早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2021年 前期 工学部:埼玉大学 受験BBS


[1]あ PC/Chrome
2021/01/24 10:42
受験生の情報交換の場として利用してください。
ID:YzE5MDQ4O
#全落ちスレッド一覧 1 2



[137]pg sp/ANE-LX2J) 男性
2021/02/26 21:13
大問4の解答どうなりました?
ID:ODQ2YWRiM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[138]名無しさん sp/iPhone ios14.2.1
2021/02/26 21:13
情報と環境は−10くらいだと思うけど
ID:OThjYjU0Z
#質問ある?スレッド一覧 1 1

[139]名無しさん sp/moto
2021/02/26 21:14
てか決着が決まるって頭悪い言い方だったわ。頭痛が痛くなってきた。
ID:ZjUwYzlkZ
#偏差値スレッド一覧 3 1


[140]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/26 21:18
2019年の最低点と倍率を加味して予想した
情報は人気の割に倍率低いからもっと低いかもねー

ID:MGViNWQ5Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[141]名無しさん sp/iPhone ios14.2.1
2021/02/26 21:21
というか最低点予想するならこれ聞かないといけないな
2019より簡単かだと思う人{emj_ip_0106}
難しいか同じ程度と思う人{emj_ip_0107}
ID:OThjYjU0Z
#二浪スレッド一覧 15 17

[142]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/26 21:21
大門4の最後どうやった?
おれ、1/14の4乗根になったんだけど、みんな違うみたい
ID:M2M3NzM4M
#二浪スレッド一覧 1 1

[143]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/26 21:24
なぜ数Vださないのだ
ID:OTAxNThjZ
#通学スレッド一覧 13 1

[144]R・B sp/iPhone ios14.4
2021/02/26 21:35
もう… 嫌なんだ 自分が… 俺を…殺してくれ… もう…消えたい…
ID:YWM5NGRhN
#滑り止めスレッド一覧 14 1

[145]名無しさん sp/iPhone ios14.2.1
2021/02/26 21:41
ライナー!?
ID:OThjYjU0Z
#全落ちスレッド一覧 2 0

[146]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/26 21:52
工学部の大門2の最後って34であってますか?
bを条件から絞り込んで、b=-1、-2〜-34と出て、bに関する条件は題意から求めたので、逆にb=-1〜-34のときa、c、dも条件を満たす。

みたいな感じになりました。
ID:YzAxZjg4N
#全落ちスレッド一覧 1 4


[147]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/26 22:41
情報工の最低点900行っちゃうのかなって思ってたけど流石にそこまでは上がらないかな?
ID:MGUyYjYwN
#偏差値スレッド一覧 0 3

[148]あ PC/Chrome
2021/02/27 00:05
>>142

大問3の(2)、tan(β-α)で求める感じいいのなら
(4)は分子のt^2無くす。からの相加相乗平均で最小値求めれば良いはず
t=(5/72)^(1/4)って出た
グラフ描いてみたけど同じになってる
(2)の値が合ってれば信憑性はあるかと

ID:YTI2Y2U0M
#参考書スレッド一覧 4 0

[149]あ PC/Chrome
2021/02/27 00:08
作成したグラフ
68kb
ID:YTI2Y2U0M
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[150]あ PC/Chrome
2021/02/27 00:09
>>149

θのt依存性だった間違えた
ID:YTI2Y2U0M
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[151]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 01:51
電気電子最低点800くらいになりそう。
2019の合格者平均で818
ID:OWE3ZTM2O
#浪人生掲示板 0 0

[152]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 08:03
1問目の(2)2/9ですよ
ID:OWE3ZTM2O
#参考書スレッド一覧 1 11

[153]彪我 sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 09:17
小論文ってどのくらい点数もらえるものなのでしょうか?
ID:MTIwYTU4Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[154]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/27 09:25
>>153
毎年平均とか点数出てないから、そこがわからないんだよね…

ただ個人的に思うのが、模範解答見る限り具体的な策とそのメリットが言えていれば他の人より高い点数が取れるんじゃ無いかな。

まぁ基本的にそれほど差はないと思って大丈夫。
ID:MDQxNjJlN
#浪人生掲示板 3 0

[155]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 11:06
小論で人より取れてないと受からないなー
どうか小論で平均+20点くらい取れてくれ
ID:ZDIyYTYzZ
#浪人生掲示板 2 0

[156]X sp/KFMAWI)
2021/02/27 12:42
応化の人がどのくらいの出来なのか知りたいです。 
体感5,6割なのですが…
ID:MTIwYTU4Y
#参考書スレッド一覧 3 1

[157]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 13:09
>>156

自分も6割くらいですかね
共通テストは結構点取れたのでまあ安心かなって思ってます
ID:ZTc3NTI5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[158]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2021/02/27 13:17
>>156

応用化学科ですが、体感4、5割です...
ID:MDY5OWEzZ
#通学スレッド一覧 0 0

[159]彪我 sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 14:57
>>157

157さんは共通テストどんくらいですか?
共テと2次合わせて何点くらいで合格しますかね?
ID:NjNiMTEyM
#通学スレッド一覧 0 0

[160]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/27 15:05
個人的に機械工の人達の点数知りたいんだが…

僕は共テ592の二次が6割〜7割くらいかな
ID:MDQxNjJlN
#全落ちスレッド一覧 3 0

[161]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 15:09
>>159

応用化学換算で712です
900あれば倍率上がってるの考えても受かるかなって思ってます
ID:ZTc3NTI5M
#勉強法スレッド一覧 3 1

[162]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 15:30
自分も機械工で、
共テ575で2次数学7〜7.5割くらいです

ID:Y2IwMzEzM
#二浪スレッド一覧 3 0

[163]たくん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 16:39
昨日周りもやかったなw、てか、きょうて8割取って埼玉は流石に頭悪過ぎ
ID:OTllZjg5Z
#質問ある?スレッド一覧 0 8

[164]名無しさん PC/Chrome
2021/02/27 16:39
>>143
今年数V出てないんですか?
ID:OWI3MDA0O
#勉強法スレッド一覧 3 0

[165]彪我 sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 16:43
>>161

共テめちゃめちゃ高いですね笑
ID:NjNiMTEyM
#二浪スレッド一覧 2 0

[166]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 16:43
埼大の合格点って見事に1年ごとに上下してるよねー
去年高かった場所が逆に低くなる
ID:MTlmNGI3Y
#勉強法スレッド一覧 1 0

[167]名無しさん PC/Chrome
2021/02/27 16:45
今年数V出なかったんですか?
ID:OWI3MDA0O
#全落ちスレッド一覧 3 0

[168]◆*0 sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 17:30
共通620二次数学6割くらいで電電うかるかな?
ID:NWM4MjhiN
#偏差値スレッド一覧 5 2

[169]あ sp/ANE-LX2J
2021/02/27 17:54
大問3(2)から難しかった気がするけどみんな解けた?
大問3(2)以降解けた人{emj_ip_0106}
解けなかった人{emj_ip_0107}
ちなみに俺は解けなかった
ID:YTI2Y2U0M
#滑り止めスレッド一覧 19 8

[170]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 18:35
他学部から電気電子に変えた人どのくらいいるのかふと疑問に思った
ID:OWE3ZTM2O
#浪人生掲示板 3 1

[171]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 19:00
リサーチ見ると情報は圧倒的に高得点層にが多いけど他の学科はほぼ変わらんから電気電子に変えたやつがアホだよ
ID:NjRmZWM3Y
#浪人生掲示板 1 0

[172]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 19:36
数学6割いったけど共通600点でしかも情報工だから小論8割いってないと死ぬ
ID:NGQ5ZGI0N
#全落ちスレッド一覧 1 1

[173]名無しさん PC/Chrome
2021/02/27 19:56
>>172

全然チャンスありますよその点数なら
傾向的には今年情報は下がる年ですから
ID:NjRmZWM3Y
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[174]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 21:38
なんか点数補正っていうのが行われたの知らなくて共通テストの点数+18点されたんだが()
ID:M2M0YTkwN
#偏差値スレッド一覧 2 0

[175]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/27 22:47
環社で共テ593で数学5~6割。
小論で65点くらい取ってるなら760乗りそうなんだけどどうだろうか
ID:ZDIyYTYzZ
#通学スレッド一覧 4 1

[176]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/28 01:51
応用化学の問題訂正ってなんでしたっけ
ID:NjgxZjVjY
#浪人生掲示板 0 1

[177]あいうえお sp/SO-04J)
2021/02/28 03:08
自分は大門4の(4)
答えが5/72の4乗根なったけど実際どうなんやろうね。

ID:YjY3OTc5Z
#質問ある?スレッド一覧 5 1

[178]あ sp/moto
2021/02/28 11:11
>>177
自分は有理化して(4乗根90)/6にした。まあ変わらんか。
ID:MjkzMDhlN
#勉強法スレッド一覧 4 0

[179]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/28 11:15
>>176

大門3

有機化合物の分離のところで使用する試薬が「すべて」に変わりました
ID:N2ZkYWM3N
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[180]名無しさん PC/Chrome
2021/02/28 11:55
今年数V出なかったって本当ですか?
ID:ZTMwMjFkN
#通学スレッド一覧 1 0

[181]あ sp/moto
2021/02/28 12:07
>>180
本当です。
マジで萎えました。
ID:MjkzMDhlN
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[182]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/28 12:25
>>179

ありがとうございます!
ID:MGY1Mjk2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[183]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/28 17:54
数学の大問3は解き方にもよりますがn=1の時にも成り立つか確認しなければいけないなど若干の減点を誘う設問がいくつかありましたが、比較的に難しくはなかったように感じました
それにしても数Vを出題しないとは、、、
ID:YWE5N2E5M
#浪人生掲示板 7 0

[184]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/03/01 00:36
今年合格最低点どうなるかなあ
ID:OWRmYWRiZ
#二浪スレッド一覧 0 1

[185]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/03/01 00:49
計算ミスとか考え方あってれば中間点とかくれるの?
ID:OWFmYmY3M
#浪人生掲示板 1 1

[186]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/03/01 01:13
>>185

基本的に部分点は貰えますがどのくらい貰えるかは定かではありません
また問題の難易度によっても依存してくるもので、ただの積分をするだけなら0か100かというように部分点は見込めないですし、過去に東工大で出題された難解な証明問題では、あまりにも出来が悪く「数学的帰納法で示す」と記述しただけで1/3の点数を与えたこともあるという話は有名かと思います
あくまでもこれは数学の話ですので他の教科についてはわかりませんが、今年の埼玉大の問題は比較的易しめだったため、他の受験生との差をつけるために部分点があまり見込めないということも念頭においておいた方が良いかもしれません
ID:MjFmMWViM
#勉強法スレッド一覧 1 2



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学