早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2017年前期 工学部:埼玉大学 受験BBS


[1]埼玉大学 PC/none
2017/01/18 16:56
情報交換の場としてお使いください。
ID:ZmJlNTBjO
#通学スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/SC-04E
2017/02/10 18:03
最近の難化具合が半端ないと思うんだけどどう?
ID:MWM2NzkzY
#参考書スレッド一覧 0 0

[3]バラマンディ sp/SH-01H 男性
2017/02/13 18:28
建設工受験する人はセンター600分のいくつぐらいとってんのかしら?
ID:ZTg3ZTcwY
#二浪スレッド一覧 0 0

[4]バラマンディ sp/SH-01H
2017/02/13 18:30
>>3
間違えた800だ
ID:ZTg3ZTcwY
#通学スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん PC/none
2017/02/15 09:03
共通問題が増えてるからね
でも工学部はセンター重視だから二次の影響はそんなにないと思う
ID:ODk4Yzg1Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[6]バラマンディ sp/SH-01H
2017/02/16 08:31
複素数ちゃん現れるかな それが懸念材料
ID:N2FhNzhlO
#参考書スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん PC/none
2017/02/16 10:43
去年、ベクトルと数列が同時に出ちゃったから今年は複素数平面がでそう
ID:MGIxZDg2Z
#浪人生掲示板 0 0

[8]名無しさん PC/none
2017/02/16 10:45
複素数平面より二次曲線のほうが心配
ID:MGIxZDg2Z
#通学スレッド一覧 0 0

[9]バラマンディ sp/SH-01H
2017/02/17 14:35
数学飽きてきた
ID:ZmFiMzdkZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/24 17:32
2012数学クソむずくね?こんなんだされたら落っこちるぞ
ID:NDMzMGY0Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/25 11:26
応用化学受ける人います?
ID:Yzg3MGQ4Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[12]バラマンディ sp/SH-01H
2017/02/26 12:29
数学どーだったの?ムズかった?
ID:ZGU0NDFkY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 12:31
数学むずくね
ID:Y2M0YTNiY
#参考書スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone ios9.3.2
2017/02/26 12:45
去年と比べたらかなりむずかったと思う
ID:YTQ5NjYzZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 12:49
第4問の(2)で求める角度って2π/3であってる?
ID:Y2M0YTNiY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/26 12:50
俺は120°って書いたけどまあ合ってると思う
ID:OWE3MzFkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 12:51
>>15

自分も同じです。
ID:NDMxOGM0M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[18]バラマンディ sp/SH-01H
2017/02/26 12:52
じゃみんなとれてないかぁ、ボーダーどんな感じになると思います?
ID:ZGU0NDFkY
#二浪スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/SonySO-02E
2017/02/26 12:52
120度って書いたから同じ!
複素数平面で求めたよ
ID:M2E0OWMxN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 12:57
>>19
自分ベクトルで解いたんですけど、ベクトルでも解けますよね?
ID:NDMxOGM0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/26 12:59
>>20
答えが結果が同じだし合ってんじゃね
こっちは円周角と正弦使ったし
ID:OWE3MzFkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[22]名無し sp/SonySOL23
2017/02/26 13:01
数学どうでした?
個人的にすごい難しいと思ったのですが。。。
あと、皆さんセンター何点ですか?
ID:YTg5YTMyM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/SonySO-02E
2017/02/26 13:02
解法が思い浮かばなくて、最終手段で点の回転を使ったからベクトルで解けたなら大丈夫だと思う。
ID:M2E0OWMxN
#通学スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone ios9.3.2
2017/02/26 13:05
去年の難易度で二次の合格者平均が7割くらいだから今年の平均は5割〜6割とみた
ID:YTQ5NjYzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/26 13:05
>>22

数学は両方84でした
半分いったかなーって感じです
ID:OWE3MzFkN
#参考書スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/26 13:31
数学半分いってない気がする...


ID:OGIzODViM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん PC/none
2017/02/26 14:37
確率漸化式どうでしたか?
ID:NjQ4NTcyM
#参考書スレッド一覧 0 0

[28]バラマンディ sp/SH-01H
2017/02/26 14:48
>>27
死んだ
ID:ZGU0NDFkY
#浪人生掲示板 0 0

[29]名無しさん PC/none
2017/02/26 14:56
>>28

やっぱり難しかったですよね
ID:NjQ4NTcyM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん PC/Firefox
2017/02/26 14:56
>>27

確率漸化式は奇数回のときはBDEGに、偶数回の時はACFHにPが必ずあるってことに気付けば(4)までは簡単。(5)時間なくて解けなかった。
ID:ZWUwODEzN
#通学スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 15:09
大問2はどんな感じですか?
ID:YzFiMjJkY
#浪人生掲示板 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 15:14
>>31
はっきり覚えてないけど定数に2が出てきたのは覚えてる
合ってるかは知らんが
ID:Y2M0YTNiY
#参考書スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 15:14
>>31
(3)ね
ID:Y2M0YTNiY
#偏差値スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード