早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

浪人のつらさを後世に伝えるスレ:浪人生掲示板 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2019/02/15 00:09
つらかったこと、苦しかったことを後世の浪人生に伝えましょう
ID:NDQwZmJhO
#二浪スレッド一覧 15 2



[202]デンプン sp/iPhone ios12.1.4 男性
2019/02/20 19:36
東京理科大学 理学部第2部

出願締め切りまであと5日
受ける人は急げ!!
偏差値45、倍率2倍だから受かりやすいで

現在出願してる人かなり少数だから
浪人できない人にはオヌヌメ
ID:MDFkMzY0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[203]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/20 19:44
浪人しても、伸びないてのはマジだよ。
能力の限界に達したらそれ以上伸びない
だから、現役でやり切って落ちたとしたら、伸び代はほとんどないから浪人しない方が本当にいいよ。
浪人して受かる可能性あるのは、補欠でギリギリ落ちた人とか、部活のせいで勉強やりきれなかった人くらいだと思う
ID:MTI2YTNiY
#浪人生掲示板 1 0

[204]私文厳しい sp/SH-M05
2019/02/20 21:03
去年早慶狙いで浪人した人今年の結果はどうなっていますか?
GMARCHは抑えていますか?センターは利用で受かったところはどこですか?
できれば私文の人に聞きたい。
また、浪人時代の一日の勉強量は何時間でしたか?
ID:ZDQ1ODg2Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[205]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/20 21:57
>>201
どれくらい辛いですか…。来年難化とかなり言われてますが…
ID:N2VhZmNiZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[206]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/20 23:04
学歴ロンダって手段があるじゃない、理系なら。 みつを
ID:ZThlY2Q0Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[207](´・ω・`) sp/SOV33)
2019/02/21 00:43
>>197

自演かもしれんが一応言っとくけど、こんなネット掲示板の低レベルな煽りに一々ブチ切れて反応してる様なカスメンタルの奴は、多分浪人成功しないから大人しく就職しろや。
お前学業向いてないぞ。
薄暗い単純作業の工場で寿命をすり減らしながら惨めに死んでいくのがお似合いやぞ。

まぁそれが嫌なら少しの可能性に掛けて浪人するんやな。
浪人成功確率は60%…そしてその中で宅浪(君が宅浪するかは分からんが)は20%やから、極少数やぞ。
でもプレッシャーをバネに【死ぬ気で】やればMARCHは100%受かるから、浪人するならさっさと決めろ。
ID:MjM2OWY0M
#質問ある?スレッド一覧 6 0

[208]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/21 00:50
大学で頑張って編入したらええやん
ID:NTZmMjlkM
#全落ちスレッド一覧 0 1

[209]あ sp/SC-02H)
2019/02/21 00:53
まぁパーセンテージはあくまで厳しさを示すものであって、結局はそいつがやれるのか、やれないのかだからね
自分の理想の学力と現実の学力を見比べてそのギャップを埋めるための勉強をするわけで、しっかりと逆算して計画的にやれば受かると思う。その逆算をわかりやすくしてくれるのが予備校なわけでありますが。
はなおっていうYouTuberの相方である阪大出身のでんがんのサブチャンで言ってるから見てみてもいいと思うよ
ID:YjkyZGFlN
#全落ちスレッド一覧 2 0

[210]名無しさん sp/FIG-LA1)
2019/02/21 01:00
>>205

私はめちゃくちゃ行きたい大学があって、やる気だけなら誰よりも負けない自信があった。でも浪人して日々を過ごすうちに、どうしてこの大学に行きたかったのかを見失ってしまった。私は「その大学に行く」ことが目的になってしまってたんだとその内気づいた。(二年の冬から受験勉強を始めた)現役ならそれでもモチベーション続いたけれど、浪人となるとそうもいかなかったのよ。色々考えちゃうからね。今まで自分の芯を貫いていた憧れが消えてしまったときの感覚は、とても恐ろしかった。足場が崩れるようなものだから。浪人は辛いって覚悟してたつもりだったけど、自分を駆り立てていたものが消えてしまう辛さは予想してなかった。
…まあでも、その後色々考えた結果、自分のやりたいことを具体化できたし、勉強の意味も掴めたような気がするから、辛かったけど浪人して良かったとは思う。辛かったけど!10月の模試ラッシュあたりは比喩じゃなくて毎日泣いてたよ!!涙がね!勝手に出張するの!!おバカ!!!

こうやって自分の経験を思い出してみると、精神力はそんな関係ないな?笑 ごめん
結局は、君が後悔しない道を選ぶべきだよ。いま君が東大に本当に行きたいと思っているのなら、浪人するのも良いと思うよ。それがどんな一年になるかは分からないけれど、後悔しない選択をした過去の自分は、未来の自分にとって励みになる。

隙があったので自分語りしました。お粗末さま。クッサ!!
ID:ZDc0NmY1N
#質問ある?スレッド一覧 29 0

[211]ろうにん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/21 12:02
ワイ去年早稲田志望で滑り止めの國學院すら落ちた全落ちマンやが今年はとりあえず立教までうかったで
ずっとソシャゲとツイッターとYouTubeみてたけど
まあ気楽にがんばれ〜
ID:YTAwY2RkY
#浪人生掲示板 12 0


[212]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/21 12:07
関関同立狙ってたのですが全落ちして地元では有名な私大(Fランよりまぁ上くらい)に受かった現役生です。私は正直に言えば今まで中途半端に勉強してきて、皆様のように死ぬ気で勉強!という感じでは全くありませんでした。これは本当に反省しています。親には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。それでも関関同立があと1点というくらい惜しかったので親が浪人を勧めてくれます。本当に情けない話なのですが、浪人するかどうか迷ってます。こんな言い方をするのも筋違いなのは十二分に承知の上で、裏を返せば勉強していなかった分周りより伸び代はあると思います。浪人するのであればスマホは解約し塾に1日籠るくらいに決心しています。批判中傷いくらでも構いませんので、それでもこのスレのタイトル通りにそのまま合格した大学に行った方が良いのか、先輩方のアドバイスをお聞きしたいです。よろしくお願い致します。ちなみに私大専願です。浪人するなら最低でも関関同立に合格したいなと考えております。

他のスレにも書いちゃったんだけど許してください(土下座)
ID:MzVjYTVjO
#勉強法スレッド一覧 7 1

[213]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/21 12:12
そこまで覚悟決めてるなら浪人すべき
ID:OTk3ZmMxO
#偏差値スレッド一覧 2 0

[214]名無しさん sp/B1-790)
2019/02/21 13:17
浪人しました文系です
私は偏差値がすごく低かった現役時代
浪人して普通並になった感じの人間です

今年浪人して毎日朝から夜遅くまで勉強しました

私は監獄と呼ばれる某有名予備校でした
ですが実際は毎日楽しかったです
予備校内で浪人カップルがたくさんいました
私も彼氏を作ってしまいました


私大前期で落ちてしまった低偏差値の受験生へ

今は大学生受験に落ちて浪人してMARCHでも行ってやる
なんて軽く思ってるかもしれませんが
ほんとに自分で、怠けやすい、と自覚がある人は浪人はせずに低ランクの大学に現役で行った方が良いと思います(特に女の子(偏見はないです

私の周りで立命館なんて3分の1も受かってません
浪人生は狭い予備校生活で、毎日楽しいですが、模試の成績で悪い結果を取ったときや、大学生になった友だちのインスタグラムを見たとき、電車等で大学生になった友だちに会ったとき、何よりも去年現役で行けたかもしれないような低ランク大学になってしまった時を考えるた時が死にたくなるぐらい辛いです

浪人は現役時代部活に明け暮れて全然勉強できなかった人か、本気で頑張れる人しか成功しません。よく考えて決めてください
ID:NmJhYzhmM
#偏差値スレッド一覧 8 0

[215]名無しさん sp/F-01H
2019/02/21 20:42
北関東在住
全学部統一で駒澤経済受かったんですけど親がいきなり駒澤は東京出てまで行く大学じゃないって言い出してリサーチD*C判定の国公立一本で駒澤蹴ることにしたんですけど無理言って入学金だけでも払ってもらうべき?
ID:MGQwYTBlZ
#全落ちスレッド一覧 4 0

[216]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/21 20:55
1年間私立理系志望で浪人した者です。
大半の人が浪人してもマジで成績伸びないよとか言っていて自分自身本気出してやればそんなことないとか思ってたんですけど、現実はそう甘くありませんでした。
周りの言う通りだなっと思いました。
実際、浪人を経て成績がグンと上がるのはほんの一部です。ましてや、もともと成績のいい人が浪人するとほとんど変化がありません。
とりあえず、浪人すればなんとかなるでしょとか甘い考えを持った人は絶対に浪人しない方がいいと思います。
全落ちの状態だったら、低い大学でも後期試験とか受けることをお勧めします。
将来〜がやりたくてどうしてもここに行きたいとか、1年間文句を言わずに合格を勝ち取りにいくって覚悟のある人は浪人してもいいと思います。
1年間はあっという間にですが、それぞれしっかり考えて決めた方がいいと思います。
ID:MWJmOWZmN
#質問ある?スレッド一覧 10 0

[217]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/21 20:56
>>215

親が払わないって言ってると厳しいかもしれませんが…
もし浪人は嫌で現役がいいと言うなら、最悪自分で将来返済するまで言って親に頼んで振り込んでもらうべきでしょうね
ID:ZWZiNzgwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[218]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/21 20:57
>>217

結局自分がどうしたいかだと思います
ID:ZWZiNzgwM
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[219]名無しの一浪 sp/SOL26 男性
2019/02/21 21:23
俺は現役の頃にニッコマもマーチも全落ちして浪人したけど浪人時代はまじで友達作らない方がいいぞ。
っていうのも浪人してるやつの大半が勉強に対して不真面目だから傷の舐め合いばっかしてる。
んでちゃんと勉強してる奴は何よりもまず自分の勉強を大事にしてるから必然的にボッチが多い。
これから浪人する受験生はこの一年限界まで勉強しよう。
浪人することに不安はあるだろうがまずは塾の授業や小テストとか目先のことだけ考えよう。

あと現役でどっか受かってるならやっぱりいっといた方がいいと思う、浪人中に潰れる奴ってまじで多いから、、、
ID:MDZmNTlhZ
#通学スレッド一覧 39 1

[220]ふにゃ sp/SO-04H)
2019/02/21 23:38
マジで数学は教科書を見直し、準拠教材をスラスラ解けるようにすると基本marchは受かる。化学は予備校のテキスト3周して、高分子のところは自分で先取りをオススメします!
ID:YzcwOGQ1O
#参考書スレッド一覧 3 2

[221]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/21 23:51
二浪して今年やっと慶法止めた俺の体験談な

一浪目入る時点でギリギリのラインで落ちてたから怠け腐ってたら結果現役の時より成績落ちて前年に止めてたmarchでさえ滑ったよ

んで今年死ぬほど勉強してかなり余裕な手応えで受かった

中途半端だったり適当に勉強しても成績は上がらん、浪人するなら覚悟決めて一年間過ごすと良い
俺みたいに月日を無駄にせず来年笑顔で大学生になってることを祈ってるよ
ID:MjU3NDAyN
#二浪スレッド一覧 47 0

[222]浪人寸前の男 sp/SCV33)
2019/02/22 06:25
私大文系志望です。
今年度は三科目のみやってましたが、浪人するとなると五科目やり、国公立やセン利などの可能性を広げる方がよいでしょうか、、?

ID:ZWMxZjYzM
#偏差値スレッド一覧 2 5

[223]名無しの一浪 sp/SOL26
2019/02/22 07:41
>>222

いや、無理に手広くやるよりは元々やってたのを極めた方がいいと思うよ
やっぱり私文は今どんどん厳しくなってるから、、
それに文系三科目でも一応首都大学とか横市とかは受けられるしね
ID:YTRmYzI0O
#勉強法スレッド一覧 12 1

[224]あいう sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 08:34
早稲田いきたかったのですが現役の明治商学部になりそうです
みなさんならどっち選びますか
ID:ZDA4MjFkY
#二浪スレッド一覧 2 12

[225]みかん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 11:55
>>204

マーチ押さえてる 青学立教
立教はセン利。

1日の勉強時間は8時間くらいだったかなぁ。持病持ちで気持ち悪くて仕方なくて起きられないみたいな時もあったから、○時間マスト!!みたいなことはしてなかった。ただ毎日のノルマ(単語とか)は必ずやって、あとはその日起きてから、体調と授業のコマ数みて計画立ててこなしてた。
ID:Y2Y2YzczZ
#勉強法スレッド一覧 8 2

[226]SSS sp/iPhone ios8.1.3
2019/02/22 12:13
俺は去年全落ちして良かったと心底思ってる。
下手に変なとこ引っかかってたら多分そこで妥協してた。
こんなこと言えるのは浪人が成功したからだけど。

部活は特に入れ込んでなかったし、現役の失敗は勉強法がまずかったからとしか思えない。
浪人の可否をそういう部活との兼ね合いで二分する向きもあるみたいだけど俺みたいな半端もんもいるばず。
浪人するか迷ったらまずは現役時本当に受験生になりきれてたか考えてみなはれ?

なんかスレチくさくなってきたからこのへんにしとく。

ID:OGVlNWFkY
#浪人生掲示板 50 0

[227]ワセニキ sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 12:14
>>224

俺と全く一緒でワロタ
正直もうこれ以上勉強はしたくないし多分できないだろうから大学で就職に向けてコツコツ準備すればまぁまぁの結果残せるんじゃないかと思ってる だから明商いこうかな
ID:ZDFkOGZmY
#質問ある?スレッド一覧 12 0

[228]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/22 12:39
だいたい予備校で彼氏彼女作る時間あるのが謎。それでも集中できるとか励みになるとかなら良いけど、そこに入れ込んで失敗するやつはもっと謎。なぞ。謎?謎。

浪人する方は真面目にやりや。やらな一年後泣く自分と悲しむ親と蔑む社会が待ってるで。
ID:MTA4ODFhO
#参考書スレッド一覧 53 1

[229]に sp/HWT31)
2019/02/22 12:57
宅浪は人間関係の誘惑無いから楽やで
茨城大学落ちから筑波大学受かったで
ID:OWY0NzRlZ
#浪人生掲示板 51 1

[230]北予備生 sp/B1-790)
2019/02/22 15:43
>>214
おれも北予備だゾ 確かにリア充はたくさんいたな* 高校みたいでたのしかった! おれも一浪して学力は普通になったぜ!(高校の偏差値が45だったけど)
ID:NjMxOGFkZ
#参考書スレッド一覧 10 0

[231](´;ω;`) sp/iPhone ios11.3
2019/02/22 16:26
前期で玉川大学しか受からなかったけど、現役で受かっただけいいですかね(´;ω;`)
ID:ZGU2ZTY1Z
#質問ある?スレッド一覧 14 7

[232]は sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/22 16:34
>>231
全落ちの100倍いいよ
ID:YTY5ZjBmN
#質問ある?スレッド一覧 40 2

[233](´;ω;`) sp/iPhone ios11.3
2019/02/22 16:52
解答ありがとうございます(´;ω;`)
今年も倍率とか異常で落ち込みましたが
頑張ろうと思います
ID:ZGU2ZTY1Z
#滑り止めスレッド一覧 11 3

[234]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/22 21:46
自分に厳しく!甘えれば最後に泣くのは自分
今ダラダラ過ごしてる1時間は、試験前あともう少し勉強したい1時間と同じ。無駄遣いするな。
ID:NTIxOWU3Z
#偏差値スレッド一覧 75 0

[235]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/22 21:47
>>224
そんな聞くぐらいならやめとけ
ID:NTIxOWU3Z
#偏差値スレッド一覧 1 1

[236]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/23 16:05
ちょっと長くなるかもしれません。よかったら聴いてください。現役のとき浪人と迷った結果怖くなって地方国立経済学部に入りました。切り替えて大学生なろうと思ったけど、結局もやもやが続いて夏後半から受験勉強を始めました。そして文化構想受けて、落ち、切り替えられず先ほど親に話したら、大学やめて受験しても良い、と言われました。親には本当に申し訳ないけど、正直学歴欲しさが第一です。どう思いますか?やるとなったら宅浪です。
ID:ZGI0ZjFiZ
#全落ちスレッド一覧 40 5

[237]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2019/02/23 16:30
>>236
親御さんがいいって言ってくださってるのならやってもいいかも けど覚悟した方がいい
ID:ZDI1ZDNmZ
#質問ある?スレッド一覧 32 3

[238]名無しさん sp/SH-04H)
2019/02/23 16:54
現役大東亜→浪人東洋になりそうだけど
正直ちょっと悔しいよ
まぁ偏差値は伸びたけどね
途中でだらけないようにがんばってね
ID:ZTAxYjY0Z
#勉強法スレッド一覧 29 1

[239]名無しさん sp/iPhone ios11.4.1
2019/02/23 17:03
>>237

親が了承してくれるからいいというのは高校生まで
親は自分の子供だからそうやって思って言ってくれるかもしれないけどもう高校卒業してて働いてる人だっている年齢なんだよ
親にサポートしてもらうんじゃなくて次は助ける番なんだよね
具体的に地方国公立がどこか分からないけれども少なくとも学歴コンプレックスのようなどちらかというと不純な理由でやるもんじゃない
進学先で頑張った方が親のためだし何より自分のためでもあるよ
ID:ZWMwYzQ3O
#二浪スレッド一覧 16 10

[240]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/23 17:14
一浪法政経済と二浪慶應経済どっちを選びますか、みなさんの意見聞きたいです{emj_ip_0024}{emj_ip_0024}
ID:ZmM2ZGI5O
#滑り止めスレッド一覧 4 16

[241]あう sp/iPhone ios12.1
2019/02/23 17:27
>>240

もう一浪したら慶応行けるって考えてる時点で甘いから法政に留まっといたほうがいいよ
ID:OGJmMzk1M
#参考書スレッド一覧 166 0

[242]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/23 17:57
浪人して成功するやつとしない奴は生まれた時から
決まってると思うで。
要は性格や。

自分の向いてること探してそっちで頑張った方が
ええんちゃいますの〜

学歴の為に受験してるのならなおさら。
世界は常に変化してるで。学歴社会はいつまで続くんやろうな。
ID:YTRiOWE3Z
#浪人生掲示板 39 9

[243]うんこまん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/08 01:59
おれは現役で近大、大阪経済大学、関西外大、摂南大学を合計14回うけて全落ち
今年宅浪して5回受け近大合格、同志社待ちの状態
本当にしんどかった。
友達が専門学校やめて勉強一緒にやってくれるようになって病みは軽減されたけど、友達が仕事しはじめて1月からまた病みだしてほぼ毎日暴飲暴食とゲロを繰り返した。
センター試験は無事にできたけど聴覚過敏になってしまってリスニングは受けることができなかった。
なんとかここまで来れたけど、人生の良い経験になったと思ってる。
友達が来てくれなかったら死んでいたのだろうか。
今は肩の荷が降りて全然普通の生活できてるよ。
俺が浪人して感じた事は、
宅浪は極力さけて予備校に行ってコミュニケーションを誰かと取る事は必要。
たまには友達と遊ぶこと。
宅浪なら週2回くらいならバイトもしてもいいと思うこと。(コミュニケーションと社会的な役割があり病み軽減)
友達と親に感謝すること。

浪人して何倍も成長できたよ。
ID:NGMwOWZhZ
#質問ある?スレッド一覧 125 2

[244]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/08 02:35
宅浪でも予備校でも定期的にストレス発散はするべき。例えばカラオケとかスポーツとか。直前になったらそこまで余裕ないかもしれないけど、高校 -青春の生活を1年間ぶっ通して出来る人はたとえ意志の強い人でもそうそういないと思う。
by一浪旧帝大受ける人
ID:YzhlODg5N
#浪人生掲示板 37 2

[245]ガンバレ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/08 10:53
去年は、大東亜帝国、全滅。
一年間、増田でやりました。
日曜を除く、週6日、9:30-22:00まで勉強。
びっくりするほど成績が上がり、志望校合格しました。浪人文系なら勧めます。大変だけど。
ID:ZDc1NzlhN
#全落ちスレッド一覧 61 3

[246]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/09 15:48
理系国公立志望なんですけど、本格的に勉強始めたのは高3の夏、それまでは0時間でした。忙しかったとは言え本当に舐めてたと思ってます。化学はセンターまで間に合いませんでした。幸い他の科目はできたのでセンター過去問は直前期までトータル8割超えてたけど本番は9割安定の得意科目も滑って過去最低の55%
出願さえできない状況になりました
自分のクズさが全部原因です
一浪して第一志望目指すか現役で日東駒専未満の私大かで迷っています。浪人したいとは思っていますが、する価値あると思いますか??
ID:NmU0NDQ4M
#滑り止めスレッド一覧 17 12


[247]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/09 18:03
>>246
正直そのレベルなら無い。Fランでもどこでも行った方がいい
ID:ZTQzZGM4N
#参考書スレッド一覧 2 13

[248]カゼ sp/iPhone ios13.3 男性
2020/02/12 08:01
浪人するなら絶対予備校がいいよ
やる気があるならね
友達が宅浪だけど勉強のモチベーションが保てんらしい
ID:NDdlY2JiN
#滑り止めスレッド一覧 28 2

[249]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/12 16:24
浪人は出来る限りやめたほうがいい。
俺は現役の時全く勉強しなかったからたまたま成績伸びたってだけで、浪人したからって成績が伸びるとは限らない。それに自分が悪いのはわかってるけど大学生になって遊びまくってる奴ら見るのは辛い。余程この大学じゃないと嫌ってことがない限りFランでも進学したほうがいい。どこの大学行ったって楽しいよ。
もし浪人しようって思うならもう一年本当に死ぬ気で自分が頑張れるのかどうか考えてほしい。
ID:ZTIzZmI1O
#勉強法スレッド一覧 51 7

[250]名無しさん sp/iPhone ios13.1.3
2020/02/13 01:41
私文MARCH志望で今日全部の試験が終わりました。正直受かっている気がしません。
滑り止めの女子大(偏差値55くらい)は受かっていますが、秋にトラブルに巻き込まれてしまい勉強が手につかずあの時間がなければもっとできたのではと思い浪人を考えています。
ですが自分の自分への甘さは1番よく分かっているので、1年間頑張れるか不安です。
どう決心したか教えてください。
ID:OGQ0OTM1M
#全落ちスレッド一覧 27 1

[251]名無しさん sp/iPhone ios12.4.1
2020/02/13 02:30
>>250
正直だらけないで勉強できる人なんてごく僅か、これは浪人するなって意味ではなくて、だらけたからといって一々引きずる精神だと鬱になります笑
(実際鬱になった*)

人間は怠惰な生き物ですから、自分を冷静に客観視して、あっ今私やる気ないなとか思ったら、音楽聴きながら外散歩したりするのがいいと思います。
過度に自分に厳しくする必要なんてなくて、
辛い時は辛いなりの頑張りでいいんです。
ID:NWQyMTc0Y
#質問ある?スレッド一覧 49 3



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード