios15.4
2022/03/17 19:41
>>14

財力は早稲田、慶応次いで立命館でその他私大とは差があり過ぎる。後期の試験会場と人件費及び試験問題或いは採点等面倒だと思う。しかし、メリットの方が大きい。他の関関同は採算的に合わないからやりたくても出来ない。理由は関西ローカル私大だから。志願者を集めること出来ない裏事情が有る。立命館は約10000人集まるのですから。これも色々実績を上げているから出来る事。
ID:OWY5NDgyZ
#通学スレッド一覧 6 4

[16]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/03/23 00:57
去年は合格者数発表経過あったのに、何で今年はしないん?
ID:NGYyYTYxM
#通学スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone ios12.3.1
2022/03/23 01:48
法政のヤツとか絶対立命の古文とけへんくせにマーチ<関関同立と思ってんのマジやばいよな 2割もとれへんやろ笑
ID:NTJiMTY2Z
#偏差値スレッド一覧 5 1

[18]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/03/23 01:56
立命館後期には古文なしなのにマーカン
ID:NTExZTdmM
#参考書スレッド一覧 4 1

[19]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/03/23 16:56
>>13
何言ってんだ?
上位国公立組は受けるの多くないやろ
ほとんど前期で受かってるやろ
結局前期落ちが多いだけやと思う
ID:YmNjNWNkN
#全落ちスレッド一覧 3 10

[20]名無しさん sp/SO-02K)
2022/03/23 19:43
>>17

法政おちたの?
ID:MGJmNjcxM
#質問ある?スレッド一覧 6 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/04/03 09:27
産立佛龍コース
ID:N2MzZDdlM
#全落ちスレッド一覧 2 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード