早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【重要】全落以外は浪人するな:浪人生掲示板 受験BBS


[1]予備校ちぇい sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 13:44
全落以外はやめておけ
ID:MjgyNTJmM
#偏差値スレッド一覧 1 0




[153]あ sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/25 00:24
上の人と同じような悩みなんですが…
今現役でマーチ全落ちで駒澤だけ合格しています、ただ74.5%とったのに落ちたことが非常に悔しいのと駒澤には正直大金を払ってまで行きたくないし親は自分があまり行きたくないと思ってるような所に大金を払いたくないから納得できないなら浪人してもいいと言ってくれています、しかし去年と比べて今年の私大文系の難易度の上がり方だったり来年はもっと難しくなり予想ができないという不安感も凄くあり、多くの人が言っているように浪人は思った程伸びないなどの意見があるため、ここで諦めをつけて駒澤に行くべきか1年浪人して頑張るか非常に悩んでいます。(うちは片親であり金銭面でも余裕がないのであまり親に迷惑をかけたくないため今の所は宅浪のつもりです)浪人された方々にお聞きしたいです、私はどちらの選択をするべきでしょうか、意見を頂けたら嬉しいですm(_ _)m(駒澤は就職面であまり良くないということもあり、駒澤を卒業した時に就活で困ることになるのでは?という心配もあります…)
ID:NjExMjJmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[154]名無しさん sp/iPhone ios9.3.3
2019/02/25 09:02
>>153

受験して自分に足りないものがわかってるなら浪人しても伸びるよ(具体的にどこの教科のどこどこがダメだったとか

ID:MGM5MDY0Y
#全落ちスレッド一覧 0 0


[155]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/25 10:34
訳あって3ヶ月ほど勉強出来ない期間があってから受験したので今まで全落ちだったんですが、目白大学にようやく合格が出ました
今年はかなり厳しかったですし、下の方の大学になってしまいますがここに行った方が良いと思いますか?
母としては浪人出来るほどの体力を持ち合わせていないので行った方がいいのではないかと考えているようです
ID:YjNiMWRlN
#通学スレッド一覧 0 0

[156]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 11:13
慶應志望だったのですが滑り止めにも落ちてしまい、センター利用の何も知らない立命館しか受かってない状況です。
敗因は数学にあり、英語でカバーできると思っていたのですがダメでした。浪人すべきでしょうか。親は浪人してもいいと言ってくれていますが迷っています。心優しい方、お答えください。
ID:NjBlYzExO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[157]名無しさん sp/SHV38
2019/02/25 12:02
>>156
関西のものですが関西で就職するなら立命館は十分な学歴と言えますよ。それにサポートが手厚いことや、理系に力を入れていることで有名です。ただあなたの学部がどのキャンパスになるかは確認した方がいいです。
因みに僕は関関同立全落ちで公募で受かった近大に行くか浪人かで死ぬほど迷ってます
ID:YzhlODBmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[158]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 12:27
>>157

答えてくれてありがとうございます。
経済学部なので琵琶湖キャンパスでした。
一回行ってみようと思います。
私は関西の方に疎いのであなたの悩みに意見することはできませんが、お互い良い選択ができるように祈っています。
ID:NjBlYzExO
#参考書スレッド一覧 0 0

[159]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 17:38
みなさんに質問です。
自分は今滑り止めで受けた私大の大学生です。
今の大学に行った経緯も2浪の末慶應落ちてしまい、滑り止めの私大に行ったというところです。けれどこの時期受験生を見ていて、やっぱり慶應に行きたい気持ちが強いです。しかし、来年の受験で受かったとしても年齢的に実質4浪とおなじになってしまいます。実質4浪になるなら慶應といえどやめておくべきですか?あと、実質4浪はさすがに周りから浮いてしまいますか?みなさんの意見等聞かせてください。
ID:Yzg1MGIyM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[160]世界史 sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/25 17:51
>>159

4歳歳上って結構違うよね…私はそこまでして慶應行く必要ある?とは思っちゃうかな
ID:ZWE3YmRkM
#通学スレッド一覧 0 0

[161]迷っています。 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 18:07
学習院、青学、中央、法政、津田塾全落ち、センター77%で実践女子補欠でした。
もう少し幅広いレベルの大学を受ければ良かったと後悔しています。また、私の場合日本史の勉強を怠けていたのが大きな原因だと思います。(日本史センター51)

今日受けた国公立も微妙でした。私立後期もセンター利用で急きょ出願したのですが、受かるのか不安です…。
親は浪人には反対していないけれど、その前に後期私立や夜間も考えたら?と言っています。
浪人するか、夜間でもいいから受かったところに入るか迷っています。どなたかご意見お願いします。

ID:MWM1N2I4Y
#偏差値スレッド一覧 0 0


[162]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 18:33
>>160

慶應理工でしか出来ないことで、自分が本当にやりたいこともそこにあります。
慶應商で個人的にやりたいこともあるんですけど…細かい話は置いときます。
部活面でも慶應に憧れがあるんですけど、部活は最悪後回しでも大丈夫…
ID:Yzg1MGIyM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[163]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 18:56
>>162

一年間大学生活してたんでしょ、今この時期の一時的な気持ちで来年受かるわけないよ
普通にその大学を卒業すべき

ID:NDc1NzMzM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[164]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 19:04
>>163

この時期で気持ちが強まったことは確かですが、この1年ずっと慶應受験については考えてましたし、秋の河合塾の早慶オープンも実際受けました。
ID:Yzg1MGIyM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[165]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/25 20:36
中京大学経済で国公立結果待ちなんですが浪人するべきですか?
ID:YzljYmJiM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[166]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 22:01
>>164
そこまで気持ち固まってるならあとはお金とか親との相談だけじゃない?結局自分の人生だし自分で決めなきゃ。高校卒業してすぐ大学入らなきゃダメなんてないわけだし何浪してようが自分がやりたいことに一生懸命になれるなら就職も普通に決まるよ。実際にいとこが一回就職して3年経ってから大学で学びたいことできたって言って大学入ったよ。だから大丈夫よ
ID:ZWExM2NmO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[167]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/26 09:03
>>165

中京経済。
ID:NWQ5M2QyM
#通学スレッド一覧 0 0

[168]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/26 10:49
>>166

大学生活1年送って、実質4浪の年齢にはなりますが、慶應に行こうと思います!来年受験することも決めました!受かるかわかりませんが…w
まぁ就職の際に、いろいろ壁があるかもですが慶應卒+αを身につければ全然問題ないと大手企業に就職した先輩たちに聞いたので頑張ります!
ID:YmFhYjQzY
#参考書スレッド一覧 0 0

[169]名無しさん PC/Chrome
2019/02/26 17:23
國學院受かったけど早慶目指して浪人しようか迷うわ...
ID:ZDVkZmJhY
#二浪スレッド一覧 0 0

[170]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/26 17:42
現役生です。MARCH志望で東洋を滑り止めにしていましたが全落ちでした…受かってるのは武蔵野大学の文学部だけ。。元女子大だから女子は就職ある程度いいみたいだけど、無名すぎてネットでボロクソ言われまくってて不安しかないです。浪人するか決めかねてます…
ID:NWVlNGM2Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[171]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/26 17:56
中京大学法学部やったら来年のことも考慮に入れたとしても浪人するべきですか??
ID:MzFmNmY3Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[172]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/26 18:10
>>171
現役生です。
ID:MzFmNmY3Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[173]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 08:53
>>171

悪いことは言わんから、受かってる大学に行きなさい。
来年は国公立優秀層が、抑えに私立をわんさか受けるよ。
ID:Nzc5NDRmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[174]さ sp/iPhone ios12.1
2019/03/15 07:59
今年大学受験に失敗して、全落ちしました。

既に、予備校などを探して説明会などにも
参加していました。
だけど、抑えの抑えで受けた世間的にはFラン
と言われている偏差値50の大学から繰り上げ
合格の連絡を頂き進学するか悩んでます。
自分は、将来中等教育社会科又高等教育地歴の
教員になりたいと思っています。
繰り上げ合格を頂いた大学は、一応教育学部の
教職コースなのですが偏差値が低いので悩む
ただ、浪人しても来年はもっと受験が厳しい
と思うと経済的な事も考え進学するべきかと
迷っています。
自分の将来なので自分が答えを出さなければ
いけないのは分かっています。
厳しいご意見でも構わないので皆さんのご意見を
お聞きしたいです。
皆さんなら、どうしますか?
ID:NGJiZjZjM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[175]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 09:10
偏差値50ってニッコマらへん?Fランじゃないやんネットに毒されすぎ
ID:YTFiYWI3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[176]匿名 sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 09:10
>>174
シンプルに何大学受かったんや?
ID:ZGUyN2E2N
#浪人生掲示板 0 0

[177]( ´・ω・`) sp/iPhone ios11.3
2019/03/15 09:32
滑り止め玉川大学の文系だけどどうかな浪人すべきかな( ´・ω・`)
ID:NTM0NTE4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[178]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 09:52
>>177

するかしないか悩むならやった方が良いってメンタリストdaigoが言ってた
ID:ZWMzMTVjZ
#通学スレッド一覧 0 0

[179]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 09:54
仮面浪人を考えてるけど
来年はセンターを受けるべきなのでしょうか?今年の状況を見て。
マーチ「明治、立教、法政、学習院が目標」を受けようと思っています。センターをもし受けるなら成城と成蹊を受けると思います。
ID:MGY4MTA5Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[180]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:20
>>179

センター何割とれんの??
ID:ZWMzMTVjZ
#浪人生掲示板 0 0

[181]匿名 sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:24
>>178
また君か
ID:MmE5OWUwO
#通学スレッド一覧 0 0

[182]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:33
>>180
今年のは
英語126
国語「現代文だけ89
日本史91
ID:MGY4MTA5Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[183]匿名 sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:40
>>182
素朴な質問なんやけど、現代文のみで受けられる大学って具体的にどこあるんですか?リッツしかわかんない
ID:MmE5OWUwO
#浪人生掲示板 0 0

[184]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:45
>>182

英語上げなきゃ流石にどこも受からんぞ
最悪でも160前後にいなきゃ
ID:ZWMzMTVjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[185]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:48
>>183
駒澤
ID:MGY4MTA5Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[186]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:49
>>185

ボーダー何割?
ID:ZWMzMTVjZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[187]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:49
>>184
ですよね
ID:MGY4MTA5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[188]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:50
>>186
周りの結果的には8.5くらいのはず
ID:MGY4MTA5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[189]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 10:51
>>187

でも日本史出来とるやん
あとは英語、国語やな
国語は時間かかるけどコツさえ掴めれば一瞬で上がるぞ
ちな国語偏差値早慶模試で68
ID:ZWMzMTVjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[190]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 11:03
>>189
めっちゃすごい!
とりあえず最初の質問のセンターは受けるべきですかね?
ID:MDY1MzFkO
#二浪スレッド一覧 0 0

[191]匿名 sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 11:05
>>189
誰だこいつに隙与えた奴はw
ID:MmE5OWUwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[192]匿名 sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 11:06
ほんで現代文89は別に悪くないし笑
ID:MmE5OWUwO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[193]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4 女性
2019/03/15 11:18
浪人を考えてます・全落ちです
現役で受験してましたが塾に通うお金もないので塾には行かず受験費用もなく東洋と駒澤のみ受けてどちらもダメでした。(補欠合格はあり)
親はどちらも大学受験をしておらず(行ってもない)ので周りの知り合いから聞いた話をしてきますがその人たちはお金があるので現役でもちろん予備校、浪人時も予備校に通っています
浪人するならこの家にいては勉強が絶対できないと思ってるので寮に入らないと浪人しないと思ってましたが寮には入れられないと言われてしまいました
ボーダーフリーの学校は今ならまだ受験出来ますが1年勉強してきたのでなんだか悔しいです。就職も考えてます、お金の無さを悔やんだことはこれまで以上にありません。近い人の意見を聞きたいです
ID:MmUzMzI4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[194]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 11:19
セン利のボーダーは平均点考慮すればほとんど上がってないから絶対受けるべき。
一般落ちてセン利受かるってことも今や珍しくない
ID:N2QyYTM3Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[195]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 11:25
>>193
自分も家もお金がなかったですが、浪人しました。
浪人中はバイトして自力で受験料払いました。教材費は現役に使っていたものと、自力で稼ぐ代わりに親に立て替えてもらいました。バイトしても受かる人は受かります。そんなことで負けんなって言いたいです。自分も同じように悩みました。悩みながらがむしゃらに今自分ができることをやりました。その努力は必ず結果にあらわれます。去年の自分を見てるようです。あなたならできます。頑張って。
ID:MmE5OWUwO
#浪人生掲示板 0 0

[196]あ sp/iPhone ios12.1
2019/03/15 12:16
帝京平成でも進学すべき??
ID:OTM1MDliO
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[197]あーー!! sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 12:38
>>196
進学するもよし
浪人するもよし
仮面浪人という選択肢ある
1年間の見通しを考えて自分で決めた方がいいと思う
自分は今は仮面浪人考えてる
ID:MDY1MzFkO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[198]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2019/03/15 13:20
再チャレンジして良かったと思ってる。長い人生で一年や二年なんて微々たる差だよ。あと何十年と社会で生きて行くのに学歴はずっとついてくる。今は現役思考高いけど昔はゴロゴロいたと聞いて、羨ましく思った。今は色々息苦しいなと。
来年の受験も大変とは言え、受かる奴はしっかり複数で受かってるよ。現実は。何が何でも合格する気持ちが持てないなら辞めるべきだけど
ID:MDA4NzYwM
#通学スレッド一覧 0 0

[199]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 14:02
193ですが
親と話ししましたが親も学力コンプレックスがひどいので話になりませんでした。
お前は勉強しなかったとしか言われませんでした
数ヶ月野宿して就職して一人暮らししたいと思います、ありがとうございました

ID:MmUzMzI4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[200]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 14:13
>>199

家でできないなら
寮に入らずに普通の予備校に入って
朝から晩まで自習室に入り浸ればいいんじゃない?
どこの予備校も大体21時~22時くらいには終わるからその後もやるならマクドナルド等のファストフード店で。ってのはどうっすかね。
ID:MzAzYjcxZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[201]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/03/15 14:14
>>190

センターはとりま受けるべき
選択肢と可能性広がるし
ID:MzAzYjcxZ
#二浪スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学