早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

増田塾総合スレ:浪人生掲示板 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2019/02/14 22:53
増田塾についてのスレッドです。

ID:YTdlNDliM
#二浪スレッド一覧 3 2



[2]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/15 06:01
みんな増田においで〜〜良い塾だよ〜〜
ID:YjAyYTY0Y
#全落ちスレッド一覧 2 2

[3]名無しさん sp/SO-01G)
2019/02/15 07:07
ここわ止めとけ
ID:MTdhNWQzN
#二浪スレッド一覧 2 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/15 07:18
今度説明会行く
ID:OWU1OTE4Z
#全落ちスレッド一覧 0 1


[5]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/15 07:40
監獄ではあるけど結構良い塾だと思うよ。自習の習慣が付く。
ただ現役の時に上智までは受かってる、みたいな人はやめておいたほうがいいかも。超基礎のところから授業始まるので
ID:ZWZhYTllY
#滑り止めスレッド一覧 3 1

[6]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/15 11:37
自習時間が他の塾より長く取れるし、携帯禁止なのでそういったものの誘惑に負けることはない。授業も基礎からやってくれるので本当に基礎からやり始めないとやばい人はオススメ。
だが、増田塾から出された課題をやれば受かるということはまずない。特に夏に長文課題(英語)がレベル別で出されるがそれだけやっても読解力はつかない。その長文課題に足して参考書で長文問題をやらないと秋以降思ったより伸びてないことに気づいて焦り始める。増田塾に入る人にはそうはなって欲しくはないので特に夏頑張ってほしい。そこを乗り越えれば志望校の合格に近づくと思う。
後、増田塾は国語をあまり重視してないのであまりやってなかったが、やっておかないと入試本番国語で足引っ張ることになる。これは私自身がそうでした。
もし増田塾に入るならこういうことを気をつけてください。
ID:NWQzZDkwM
#浪人生掲示板 6 1

[7]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/15 11:51
ほんまにやめとけ
ガチでやめとけ
理由は全部俺に聞いたらわかる
今年増田塾大阪校でした
ID:MjQ3NDJjY
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[8]増田塾 はやめとけ sp/iPhone ios12.1
2019/02/15 11:54
>>6
いや、基礎からとか言ってるけどほんまにできへんやつは入ってもついていけない。
svocから始めるけど、結局できへんやつは補講とかかかって、課題も増えてくしそれでみんなやめてく

長文課題とかいきなりやらされるけど、あんなん授業も受けてもないのに一気にやらされてできるわけないし、できるやつはもともと現役でマーチとか受けてる奴らくらい。
長文課題の復習も授業とかじゃなくて、適当なプリント渡されてそれ見て自分でやっといてください見たいな感じやし、ほんまに雑
とりま、やめたほーがいい
ID:MjQ3NDJjY
#勉強法スレッド一覧 2 1

[9]増田塾生 sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/15 12:08
とにかくやめとけの一言に尽きる

ID:M2M2Njk4N
#通学スレッド一覧 2 1

[10]増田で人生終了した男 sp/iPhone ios12.1
2019/02/15 12:10
>>9
増田でした?w
ID:MjQ3NDJjY
#参考書スレッド一覧 0 0

[11]みょん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/15 12:25
夏すぎると途中で消える人がかなりいます
テストは確かに多いけど授業数少ないし完全生徒主体で自分でやれない人は脱落する

あと校舎は見てから決めるべき、自分のとこは新設だけど元がバーのとこで今年一年ゴキめっちゃ見た、なんなら降ってきてた、あと上が飲食店(パンケーキ屋)で休日はうざい
ID:YTdhYjI4N
#参考書スレッド一覧 1 0


[12]増田で人生終了した男 sp/iPhone ios12.1
2019/02/15 12:48
>>11
自由が丘ほんまきつかったなあ
ID:MjQ3NDJjY
#参考書スレッド一覧 2 0

[13]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/15 12:53
本当にやめとけ、そして来年度俺に感謝することになる。忠告聞いてよかったと。大手と比べてサポート力が違うよ。情報力も何もかも。小論文なんか本当にゴミクソだった。添削は帰ってこないし、10月からでも間に合うとか意味わかんないことほざいてるし、河合で浪人して、小論文を書くことがどういうことか目から鱗が落ちた。受かりたいならやめとけ。文系浪人は河合がオススメ。ただしある程度自由がきくからそこで羽を伸ばすな。とにかく増田はゴミクソ、中規模予備校は不安だろう。
ID:MjdlYjg2N
#浪人生掲示板 3 0

[14]増田で人生終了した男 sp/iPhone ios12.1
2019/02/15 12:56
>>13
ほんまに言えてる。。
俺も最初基礎から学べると思って増田入ったけど、
真逆やった。
むしろ強制されるのも夏明けてからなんかストレスに感じるし、ほんまに大手の河合がええ理由がわかった
ID:MjQ3NDJjY
#二浪スレッド一覧 3 0

[15]名無しさん sp/SO-01G)
2019/02/15 19:11
小テストほど無駄なものはない。
時間が無駄
あと、ほとんど、March以上受からんわ
ID:YWVjZmQzM
#偏差値スレッド一覧 6 0

[16]増田で人生終了した男 sp/iPhone ios12.1
2019/02/15 19:29
>>15
がちでそれ。
長文課題もいらんかった。
それやったら他の長文の参考書やった方が百倍マシや
ID:MjQ3NDJjY
#質問ある?スレッド一覧 3 0

[17]増田で人生終了した男 sp/iPhone ios12.1
2019/02/15 19:29
>>15
長文課題とかいうやつのせいで、
夏を無駄にした
ID:MjQ3NDJjY
#偏差値スレッド一覧 4 0

[18]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/15 21:35
南浦和校のやつおるか?
ID:ODY2OTI0Z
#参考書スレッド一覧 1 0

[19]ひ sp/iPhone ios12.0
2019/02/15 22:12
増田で偏差値45から65まで上がったンゴ
ID:NWNiM2RmM
#質問ある?スレッド一覧 2 1

[20]みょん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/15 22:18
>>12

校舎バレワロタ誰だよオマエwwwwww
ID:NTlmMTlhY
#通学スレッド一覧 0 0

[21]増田生 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/15 22:24
現役河合で増田で1年浪人したものです
現役はほぼ勉強せずにマーチを8個ぐらい受けて全落ちです
真面目にやれば確実に成績は伸びます
偏差値は英語55→67 国語50→63 政経 初学→80
まで伸びました
とりあえず明治は受かって、まだ早稲田が残ってる状況です
少なくとも僕の友達たちは全員早慶狙えるレベルまで伸びました(全員現役時代マーチ早慶全落ちです)
成績伸びてない奴は、サボってる奴、勉強の仕方が間違ってる奴、ケータイ禁止だから大便にこもってケータイやってる奴、10時まで残らない奴、元の頭が悪い奴などなど

河合で浪人はやめろ、絶対無理、そもそもね現役時代まともに勉強してないような奴は1年も勉強のモチベ持たないから、強制力のある予備校入らないと無理なのよ、
増田塾はしっかり基礎からやってくれます、僕は増田を選んで後悔はないです

何か質問があれば受け付けます
ID:MDNkMjlhY
#滑り止めスレッド一覧 8 4

[22]お〜いお茶 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/15 22:41
一浪の増田塾経験者から伝えたいことを伝える。
朝の9時半〜から強制終了時間まで閉じ込められてそれが1年続く+授業も毎日のようにあって、復習も予習もしないといけないし、チェックテストなどの課題も量を課される。さらに休憩時間は合計して1時間しかない。それに耐えられるだけの相当な精神力と覚悟が必要。
中には情報量が少ない、クソだ、行かないほうがいいと言う奴もいるかもしれないが、たしかにまだ実績もそんなにないし大手予備校よりは劣っていると感じる部分はある。
でも、増田塾に通って良かったと思えることもある。
最終的に合格するために1番大切なのはいざ入試本番になって"ここまでやってきたから大丈夫"、"自分は他の奴よりも努力してきた"と思えるかどうかだと心からそう思う。1年も自習室に閉じこもって必死で勉強した奴はそう思えるはずだ。増田塾はその自信をくれる塾だと実感した。
ただし、そう思えるための努力はしなければならない。
だから、死ぬ気で頑張りたいと思う奴しか増田塾は勧めないし、中途半端な気持ちなら増田塾はやめた方がいい。
以上。これから増田塾に通おうと思ってる奴、がんばれ。
ID:ZTBmMDAxM
#浪人生掲示板 15 1

[23]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/15 22:47
現役のとき勉強の仕方間違えてても入塾してから頑張れば正しい勉強の仕方身につく?
ID:M2JmZWRkZ
#通学スレッド一覧 0 1

[24]増田生 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/15 23:01
>>23

まず勉強方が間違ってることに気づいてる時点ですごいと思うよ、
うちの校舎の底辺たちは今年落ちても、自分が間違ってることに気づかないだろうね、
基本的にはチューターや先生に相談やな、増田塾は小規模だから
すぐに気軽に先生、チューターに相談できまっせ
ID:ZDczMDNjZ
#偏差値スレッド一覧 4 1



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード