早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【重要】全落以外は浪人するな:浪人生掲示板 受験BBS


[1]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 13:44
全落以外はやめておけ
ID:MjgyNTJmM
#勉強法スレッド一覧 1 0



[2]勇 sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 13:45
全落ちは??
ID:ZjFlNmZjM
#参考書スレッド一覧 0 0

[3]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 13:47
ああ、すまない日本語がおかしかった。
全落しない限りの浪人はオススメしない。
ID:MjgyNTJmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 13:50
fランでも??
ID:NDBiZTk3Z
#勉強法スレッド一覧 0 0


[5]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 13:53
Fランでも、オススメはしないな
ID:MjgyNTJmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[6]か sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 13:57
獨協でもですか、、?
ID:NDhmYzUzN
#通学スレッド一覧 0 0

[7]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 14:06
すまんその大学聞いたことなかった。
でも、反対する。
本当に浪人はしんどい。。。
もし、賢くなりたいっていうのが目標だったなら、Fランなりどこなり行って、自分自身で勉強すれば遊んでる難関大生よりは賢くなれるぜ。
ID:MjgyNTJmM
#通学スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/SO-01K)
2019/02/16 14:06
俺も今年浪人したからわかるが、受かってるところあるならそこいくべき。
浪人したからといって志望校に絶対受かれるとは限らんし、現役でうかっていた所以下に進学することになる可能性もある。
そろそろセンターが廃止になることにみんな焦っているのか、色々な大学が入りにくくなっていると思う。
本当はもっと上の実力がある人が、1ランク、2ランクさげてることもあるよ。
あと浪人で一番辛いのは俺はセンターだった。
国立志望だから、センターは超重要なんだけど、一浪かつもう浪人できないっていう焦りで大失敗した。
浪人は、覚悟があり精神が強い人じゃないとおすすめしない。

ID:ODk5Mjg2O
#二浪スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/SO-01K)
2019/02/16 14:09
>>6

俺は関東在住だから獨協はよく知ってるし通ってるやつもいる。
獨協受かれたなら進学してもいいと思うよ。
ID:ODk5Mjg2O
#浪人生掲示板 1 0

[10]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 14:15
浪人生活での敵
・SNS
・スマホ
・友達

ちなみに使い方や関わり方次第ではどれも味方にはなってくれる 例:スタディサプリなど 特に今年の勉強中、スマホさわりたくて、集中切れたりした人は速攻解約した方がいい。もし、浪人するならね

一応、浪人のことも聞き受けるよ。
ID:MjgyNTJmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone ios11.4
2019/02/16 14:20
偏差値47の公立受かっても蹴って浪人しようと思ってたんですけど、皆さんの意見はどうですか?
ID:MmFmMTgwO
#通学スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/SO-01J)
2019/02/16 14:21
補欠が来たら行きたい大学行けるけど、来なかったら本当滑り止めで受けてたFランって言われてるとこしかない。国家資格取ればどこも変わらないって言うけど就職先が結構違くて、卒業までに学費800万以上かかるのに、就職先がなあって。塾のお金も出してもらってて本当申し訳なさしかない。浪人お金かかるし、お母さんめっちゃ反対だし
ID:Mjc5Y2ZhY
#参考書スレッド一覧 0 0

[13]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 14:27
受かってるならそこで勉強して自分を高めるのがいいと思う。今年一年浪人してみて思ったことは、息抜きなんかで数ヶ月に一回会う友達と話した時に、全く勉強していないせいかわからないけど、言い方が悪いが、かなり頭が悪くなってた。浪人でお受験のお勉強しかしていない俺でも、なんか、Fラン入って大学で勉強したら、難関大出身者よりも賢くなれるんじゃないかって思った。
ID:MjgyNTJmM
#通学スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 14:48
摂南でも?
ID:NDhlYWE2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[15]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 14:53
摂南に行くことをオススメする。
俺は一浪して一日中勉強してたが、そこらへんの大学になりそう。
今の時期は多分周りが受かって自分だけ落ちて、惨めに感じるだろうが、一浪してFランも余裕で考えられる。
はっきり言って迷ってるなら絶対しない方がいい。
ID:MjgyNTJmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone ios11.3
2019/02/16 15:04
全落ちというか、一本で受けて落ちて浪人してる宅浪勢からも〜〜
浪人は行く大学ない時の最終の選択肢で、最終的にはどこか大学に受からないと、どれだけ勉強してたとしても文面的(履歴書等?)にはその浪人期間はただのニートもしくはフリーター期間になってしまうって頭に入れておいてほしい。
上の人が言ってたスマホや友達が敵ってのは本当に同意する。何もない草原で勉強したい。
ID:NjI3NDVlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 16:04
東京電機大学はどうですか?
ID:MTE4NTVkY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[18]あ sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 16:08
今の受験はニッコマですら滑り止めの概念がなくなりつつある。
まして来年なんてもっときついだろう。だから、全落ちじゃない限り行っといた方がいい。
行きたい大学があるのなら仮面することをオススメするかな〜
ID:NzMyNTkzN
#通学スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 16:11
絶対に行きたい大学がある奴は浪人も考えていいと思うけど、Fラン嫌だから浪人して成績伸びる奴は少ない気がする
ID:ZmY0MTUwN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[20]ま sp/iPhone ios12.1 女性
2019/02/16 16:14
多分全落ちです(多分)
選択科目数学で国語英語は手応えありだけど…
もし浪人するならワンランク以上下げるべきでしょうか
ID:OGU1MjhlM
#参考書スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/SO-01J)
2019/02/16 16:24
予備校に10月中旬から行ったんだけど、皆本気で圧倒されたのが本音。自分の学校八割はaoで適当に行く人と専門多いから勉強する人少なくて。行ってからモチベも上がったし勉強仕方変えて上がったけど、苦手科目この時期に取れないしやらなくてダメだったから上がるんじゃないかって期待してるから良くないのかな。引くくてもそこで頑張ればいいかな。でも行ったことない所だし気持ちが追いつかない
ID:Mjc5Y2ZhY
#参考書スレッド一覧 0 0

[22]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 16:25
話はそれるが、、
俺の父親は高卒サラリーマン、母親は関関同立でパート、俺は何不自由なく予備校に通わせてもらい、参考書も買ってもらった。飯代も何もいうことなく出してくれた。今の時代大学は必要というが、それは行った人間が言うことだし、浪人してまで行きたい大学、学部が今決まってないのなら、モチベーションを保ち続けて勉強をし続けるのは難しいと思う。俺は去年からの第一志望ともうワンランクあげたところを受けたが、去年の第一志望に過去問演習をしまくれば受かったかもしれないが、どうしてもワンランク上に行きたいバカなプライドがでてきて、どっちもダメそう。

ID:MjgyNTJmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/6055D)
2019/02/16 16:29
今までの浪人生と今年の浪人生は訳が違うんじゃないか
ID:YmQ3MWFiZ
#偏差値スレッド一覧 1 0

[24]名無しさん sp/SHV31)
2019/02/16 16:32
日東駒専しか受かっていないんですけど、学歴コンプどう乗り越えれば良いですか...?
ID:ZjEyY2MxY
#浪人生掲示板 0 0

[25]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 16:32
23

すまん、どこらへんが違うのか教えてほしい。
俺の見解が正しくないかもしれない。
ID:MjgyNTJmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[26]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 16:34
別に学歴コンプを乗り越える必要はないと思う。
大学入って勉強し続ければ、遊んでばっかしよりは絶対賢くなれる。これは断言する。そうしたら、大学院とかも視野にいれれると思うから。
ID:MjgyNTJmM
#全落ちスレッド一覧 2 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード