早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】3/6 後期:産業能率大学 受験BBS


[1] PC/Chrome
2014/01/11 13:28
試験日3/6
合格発表3/11
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:NGNlNTZjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[36] sp/iPhone
2014/02/24 23:53
>>35


自分が受からないから
そんなこんな言って
受験者減らしたいだけ

返信いらないよたかしくん笑
ID:Y2NjMmM1O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[37] sp/iPhone
2014/02/24 23:54

いちいち構わない方がいいよ
こういうやつは無視が一番
ID:Y2NjMmM1O
#浪人生掲示板 0 0

[38] sp/iPhone
2014/02/25 00:01
そうですね。気にしない方がいいですね
ID:ZGE2MDEyN
#参考書スレッド一覧 0 0


[39] PC/none
2014/02/25 01:21
みんな勉強やってる?
ID:YWIwNmQyN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[40]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/25 01:53
いや…俺は受かったんだけど……
てか落ちたのは君たちでしょ!?!?
落ちたからって俺に当たるなよ〜〜

減らそうとなんてしてねーよ、産能受けるならちゃんと別のとこ滑り止めしとけよってことだろーが。
受ける人が多いいよ
って言われたら
なるほど受験者数を減らそうとしてるな。

って解釈するとかどんなけ根性悪いんだよ。

産能だけを受けるなよ ってことだろーが。
受験者数が多い→落ちる確率が増える→産能だけで受けない方がいい。

こーゆーことだろ。
それともコミュ障かなにかなの?
てか、そこまで理解能力がないやつが受けて受かるものなのかね産能って。

せっかくアドバイス言おうと思ったけどやめたわ。高校に後期入試の冊子の2005年からの問題あるけど、それと前期中期を比較して、解説をして教えてあげようと思ったけどやめたわ。
この掲示板を見てるやつだけには受かって欲しかったけど今は逆だわ。
まぁ高みの見物といくよ。
せいぜい頑張れよっww

ID:ZDNlYTg4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[41]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/25 01:57
>>R

俺のクラスは誰も受けないよ、8クラスあるうち3クラスが国公立組だから。
俺は私立組なんで。
最低でも一クラス5人はいるはず。国公立の後期試験受けない人は基本受けないけど産能。
ID:ZDNlYTg4N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[42] sp/iPhone
2014/02/25 02:45
>>41


証拠は?
ID:ZDNlYTg4N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[43]る sp/iPhone
2014/02/25 03:08
>ここの後期やめた方がいいよ、俺の学校の国公立組が受け出すよ。

この文から、産能だけじゃなくて他の大学も受けとけよって伝わる方がおかしいわw
たかしくんの日本語力に問題があるだろw

まぁ俺は偶々ここ開いただけで受けないんだけどさ。
ID:MzhhNGZmZ
#通学スレッド一覧 0 0

[44]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/25 04:11
>>る

確かにそれはそうだな。
ここの後期だけ受けるのは
ってずっと打ったつもりになってたわ。
ミスタイプっすわ!
ID:ZDNlYTg4N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[45]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/25 04:19
>>42


中期の掲示板でも言ったんだけど、俺の学校は
誰がどこを受けたか まではわからないけど、どこを何人受けるかわかる表が貼り出されるのよ。

今日学校だからその写真を見せてもいいけどここは写真送れないじゃんなんか。

アドレスとかは危ないから、ラインのID検索とか可能にしてくれんならそっちに写真送るけど?
それなら十分な証拠になるやん?
なんにせよお前次第だよ。
ID:ZDNlYTg4N
#偏差値スレッド一覧 0 0


[46]R sp/iPhone
2014/02/25 07:53
>>たかしくん


俺はマジでたかしくんをリスペクトしてる。
実際に、産能に受かっているわけだから。

だから後期のアドバイスを教えてもらえるのなら、教えて欲しいな…。。


去年は産能の後期に、たかしくんの学校の人はどれくらい受けたか分かる?
ID:ZjE1MzEyZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[47] sp/iPhone
2014/02/25 08:06
>>たかしくん(仮)

前期中期に比べてどんな問題でてたか知りたい!

やっぱ難しい?
ID:Y2I4ZTE0O
#浪人生掲示板 0 0

[48]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/25 08:32
>>46


自力でガンバ!!!!!!!


いま朝のHR終わって紙貼り出されたけど
マーケ2人
げんびじ1人
情報0人
だったよー、意外と少なかったからがんばれーぃ

ID:ZDNlYTg4N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[49]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/25 08:33
>47

前期中期よりむしろ簡単かも
ID:ZDNlYTg4N
#通学スレッド一覧 0 0

[50] sp/iPhone
2014/02/25 08:38
>>49

後期って七割は必要*
ID:MWJkNTcxY
#参考書スレッド一覧 0 0

[51] sp/iPhone
2014/02/25 08:43
>>49

え?簡単なの?
文法重視にやった方がいい?
ID:M2EzZDYxM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[52] sp/iPhone
2014/02/25 14:55
現ビの方が志願者多いね
ID:ZGE2MDEyN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[53] sp/iPhone
2014/02/25 14:58
前期のマーケ受かった者です。

英語の長文では答えがそのまま書いてあります
問題でなぜ?って聞かれてて
本文でBecause以下にそのまま答えが書いてあったりします!
あと、But、howeverなどの逆説表現の後には筆者の主張がくることがほとんどです
この場合は問題で筆者や何を言いたいのですか?っていう問題の根拠になります
なので、逆説が出てきたら三角で印をつけておいてそのような問題の時は三角の後ろを読んで根拠を見つけたほうがいいと思います。
すべての問題がそうと言う訳ではありませんが
参考までにどうぞ。
因みに国語も同じ感じです。

自分は受験が終わってTOEICの勉強くらいしかすることがないので
もし、質問がある場合ちょくちょくここを見にくるので質問してください。

でしゃばりだと思われた方はすいません。スルーしてください。

ID:NmQwNjZjZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[54] sp/iPhone
2014/02/25 15:07
>>53

ありがとうございます!アドバイス感謝します。
私国語がいつも時間足りなくて焦って失敗するんですが、全部読んでから問題といてますか?それとも読みながら解けるものは解いてますか?

ID:ZGE2MDEyN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[55] sp/iPhone
2014/02/25 15:30
産能って文化史?みたいなのはさんでるくるのうざいです笑
ID:Y2I4ZTE0O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[56] sp/iPhone
2014/02/25 15:31
>>54

国語の場合は
まず漢字がある問題の場合は先に漢字を終わらせてからが良いと思います。読んでいる途中で漢字を考えたりするのは本文に集中できないと思うので。
次に最後まで読んでから問題を解くかということですが。自分は読みながら解きます。
あと、先に選択肢は読まないで問題だけ見ます
そこで何を聞かれてるかを頭にいれて読んだほうが何度も読み直す必要がないので時間の短縮にもなります。

最後に読解についてですが
対比、言い換え、などをあなたが理解してるかによりますが
傍線部の問題の場合は対比を理解してると
選択肢が切りやすいのではないかと思います
穴埋めの場合はつまりなどの言い換えの下に空所がある場合はその前で言っていたことの言い換えになりますので上をまとめた言葉が入ることが多いです。

産能の問題をやって感じたのは本文の書いてあることをそのまま問題にしたという感じなので
根拠がはっきりとしていて正解を選びやすいと思います。

時間に関しては30分30分にわけて考えて
一題目の問題が30分で終わらなかった場合は
切り上げて次の問題にいったほうがいいと思います。
問題の中でも一つ目の問題が難しく設定されていて後ろの問題は簡単なのに一つ目の問題に時間をかけてしまって後ろの取れる問題が取れなくなってしまうことがあるので
ある程度考えてわからない場合は次にいってください。

こんな感じですかね?
他の質問も受けます。

ID:NmQwNjZjZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[57] sp/iPhone
2014/02/25 15:33
>>55

文化史なんてわからないので適当に選べばいいんですよ。他の問題全部取ればいいだけですから。
ID:NmQwNjZjZ
#浪人生掲示板 0 0

[58] sp/iPhone
2014/02/25 20:05
後期併願する人
他どこ受けますか?

滑り止めどこも受かってなくて
絶望的
ID:ZmM2MjliM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[59] sp/iPhone
2014/02/25 20:18
>>58



滑り止めうかってたけど、行きたくないから蹴って、産能の後期だけ…

落ちたら、浪人だ。。
ID:ZjE1MzEyZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[60] sp/iPhone
2014/02/25 22:58
今のところ出願者少ないですね!

もう誰も出願しないで!笑
ID:MmRiNDBhY
#通学スレッド一覧 0 0

[61] sp/iPhone
2014/02/25 23:21
これから増えると思う
中期もそうだった…最後いきなり…
ID:ZGE2MDEyN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[62] sp/iPhone
2014/02/25 23:24
>>61

ほんとそうだったよね!笑

焦るよ〜
ID:YmEzZGMyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[63] sp/iPhone
2014/02/25 23:36
>>62

本当少なくていい…(T_T)
ID:ZGE2MDEyN
#通学スレッド一覧 0 0

[64] sp/iPhone
2014/02/25 23:45
みんな二学部併願とかしてるんですかね?f^_^;
ID:Y2I4ZTE0O
#浪人生掲示板 0 0

[65] sp/iPhone
2014/02/25 23:45
みんな二学部併願とかしてるんですかね?f^_^;
ID:Y2I4ZTE0O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[66]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/26 00:05
56の人に対してだが。


現代文をわかっていないな。
現代文ってのは必ず2回読むんだよ。
30分30分 なんて甘すぎる
まず、漢字は一番最後にやるんだよ、なぜかわかる?
それは先に漢字をやると、漢字を探してるときに他の文に目がいってしまい無意識に読んでしまうからだ。途中からいきなり読むってことは先入観が生まれるわけ。
例えば探してる途中に
中世のヨーロッパでは…
を見つけてしまったら、この分は西欧と和の対比を論してるものかな?
ってなるわけ。
いざ読んでみると、サッカーの話だった… とか
だから、漢字を先にやるのはナンセンス。
漢字は最後か、解きながらが一番いい。
それに、先に漢字をやるとして、
他の文を読まないようにしなきゃ!
って思ってしまって集中が途切れるんだよ。

一度読むだけじゃ、勝手なイメージをもって読んでしまうから必ず2回は読まなきゃ解読は出来ない。映画とかもそうだし漫画とかも読み返したら新しい発見がある。それは当然なんだ。初めて見たもの読むものを一発で理解できるのは熟練した現代文の玄人くらいだからな。

それに現代文に難しいも簡単もない。確かに早稲田と産能ならあるけど、産能だけで
つまり、同じ学校の試験ではっきり難易度が違うことが読み取れるわけがない。
ではなぜ難しいと思うのか。
それは苦手だからだ。
例えば1個目の現代文は対比が多い。ヨーロッパとアジアなど。
二個目は筆者の主張が多い。つまり 私が思うに〜は○*\$だ。
みたいな文章。
おそらく君はこのどちらかが苦手なのだろうね。
産能の傘下の高校だから、直接産能の人がきて傾向とかを演説してくれるからね、これくらいはみんな知ってるようちの学校は。

おそらく国立後期を受ける奴らがそろそろ産能に振込に行く時期だな。


ID:Yzg2Y2EwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[67] PC/Chrome
2014/02/26 01:29
中期で合格したものです。
たかしくんは何か嫌な事でもあったのでしょうか?
この掲示板にはもう用はないはずです。
むなしいことは止めてください。
後期を受ける彼らには、あなたの最後の文は確かにやる気スイッチを押す良いきっかけになるかもしれません。しかし、私はそのような焦りによって余計に勉強に手が付かなくなる人を知っています。
そんな長文書いているたかしくんは滑稽極まりないです。

ちなみに私は漢字の問題は解いていく途中で解きますね。
漢字は文の中で使われているから、意味と知っている漢字を照らし合わせないと確実ではないですからね。
同音異義語は沢山ありますしね。
時間が間に合わないという問題については心の持ち様だと思っています。気持ちせかせかしながら問題文を読めばいいと思います。
文の内容理解を疎かにはしないことが肝心です。
最初に問題文の題名を見るのがおすすめです。何故なら題名にでてくるキーワードは問題文にでてきたらそれは確実に最重要なワードですから簡単に注目する事ができます。
そして問題文を解く前に常に一個前の設問をみてから問題文を読んでください。読みながら解くのが一番時間的には早いです。

ID:NTc0ZmU0Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[68] sp/iPhone
2014/02/26 02:29
後期はどれくらいとれば確実にうかりますかね?
ID:MjBjMDQ4M
#参考書スレッド一覧 0 0

[69] PC/Chrome
2014/02/26 03:21
去年の後期の最低点数は知っている人も多いかと思いますが一応乗せておきます。(マーケ)ちなみにマーケが一番合格者の平均点が高いので、これ以上とっていれば少なくとも去年の情マネ・現代ビジネス共に合格すると思います。

合格者平均点英語59.5点
      国語80.1点

最低点   英語40.0点
      国語69.0点

合格最低点合計125点です

頑張ってください!!
前期、中期、後期の平均点の推移だけ見ると、あくまでも去年の話ですが後期は随分と点数が落ちています。単純に考えると難しくなってるのかな?去年の後期の受験者層が賢くなったことを祈っています。



ID:MzBlNjhmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[70]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/26 06:26
67の人も中期で合格したならここには用がないはずですが……????????????

ちなみに、産能で同音の漢字は滅多に出ないから。
ここへの用は、産能はレベル高いやつが受けるからそれに負けんなよ ってことだから。俺らの学校の奴らとお前らじゃあおそらく差はでかい。
産能に行く俺らと2.3人は同レベルかそれ以上はいるとは思う。
けど受からなきゃ行けないよ。
低レベルなやつと授業はしたくない
みんなそう思ってる、それさえなければ産能はにっとうこませんの足元に及ぶ。


産能で難しい同音漢字がでたらまず解けない。解けるやつは漢字力が産能の平均よりある それくらい。受かるためにはそんなのは必要ない。
平均点以下も合格するのだからそこに滑り込めば問題はないのだ。


上の、英語が59点とかあるけど、それは平均点ではなく最低点。俺の学校の産能の集会で配られたプリントは少なくともそうだ。

嘘を並べるのはやめてくれよ。


あえて嘘を言って俺に本当のことを言わせるのが目的だとしたら、これは一杯食わされたわ。

質問にこたえる
この行為に嘘や間違いがあったら承知しない。
嘘と間違いは大嫌いだからな。次はないぞよ。




みんなも、ここのものを見て、鵜呑みにして一喜一憂するのはよくない。

ID:NGI1NjhiM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[71]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/26 06:48
現代文を気持ちせかせかして読んで、全く頭に入らない人を知ってるぜーーーー。


脳科学上、人間は必ず一度しか見れてないものには自分の経験からのイメージが与えられる。
例えば、
水商売
なんていったら、ホストとかキャバクラ嬢が思いつくだろうけど、水商売ってのは客の人気に収入が変動する仕事をしてる人。
つまり、社長なども似ている。

ここで、社長=>水商売→よくない
ってイメージがつけられる。
がしかし、このあとに続く論は、水商売に関してプラスイメージの事を言っているとする。
プラスイメージのことを言っているのはわかるが、マイナスイメージが頭を先行しているので最終的には、筆者は水商売をプラスのなのかマイナスなのかどっちが言いたいのかわからない。
これはあくまで水商売を例にしたけど、他の事でも当てはまる。
こうならないためには、ある方法がある。
しかしこれを聞くと、
あれ?それはダメなんじゃないの? って思うもしれないが聞いてくれ。



ID:NGI1NjhiM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[72]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/26 06:49
これが現代文の究極の解法。
1 一周目はまず自分の勝手なイメージで読む。
2 一周目で漢字を解く。それ以外は絶対に解いてはならないし目を通すのは愚か。
3 二週目、じっくり読む。
そうすると自分の勝手なイメージと違うとこがでてくる。
ここがポイント。自分の勝手なイメージ→読解力がない人の考え→それを利用して間違わせる

つまり、自分の考えと違うとこがでてきたらそれは問題製作者が受験生に間違わせたいところなのである。これは、文の難易度が松竹梅あってもどれもこのパターンが使われてる。これは受験テクニック。
これに慣れるのは10題くらい現代文を解くとみにつく。そのかわり必ず自分のイメージと筆者のイメージを一周目で照らし合わせない事。コツとしては、
いや、俺はここはこうだな〜
と、あえて否定的に解くといいだろう。
実はこれも受験テクニックなんだけど、これを応用して究極にしたのがさっきのやつ。
読解力がズバ抜けてるやつってのは、二週目の作業を一周目でやってしまう。
つまり、自分の考えを片方で保存しつつ、片方は筆者の考えを保存してる。
案外簡単
って思うかもしれないがところがどっこい。笑
文を最後に読み終わった時、保存した二つの考えが混同する。
国語の先生曰く、これができる人は中学生でも知識問題以外間違わない、と。
ここの領域には恐らく達してる人は進学校に2人いればいい方だろう。勉強して身につくものじゃない。
だから俺たちは二周目 という裏技というか反則というか、そういう事をして近づく必要がある。
ちなみにそいつらはセンター試験には30分もあれば終わるらしい。
これは俺じゃないからな。
語弊がないようもう一度。これは俺じゃない。俺ですら見直し含めたら現代文45分はかかる。
まあ、読解の天才だよ。

一週間以上あるんだ、みんなも習得してくれ。
俺も習得したけど産能の問題なら40分で終わるようにするのが目標だ。
ID:NGI1NjhiM
#二浪スレッド一覧 0 0

[73]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/26 07:02
熱弁しすぎた。笑

ちなみに読解と知識はおおよそ
7:3or
6.5 : 3.5

くらいの割合。
最悪漢字などを全部間違えても読解があってれば合格点に達することが余裕なのである。


英語の場合は、
私立によってかなり違う。例えば慶応は大問6つあるが、最初の大問3までで、ボーダーを越えないと残りの大問の採点はしてくれない。
これを踏まえるて考えるとしよう。
大問3までは読解と知識の割合は
7:3
しかし、ボーダーを超えた残りの大問は
9:1
と言っても過言ではない。
なぜなら大問1でやった長文の内容が大問6で使われるからだ。

逆に関東学院大で比較しよう。
と思ったが、学校じゃないと過去問がないので、産能ので比較しよう。
文法の問題が大体半分を占める。
5.5 : 4.5
くらいだな。

つまり私立は学校ごとそれぞれだ。だから英語は読解力だけではダメ。知識もつけなければいけない。かと言って読解力を疎かにはしてはならない。
つまり、現代文で読解力を磨いて、英語の知識をもってすれば満点近くは取れる。
産能なら、完成度60%くらいで9割は取れるから頑張れ。
完成度95%くらいになれば、早稲田の問題でもスラスラいける。
むしろ、スラスラ行けなかったやつは受からない。そんなもん。

じゃあ頑張れ。


あと、国立二次試験も学校ごとそれぞれ。

さっきのテクニックをもってかかれば怖いものはない。

見につけたまへ。
まあ、人それぞれだからあくまで参考程度に。


究極の解法を否定するやつが出てくるだろけど、実はそいつも似たような方法でしか正解できてないんだよね、現代文の問題の作り方と脳科学を混ぜて作られた解法だから。
ちなみに、学校で説明されたことを簡単明瞭な言葉でまとめ上げたのが俺が説明したやつ。
学校で説明された内容は半端ないよ、脳の細胞一つ一つまで名称がはっきりされてたからね。生物ヲタは
あーなるほど
って感じかもしだしてたけど、俺はちんぷんかんぷんよそりゃ

では、幸あれ。
ID:NGI1NjhiM
#通学スレッド一覧 0 0

[74] sp/iPhone 女性
2014/02/26 08:01
たかしくん辞めてお願い
ID:NGYzYWRjY
#通学スレッド一覧 0 0

[75]R sp/iPhone
2014/02/26 08:22
>>たかしくん

たかしくんの事に対して、不快なイメージを持ってる人もいるみたいだけど、こういうアドバイスをくれた事に感謝してる。

是非是非参考にさせてもらうよ。
ID:ZjZiMDgyN
#二浪スレッド一覧 0 0

[76]R sp/iPhone
2014/02/26 08:24

ところで、まだ後期の願書出している人が少ないみたいだけど、受けるつもりで、まだ出してない人ってどのくらいいる?

25日以降にだした人ってどのくらいいるのかな?


俺もまだ出してないから、きっと増えるだろうなぁ…
ID:ZjZiMDgyN
#二浪スレッド一覧 0 0

[77]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/26 08:41
不快なイメージはムカつく話し方に問題があるからだろう。

それとだな、>>74

俺はやめないよ。
ここの奴らにアドバイスをして平均点をあげさせてもらう。お前がより頑張ればいいだけだ。維持しようとしてるからダメやでぶすよ。
ID:NGI1NjhiM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[78] sp/iPhone
2014/02/26 09:24
>>たかしくん

できればどんな問題でてるか知りたい!
ID:YjNmMDRjN
#参考書スレッド一覧 0 0

[79]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/26 09:58
>>78


はっきりいって、
前期中期と対して変わらん。
ID:NGI1NjhiM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[80] sp/iPhone
2014/02/26 10:04
>>たかしくん

そうなんだ!
難易度は?

ID:MDRkOWRmZ
#二浪スレッド一覧 0 0


[81]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/26 12:40
>>80


前期中期と変わりないとゆーてるやん俺は。
アホ
ID:NGI1NjhiM
#浪人生掲示板 0 0

[82] sp/SOL21
2014/02/26 14:42
僕のパンフレットにも合格者の英語の平均点59、、、、、
たかしくん、、、、、
ID:N2UzMWJmM
#通学スレッド一覧 0 0

[83]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/27 01:58
>>82

学校のにはそうは言われてないが

底上げのための教授による演説かもな
ID:MzFiOWI3Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[84] sp/iPhone
2014/02/27 02:02
>>71

たかし
専修のも解説して
あとお前早稲田じゃないのかよ~_~;
ID:MTlmYWI3Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[85]たかしくん(仮) sp/iPhone
2014/02/27 05:22
>>84


悪いけど専修受けてない。


俺が早稲田行くって知ってるの?
お前学校のやつ?
ID:MzFiOWI3Z
#参考書スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード