早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

C日程受ける人勉強のアドバイスなどしていこう!:龍谷大学 受験BBS


[1]ちび sp/iPhone
2014/02/22 12:45
私は短大大学落ちました。C日程にかけます。頭は本当悪いです。ターゲット1400、東進の出口の教材二冊、あと英単語入試にでる重要単語2000をしようとおもっています。アドバイスなどありましたらお願いします。本当に助けてほしいです。アドバイス欲しいです。計画性などないので1日このペースなどするとよいなど教えて欲しいです(´xωx`)
ID:NjNjOWZmM
#通学スレッド一覧 0 0



[162]龍谷経済まゆ sp/iPhone
2014/02/23 17:59
今からできることは少ないのでやっぱやることは決まってくると思う(・∀・)
英語は最低1日過去問でもなんでもきいから英文を読む、そして音読。音読は速読力がかなりあがると思います。単語を覚えるよりよっぽど大事やと思う。単語は集中してやるってよりは勉強飽きたり寝る前とかにちょいちょいみればいいと思う(^^)
国語も英語同様最低1文は読んだ方がいい
ただ国語に関しては参考書をしっかり考えて使わないと全く意味がない。ぼくのおすすめは河合塾の国語プラチカです。あと漢字ですね。私大入試では合格最低点上下5点以内に志願者の半分がはいっているらしいです。漢字を疎かにする人がよくいますが僕は大事だと思います。
テストはやっぱ演習量です。後期受ける人はぜひ頑張ってください。長文失礼しました。
ID:ZmM4ZTRmY
#偏差値スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード