早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

増田塾総合スレ:浪人生掲示板 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2019/02/14 22:53
増田塾についてのスレッドです。

ID:YTdlNDliM
#偏差値スレッド一覧 3 2



[25]増田で人生終了した男 sp/iPhone ios12.1
2019/02/15 23:40
>>23
いえ、正しい勉強法身についてないなら
やめたほうがいいです。
結局最後同志社とか受かってるやつはもともと現役で近大とか受かってるやつらです。

まあ中には数人だけ元の頭が良くてグンと成績が伸びる人もいるけどそんなん100人いて数人程度。

クラス分けもされて、正直チェックテストとか、補講、振り返りチェックテストなど、予習、あんなんうまく効率よく回せる人とか早稲田レベルの頭のやつじゃないと無理。

チューターとか強制自習終わった夜の8時以降とかやし週に2.3回しかこーへんから質問もまともに行けないし、夏は冷房きかんから暑い、冬は寒い、最初はそーいうことはどーでもいいとおもうけど後々そーいう細かいところがストレスに変わって勉強に支障出る。

現に増田塾大阪校では、120人生徒がいる中、40人程度が夏明けに辞めて、今年早稲田1.2人、同志社5.6人、関関立が10人程度です。結局そーいうやつらは5月の河合模試で偏差値60とかのやつらです。
もともと入塾時に偏差値40-50とかのやつらは結局塾のカリキュラム上ついてけないですよ。
なので、僕は確実に河合塾お勧めします。
ID:MjQ3NDJjY
#勉強法スレッド一覧 4 0

[26]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 00:45
>>25
これは単純に大阪がアホすぎる笑笑
俺のとこあんま辞めてないぞ。まあランキング上位校だからね。そう考えると校舎ってかなり重要だと思う。やっぱ環境に左右される。
ID:YTk5ZTM3M
#偏差値スレッド一覧 2 2

[27]レノ助 sp/iPhone ios11.1.1
2019/02/16 00:58
この1年増田塾で一浪した者です。
現役は日東駒専まで全落ち。一浪して現在のところGMARCH以上の進学は確実で、早慶、同志社を目指してます。

僕は増田塾で浪人生活を送ったことに全然後悔してないしむしろ感謝してます。周りの友達とかを見てて思ったことは大人な人ほど成績上がるし実績も残すということ。具体的にいえば、素直な人。言われたことを良くも悪くも愚直にこなす人。あとは強い気持ちがある人。この1年くらいはいじめられてやろうって思いながら勉強してました。補講は休んだ日の1回以外は引っかからなかったし、とりあえず言われたことは最低限こなしました。

増田塾をボロクソに言ってる人がいますが、それは塾ではなく本人が悪いです。教師もチューターもスタッフもみんな素晴らしかったし、強制自習の制度もとても良いと思います。ただし期待しすぎや塾頼みになるのはダメです。結局は本人のやる気と努力次第。いくらでも楽することは出来ますから。

あとみんなにとってどこの塾がいいなんて一概には言えないので、浪人することが決まったらいくつか塾の候補を立てて必ず説明会に自分の足で行くべきです。僕は河合、駿台、増田、個人塾など結構な数行きました。一長一短ある中で自分に合った塾を選ぶことが大切です。
ID:NGJkOTE1O
#通学スレッド一覧 13 2


[28]増田で人生終了した男 sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 01:09
>>27
黙れカス
お前あんま調子乗んなよ?
ID:ZjEyN2Q1N
#浪人生掲示板 6 22

[29]名無し sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/16 01:22
増田で1年浪人してとりあえず青山受かりました
去年は河合塾マナビスでマーチ全落ちでした
増田塾がいい理由は前述してくれている人が言っている通りなので私はお勧めします
ただ、強制自習で朝から夜までずっと勉強していてもずっと座っててペン持ってるだけの状態でほとんど集中してない人もいたみたいなのでそこだけ気をつければ結果はついてくると思います
他の塾に行こうと考えてる人は朝の9時から夜の9時まで勉強時間が絶対に確保できる自信があるなら増田じゃなくてもいいと思います
ID:MzVkNzdlM
#二浪スレッド一覧 4 1

[30]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 01:33
増田浪人 去年日東駒専受からなかったけど先日上智受かりました。
ここで 増田はクズ みたいなこと言ってる人は上手くいかなかった理由を増田のせいにしてる人です
ちゃんとやってる人はちゃんと受かっていくので、本気で頑張る価値はある塾だと思いますよ!
頑張って下さい!
ID:YWE1YzZhM
#二浪スレッド一覧 8 2

[31]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 08:04
ハイアカチャンネルというYouTuberが増田塾の実態を動画にアップしてたぞ。
ID:M2YwZTg2Y
#通学スレッド一覧 2 0

[32]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/16 08:46
増田は着いていける人といけない人で大きく分かれます。ですがこれを分けるのは元の地頭などではなく、入塾後の努力だけだと思います。

現役生ですが1年通いました。校舎によって色々違うかとは思いますし、増田は校舎によって教師が決められてしまうので(大手のように選択肢がないということです)確かに当たり外れはあるかもしれません。

ただ、私は自動詞と他動詞の区別もつかないまま入塾したにも関わらず、上智4日程受け全て合格しました。
朝9時に登校して10時まで残るやる気がある人には、良い塾だと思いますよ。チェックテストも無駄じゃないです。
ID:YjgzNmJlN
#質問ある?スレッド一覧 4 1

[33]増田生 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 08:50
>>28

うちは2人しかやめてないぞ
そもそも周りに流される時点でダメでしょ
ID:OTYzMWUzY
#滑り止めスレッド一覧 0 1

[34]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/16 08:51
ちなみに私は夏前まで長文を一切読まず、夏休みに長文課題20題を1日1題でこなし、残りの20日間でやっておきたい500を終わらせましたが、とても長文の力は伸びました。長文課題もチェックテストも強制自習も、極端なシステムではあるので合わない人はいるかもしれません。ですが上手く使えればとても良いシステムだと思います。

大手のように授業でしか拘束されないと怠けてしまう人間なので、私は本当に入ってよかったと思います。とはいえ校舎ごとに差が大きいようなので、大手から中小まで、気になる塾の入塾説明を受けて決めれば良いのでは。
ID:YjgzNmJlN
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[35]増田生 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 08:52
>>30

それな
増田塾を信じて
出されたことをしっかりやって
朝から閉館の10時までやれば
ちゃんと成績伸びる
私文は努力っていうのを痛感した
ID:OTYzMWUzY
#二浪スレッド一覧 4 1

[36]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/16 08:58
ちなみにですが前の方が仰っている 小論文の添削 は、私の校舎だと結構しっかりやって頂けました。正規授業回数が終わった後も校舎何度か来て頂いて、個人的に提出・添削をお願いできるようになってました。これも校舎によるのかもですね。
ID:YjgzNmJlN
#二浪スレッド一覧 1 0

[37]名無しさん sp/iPhone ios11.3
2019/02/16 09:33
国語に関してはマジでゴミ 現役よりむしろ下がった
日本史もゴミ 授業中先生の雑談ばっか トークショー聞いてるわけじゃないのに 小テストもゴミ あれは意味ない
上がったのは英語くらい
ID:Mzg4ZDA1M
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 12:30
横浜か川崎で迷ってるんだけどどう?
ID:NTI5NTE5M
#偏差値スレッド一覧 0 1

[39]@\ sp/WAS-LX2J) 女性
2019/02/16 12:41
増田塾で今年一年浪人した者です
大阪校がdisられてますが大阪校は上の層強いですよ
僕は今のところ関関同立全部受かってますし周りも結構受かってます
上の奴は大阪校の厳しさについてこれなかった負け組です
確かに僕は最初からできましたけど努力して上に上がった人も少なくありません
ついてこれない人ははっきり言って努力不足です
ついてこれなくて参考書独自でやった奴なんか軒並み落ちてますわ
結局入った塾信じて頑張るか頑張らないかです
増田塾を勧めはしませんがスパルタの方が浪人は頑張れると思います
ID:YTYwMDMxZ
#全落ちスレッド一覧 0 1

[40]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 13:27
>>39
なんで女性って書いてんのに、
一人称「僕は」、なん?w
ID:ZjFlNmZjM
#滑り止めスレッド一覧 1 1

[41]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 14:20
>>39


大阪校の関関同立 制覇人間。

特定簡単やから、性別変えたけど、

素が出てしまってて草ww
ID:ZDAyNjgxO
#浪人生掲示板 2 0

[42]@\ sp/WAS-LX2J) 男性
2019/02/16 16:13
>>40
41
自分でも笑いました
どーせ友達の間で広まってるんですぐバレますよ笑笑
しっかり男性に変えます
言ってることは性別以外ホントなんで見た方参考にしてください
大阪校は厳しいですから脱落者は多いですから覚悟決めて行くことをおすすめします
ID:YzM3ZmM3Y
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[45]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 18:40
増田塾に行って良かったと思うことは、携帯とかの誘惑に負けなかったことかな。増田塾は携帯禁止かつ休み時間以外会話禁止なのでだらけることはなかったことが一番良かった。私はそういった誘惑に負けやすいのでそのくらいやってもらわないと勉強できなかった。ただ、休み時間が昼と夜合わせて1時間しかないので食べるの遅い人はきついと思う。(私の校舎は5分前行動しろと言われていたので実質50分)
他によかったことは、夏前までは基礎的なことを教えて頂いたので現役時代本当に基礎ができてないのかとそこで改めて感じました。
正直増田塾を叩くところはありますが、おそらくどこの塾に行っても叩くところはあると思うので言いません。
結局どこの塾に行っても努力した人が受かると思うので、頑張ってください。
ID:Y2EyZjJmZ
#通学スレッド一覧 4 0

[46]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 19:32
>>38
通ってた人いないかな
ID:M2RjMTRhY
#二浪スレッド一覧 1 1

[47]怠け sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 19:34
増田カリキュラム通りやれば成成明國以上は確実に受かる。河合や駿台は基本自主性。集中力続かずすぐスマホやる人は増田に入った方がいい。デメリットとしてはトイレ△自習中おやつ{emj_ip_0791}
ID:MGJmNWUxZ
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[48]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 19:38
>>47
それはある
わいの校舎はトイレ行くとき事務員のやつが睨んでくるし、
5分以上トイレ行ってたら、携帯でもいじってたんか?とか聞かれたなぁ

まあ携帯でイヤホンきくの禁止されてたけど普通に聞いてても怒られへんかったからみんな聞いてたな

あとお菓子は禁止やけど、匂いでないチョコとかグミとかはオッケーやで
ID:ZjFlNmZjM
#参考書スレッド一覧 2 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 19:39
他の塾でも落ちたら塾のせいにする奴は必ずいるしそんな陰カスの文句聞く必要ないし、まずは説明会で校舎見てみるのが一番いいと思う。人気の校舎は3月上旬には定員オーバーになるし
ID:ZGIwZjk5Y
#二浪スレッド一覧 1 1

[50]増田推現役生 sp/iPhone ios11.0
2019/02/16 19:45
自分は高3の1年間増田にいたので浪人生のスケジュールとは多少勝手が違うところもあるかもしれないですが、かなりお世話になった塾なのでシステム的な面をここで宣伝しておきますね。


まず、朝9:00開校10時過ぎ閉館、そのうち9:30〜18:50が強制自習です。基本的に日曜日は閉室、直前期は日曜も開きます。
年に6回ほど実力テストがあり、偏差値が出されます。クラス分けもそこで決まります。クラスは3クラスある校舎と2クラスの校舎とあります。初期は何クラスでも良いと思いますが、夏休み以降の後半戦で上クラスに入れないと早慶上目指しは厳しいです(うちの校舎は3クラス制でしたが、3クラの人は早慶上目指し、2クラはMARCH、1クラそれ以下、ってぐらいのレベルでした。2クラから早慶上は所沢キャンなどの下位学部しか出なかったです)。

11月ぐらいまでチェックテストという小テストがあり、文法・精読・単語・古文単語・一問一答・授業復習など数多いです。7割ほど?とれないと補講に引っかかりなかなか面倒です。上位ランキングが廊下に張り出されるので、割とやる気が出ます。
確かに面倒ではありますし時間もとられますが、基礎がもともと出来ていなかった私にとっては基礎固めを確認できる問題演習、といった感じで役立ちました。無駄だ、とか元の頭が良くなければ間に合わない、という人もいるとは思いますが、現役生のスケジュール(16時ぐらいに登校し22時までの強制自習)でも間に合わせられるので間に合わないことはないと思います。基礎的なテストなので。

授業は英語文法・英語読解・現代文・古文が週に各1コマ、日本史は週1日で連続3コマです。
小論・漢文については9月から週1コマで選択できますが、早慶上を受けるけど漢文は受けない、って人は多かったですね。小論は慶應志望者は絶対取ってました。

システム的なところでわからないところがあれば聞いてくだされば答えます。
ID:NTY0M2FmN
#通学スレッド一覧 4 1

[51]増田塾浪人 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 20:03
ぶっちゃけここで増田塾の文句垂れてる奴らは自分に甘い人間だっただけ。
最後まで残らなかったとか、遅刻したとか、そんなもんなんだよ。
うまくいかなかったことを塾のせいにするな。君たちがやらなかっただけ。
現役で日東駒専まで全落ちして増田塾で1年浪人したけど基礎から一生懸命やってとりあえずはセンターで中央と法政は取れたぞ、今は明治やら立教やら早稲田を目指して頑張ってる。
本気で1年浪人したい人は増田塾に行け、監獄で最初はきついけど人間不思議なもんですぐ体がなれるから。+安いから大手よりも親にも負担が減る。
周りは一日中机に突っ伏して寝てたり、途中で帰ったり、いなくなったりするけど自分に強くあれば一年あっという間だから。
ID:YWRhYzg0N
#勉強法スレッド一覧 4 4

[52]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 20:09
>>51
だまれガイジ
しねや 偉そうにほざくなよ
浪人してる時点でゴミ
そいつに文句あるなら校舎内で文句言えよw
文句すら言えない身分やから掲示板に文句書くんやろ?ww
所詮早稲田ごときでしゃしゃりでてくんなカス
ID:ZjFlNmZjM
#勉強法スレッド一覧 2 14

[53]監獄最高 sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/16 20:12
いつも遅刻するやつとか、来なくなるやつ、ずっと寝てるやつ、強制自習時間終わったらすぐ帰るやつ、は落ちるかもしれないけど、ちゃんとやってればマーチは受かると思います。自分は家では絶対勉強できない&意志が弱いから与えられないとやらないみたいなダメな奴だという自覚があったので他の大手は考えずに増田塾にしました。
ちなみに、校舎によって雰囲気が全然違うというのも事務員が言ってました。〇〇校は全然来ない人ばかりで全体的にやる気ないけど、〇〇校はみんな真面目だ、と。
できれば質の高い人が集まりそうな校舎に行くべきだと思います!主要な駅にある校舎なら多分良さげなのでは、、
ID:NGViMDkyM
#参考書スレッド一覧 3 0

[54]監獄最高 sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/16 20:14
>>38

川崎はやめといたほうがいい!さっき〇〇校は〜の話、川崎校です笑 横浜は良きです!
ID:NGViMDkyM
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[55]増田塾浪人 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 20:18
>>52
特大ブーメランで草
ID:YWRhYzg0N
#参考書スレッド一覧 2 0

[56]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/16 20:48
>>54
教えてくれてありがとうございます!川崎は良くないんですね…横浜に通う方向で検討しようと思います
ID:MjU5MzU5N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[57]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/16 21:04
>>52
典型的な逃げたパターンの妬みで草
ID:YTk5ZTM3M
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[58]増田生 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 00:53
増田塾を考えてるなら
小型校舎の方がいい
なぜなら
チューターや先生が1人1人見てくれるし、友達もできやすいから、
あと大型校はクラス分けがめんどい、そもそも貧乏塾だから基本校舎や中は狭いから、人少ないところを推していきたい
ID:M2JlZmViN
#通学スレッド一覧 1 0

[59]増田生 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 00:56
ちなみに
自習中のルールだったり、休憩時間のルールとかは校舎によって違います
昼と夜の30分ずつの休憩以外ケータイ禁止は全校舎共通だけど、うちの校舎は
音楽プレーヤーなら自習中使えた、使えない校舎もある
自習中、ばりばり飯食うのはダメだけど、お菓子とかパンとかの軽食なら許された
ID:M2JlZmViN
#勉強法スレッド一覧 1 0

[60]増田生 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 01:02
てか
落ちたのを予備校のせいにするやつ、
どこの予備校にもいるべ、
でも増田塾を信じて、しっかり予習復習、小テスト、定期テストを乗り超え、強制自習終わった後も配管の10時までちゃんと休まずにやれば、絶対負けない、負けない精神力、自信がつく、だってこんなに監獄にこもって、難関大目指す人たちに囲まれて、ひたすら勉強すれば、他の奴に負けるわけないやん、
おれは早稲田志望だけど、1年ちゃんと頑張った結果、マーチ無双やで?
1科目目の英語終わった時点で合格を確信できる、
落ちた人たちこんな経験したことないでしょ?
まじめにやる、もう一年頑張るって気持ちがあるなら、増田塾を推す、そして志を高く持つこと、どんなにアホでも早慶志望してていい予備校なんやで、早慶志望して早慶の勉強しときゃあ、マーチなんて蹴散らせる

ID:M2JlZmViN
#通学スレッド一覧 8 0

[61]増田生 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 01:07
おれも増田通ってる時は
なんやねんこのクソ塾、ケータイ使えないし、小テストクソめんどい、ついてくのしんどい、休憩時間短いし、強制自習とかうざいし、トイレ汚いし、校舎ボロいし、駅から遠いし、狭いし、椅子机くそやし、まじで増田◯ねって感じだった、現役の河合との差が激しすぎたけど、
増田に入ってよかった、この1年頑張ってよかったと思える日が来たよ
ID:M2JlZmViN
#偏差値スレッド一覧 15 0

[62]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/17 01:16
>>61
お前がしねよ
結果論話すなやキモすぎ
ID:MDk4YzQ0M
#二浪スレッド一覧 0 10

[63]増田生 sp/iPhone ios11.1.1
2019/02/17 02:10
>>62

増田塾に親殺されたんか?w
そんな怒んなって
ID:N2JhYjYyN
#参考書スレッド一覧 11 0

[64]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/17 07:54
こんにちは、ハイアカチャンネルです。
本日も増田塾の動画あげます!
是非チャンネル登録お願いします!
ID:NjdlZjE3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[65]増田塾 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 08:11
>>62
ほんと恥ずかしいやつだなお前
ID:MTlkYjBjZ
#勉強法スレッド一覧 1 0

[66]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/17 16:41
ID:NjdlZjE3M
#浪人生掲示板 0 0

[67]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/17 17:08
合格保証は頑張れば取れますよ ちゃんと8割出席してチェックテストという基礎テストで8割取れれば早慶上合格保証です。実力テストは関係ありません。

チェックテストは難しい、というかセンスが関わってくるような内容は出ません。暗記さえすれば8割は取れます。そこまで努力出来る人は、普通にやれば早慶上には受かります。それなのに落ちてしまった!という人を救うシステムなので。
ID:Nzg0MTI5Z
#偏差値スレッド一覧 2 0

[68]無いな。 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/17 23:16
指定校の馬鹿ですが慶應の総合政策受かりました。やっておけばいいことなど教えてくれますか?ちなみに英検は準一級までしか持っていません。
ID:Y2NkMzQzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[69]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/18 00:00
船橋校と千葉校はどっちがいいですか?
ID:YzhiZTQzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[70]増田生 sp/iPhone ios11.1.1
2019/02/18 00:24
>>69

政経選択なら船橋
千葉校では政経の授業をやらないので、千葉校の政経選択した人は船橋までいちいち足を運ばなければならない。
ちなみに千葉校は増田塾で1番大きな校舎であるから、他の校舎よりもいろいりとしっかりしている所があるかもしれない。
ID:YjE1NmVkY
#通学スレッド一覧 2 0

[71]裕太 sp/iPhone ios12.1
2019/02/18 00:43
関西圏で増田はやめた方がいい。
増田塾は授業はちゃんとありますが非常に重要度は低く、増田塾の関東以外の先生の質は凄く低いです(他塾に重きを置いていてかつ他塾で稼ぎが足りないから兼任などをしている教師が多数)
となってくると自分でどれだけ頑張れるか!応用は問題集の数ですが基礎は自分で何とかしようとするとかなりしんどい面があります。
あと、増田塾は河合塾とかと違って模試を増田塾生内でしか行いません
現役生がほとんどいないぶん偏差値がなかなか上がらないというのは説明しずらいのですがわかりますか?

あとチェックテストというのがあるのですが、本間に基礎が固まってない人は確実に苦しんで負のスパイラルに陥ります。そのチェックテストというのも、どんどん範囲が積み重なって、前期振り返りCTや、授業復習CT、暗記CT、瞬発力CTなど、それプラス長文課題や授業の予習など追加します。それが週にたくさんあるので、パンクしてしまいます。その、課題テストとは英単、英文法、長文読解の基礎、古単、漢字、現代文の基礎力の小テストです
毎回範囲は決められているので満点取ろうと思えば採れますが、授業復習、指定された問題集を進めていく上で途中でしんどくなって一つずつ捨てていくことになる人が大半です。
現在増田塾で問題視されているのはそこです!
少人数制の塾と名乗り本当に少人数にしているのは一番上のクラスだけです。
それより下のクラスになってくると学校の教室より圧倒的に狭い部屋に40人はザラです
12人以内で収めているといる言うのは嘘と思ってもらって大丈夫です。

まあそんな感じで、関西圏の増田はあんまりお勧めできないです
ID:ZmNhOTk4O
#参考書スレッド一覧 2 0


[72]名無しさん sp/iPhone ios11.3
2019/02/18 00:49
>>18

南浦和に1年間通ってたぞー
ID:MTdkZmUzM
#質問ある?スレッド一覧 0 1

[73]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/18 01:03
>>70

参考になります。自分は日本史選択なのですが、船橋と千葉の両方を念の為見学してから決めたいと思います。
ID:YzhiZTQzZ
#全落ちスレッド一覧 0 1

[74]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/18 03:15
横浜校通ってた方いませんか?
ID:MjU3MjNiY
#滑り止めスレッド一覧 0 1

[75]監獄最高 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/18 15:49
>>74

横浜校についての質問ならどうぞ
ID:ZDg2ZjIwN
#参考書スレッド一覧 0 1

[76]名無し sp/SC-02K)
2019/02/18 18:57
ド田舎から上京してきて増田塾に入ろうと思ってるんだけど、おすすめの校舎とかある?
ID:OGE4OWIyY
#全落ちスレッド一覧 0 1



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード