早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

経済学部:埼玉大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2012/09/02 14:43
埼玉大学の経済学部の受験生スレッド
ID:YTk0Nzk5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[52]あ PC/none
2014/02/27 21:41
>>51


自分も小論です

やることないんだよね
ID:MjEyYTZjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[53]かやのん PC/none
2014/02/27 21:44
やっぱり結果でないとなんかスイッチ入んない

ID:Y2E5YzBiY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[54]あ PC/none
2014/02/27 21:49



不安で集中できんしなー


ま、私立受かってるから浪人はないけど

やはり埼玉に行きたい
ID:MjEyYTZjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0


[55]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/28 06:09
数学受けた人は、どうなんでしょうか?
ID:NDRjZGZhO
#通学スレッド一覧 0 0

[56]あ sp/iPhone
2014/02/28 06:28
自分より低い点数の人見てないわ

死んだ
ID:OGQ4MDQ0M
#参考書スレッド一覧 0 0

[57]名無しさん sp/iPhone
2014/02/28 11:49
経済でセンター690英語18/27英作120字は書いた内容はゴミ国語4割くらいって安心してて大丈夫かね
ID:MGY5NGY1N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[58]名無しさん PC/none
2014/02/28 13:35
中央値補正法は中央値(真ん中の順位の点数)を得点率5割、満点と零点がそのまま、間の点数は比例按分して補正するから、問題が難しくて中央値が20点なら、
素点→補正点
100→100
60→75
20→50
10→25
0→0
要するに、自分の補正点なんて予測不能なんだよ
ID:NGM0YzAzZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[59]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/02/28 14:36
数学まったく解けなかったけど、みんなどうなんやろ?
ID:ZmQ3YTQyN
#通学スレッド一覧 0 0

[60]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/28 14:44
数学解けた人いるのかな?
ID:NDVjYzNjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[61]あ sp/SH-10D
2014/02/28 17:27
私が実際解いた訳ではないので分かりませんが、
2ちゃんやツイッターで見た限り、
皆さん数学には苦戦したみたいですよ。
中央補正なので、きっと大丈夫です!
ID:ODcwZmE2N
#二浪スレッド一覧 0 0


[62]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/28 17:58
>>61

ありがとうございます。大丈夫であることを信じて後期の勉強頑張ります。

ID:NDVjYzNjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/02/28 19:15
経済学部の数学の解答見たけど、難しすぎでしょ
ID:YmUwYWM4O
#参考書スレッド一覧 0 0

[64]あ sp/SH-10D
2014/02/28 19:37
英語は皆どうだったんだろう…
私あまり良くなかったよおおおおうわああ
ID:ODcwZmE2N
#浪人生掲示板 0 0

[65]名無しさん sp/iPhone
2014/02/28 19:47
>>64

7割でした‥‥内容一致結構間違ってたからやばい
ID:MTY0MmMwN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[66]名無しさん PC/Chrome
2014/02/28 20:00
英作含め7割なら決して悪くはないでしょ
ID:MzUyZjg1O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[67]名無しさん PC/none
2014/02/28 22:16
予想
合格者数 一般250 国プロ120 後期150
センターボーダー 一般68% 国プロ83% 後期74%
センター平均 一般71% 国プロ87% 後期78%
入学者数 一般210 国プロ20 後期50 
ID:NGM0YzAzZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[68]あ PC/none
2014/02/28 22:52
>>67


でっていうw


ID:ZmY4ODY5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[69]名無しさん PC/none
2014/03/01 00:30
中央値補正だと同じ選択科目でも素点の合計の順位と補正点の合計の順位が違ってくるって知ってた?
ID:NmQ4NGU1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[70]あ sp/SH-10D
2014/03/01 00:38
>>69

詳しく
ID:NmU5MDUxN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[71]名無しさん PC/none
2014/03/01 00:39
ちなみに英数とか英国とかの選択者の中での順位ってことね
ID:NmQ4NGU1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[72]あ sp/SH-10D
2014/03/01 00:50
おう。ほんで?詳しく知りたい。
ID:NmU5MDUxN
#二浪スレッド一覧 0 0

[73]名無しさん PC/none
2014/03/01 00:53
>>70

例えば、英語の中央値が80点、数学の中央値が20点とする。
A君は英語の得点が80点、数学の得点が10点で合計90点
A君の補正点は英語50点、数学25点の合計75点
B君は英語の得点が60点、数学の得点が20点で合計80点
B君の補正点は英語37.5点、数学50点の合計87.5点
B君が逆転する。
ID:NmQ4NGU1N
#通学スレッド一覧 0 0

[74]あ sp/SH-10D
2014/03/01 01:03
ありがとう。じゃあ今回難化したって言われる数学で得点低くても響かず高得点取った奴が有利なんやな。国語どうなんやろ〜。英国の人は比較的不利?

ID:NmU5MDUxN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[75]名無しさん sp/SO-02E
2014/03/01 11:12
数学は、1つも解けなかったとしても、大丈夫だろうか
ID:MzAzY2RkM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[76]あ sp/SH-10D
2014/03/01 11:49
1つも解けなかったって声も見ましたよ!
今年の数学は本当に難しかったようですね…

ID:NmU5MDUxN
#参考書スレッド一覧 0 0

[77]あ sp/L-05D
2014/03/01 16:56

英国は不利だけど
8割とってりゃ問題ない
ID:ZjVlMTI0O
#通学スレッド一覧 0 0

[78]名無しさん sp/SO-02E
2014/03/01 18:26
国語は、どうでしたか?
ID:NWQyYTJiZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[79]あ sp/SH-10D
2014/03/01 18:59
8割とか無理ンゴwwwwww
国語、東進の解答見る限り、大体の主旨は合ってたかなーという感じですかね…。他の方はどうなんだろう。
ID:NmU5MDUxN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[80]名無しさん PC/IE
2014/03/01 19:05
経済学部は1教科250点ですが、
中央値で換算された後の自分の点数×2.5
ですか?無知ですみません。
ID:YzBkZWFiZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[81]名無しさん sp/SO-02E
2014/03/01 19:11
>>80

×2.5ってどういうこと?
ID:NWQyYTJiZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[82]名無しさん PC/IE
2014/03/01 19:19
>>81

英語は41点、39点、20点(合計100点)って問題に書いてあったと思うんですけど、
募集要項には1教科250点になってたんで、
単純に素点×2.5すれば250点の方で換算されると思ってたんですが・・違いますかね?
ID:YzBkZWFiZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[83]名無しさん sp/SO-02E
2014/03/01 19:28
英語のことは、受けてないから分からんけど、自分でいくら計算しても中央値分からんから、判断の仕様がない
ID:NWQyYTJiZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[84]名無しさん PC/IE
2014/03/01 19:29
>>83

そうですよね!すみませんでした。
ID:YzBkZWFiZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[85]名無しさん sp/SO-02E
2014/03/01 19:41
>>84

共に受かっていることを願いましょう
ID:NWQyYTJiZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[86]名無しさん PC/IE
2014/03/01 20:42
>>85

そうですね!ありがとうございました!
ID:YzBkZWFiZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[87]あ sp/iPhone
2014/03/01 21:31
センター607
英国6割くらい
ってもうアウトですよね?
ID:MWUwYzdkO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[88]あ sp/L-05D
2014/03/01 23:17
>>87


国語で6割とれば希望はなくはない


ID:ZjVlMTI0O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[89]あ sp/L-05D
2014/03/01 23:18

ごめん、英国な

うーん、

最低点
滑り込めるんじゃない?
ID:ZjVlMTI0O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[90]うい sp/SC-03E
2014/03/02 00:55
センター610
国英2次六割五分
中央値補正とかしらん
ID:YmQwNTdmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[91]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/03/02 09:26
数学は、他の受験者は何割ぐらい取れているんだろうか?
ID:OGZjYzgwN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[92]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/03/02 11:20
4割くらいじゃん?
ID:M2JlYWRhN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[93]名無しさん PC/none
2014/03/02 12:13
合格者の受験番号から見た選択科目別の合格状況
2桁目が選択科目、下3桁が通し番号で合格者の最後番号が志願者数に近い数字
2012年
50(英国)最終番号369 合格者138人
51(英数)最終番号201 合格者 93人
52(数国)最終番号144 合格者 45人
2013年
50(英国)最終番号353 合格者129人
51(英数)最終番号216 合格者106人
52(数国)最終番号 85 合格者 32人
ID:NGIxNmIyN
#浪人生掲示板 0 0

[94]あ sp/L-05D
2014/03/02 14:10
中央補正点るから

英国は国語とれたら勝ちだし

英数は数学とれたら勝ちだな、


英語は今年平均は5〜6割くらいで
国語、数学は4割くらいだろうから



ID:YWQyZDU5Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[95]名無しさん sp/SO-02E
2014/03/02 18:38
数学4割って高くないか?
ID:YTFiMDViY
#通学スレッド一覧 0 0

[96]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/03/02 20:38
んじゃ3割か?
ID:M2JlYWRhN
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[97]名無しさん sp/SO-02E
2014/03/02 20:56
>>96

全然数学の受けた人の情報がないから不安
本当に難化は、したのだろうか?
ID:Y2Y5MmNhO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[98]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/03/02 21:56
てかここ3年だよね、難化したのは。
去年のも難しかったし。
ただ今年は3問目の確率がどちらかと言えばサービス問題だったんじゃないかな?
ID:M2JlYWRhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[99]文子 PC/none 女性
2014/03/03 14:01
センター630でしたが…
二次(英数)でおそらく200取れていいとこ。
数学で大失敗しちゃった。
大丈夫かな〜(。。:
眠れない(><)
ID:NjRiYzkwY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[100]あ sp/L-05D
2014/03/03 14:10
>>99


やばくないか?

英語で上げたかったな。
ID:YmQ2ZDlhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[101]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/03/03 14:15
>>99

数学どんくらい解けた?
ID:MjQwNmFhM
#浪人生掲示板 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学